冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

梅雨空に木槿 (むくげ).が映えて

2009年06月29日 21時25分37秒 | Weblog


 いよいよ勤務も、あと1日で終了。
 待ち遠しい7月になります。
 通勤道の垣根に、木槿が満開です。
 うっとしい梅雨空を吹き飛ばしてくれます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の法隆寺界隈

2009年06月28日 17時56分26秒 | 斑鳩の里


 午前中はまだうす曇でしたが、午後よりぐんぐん気温が上がり夏雲も。
 でもこの天気も今日まで、明日から1週間は梅雨にもどるとのこと。 



 斑鳩三塔ランのあと山越えで白石畑にでて松尾寺より、矢田丘陵縦断と意気込で
 練習にでるが、昨日久し振りのトレイルランで、右足太ももの裏筋にピリピリと
 痛みが走りだしたので、用心して藤ノ木古墳折り返し走で練習を終える。

 法隆寺里山の棚田の蓮です。
 2週間前はほんの数本でしたが、だいぶ増えてきていました。
 来月後半まで蓮の花が咲くまで、楽しみな寄り道ができます。


    可愛い傘が開きだしている。

      

      裏山から西里に下りてくると、西円堂の土塀ぞいの木々が剪定さ
      すっきりと五重塔が見わたせれた。



 曇り空だったので藤ノ木古墳を囲む水田の緑と、遠景の二上山の対比がくっきり。
 今日の練習は軽めにでしたが、1時間8kmのランでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の谷③からこどもの森へ

2009年06月27日 22時22分11秒 | 民俗公園周辺


 今週もPCに向かう気力もでず、ブログ更新もせず読書に逃げ込んでいます。
 元気のでないまま、(寝不足のせいでも)ダラダラと週末を迎えてしまいました。

 里見蘭「彼女の知らない彼女」吉田直樹「沈黙のアスリート」黒木亮「冬の喝采
 堂場瞬「神の領域」大崎梢「夏のくじら」池波正太郎「鬼平犯科帳 10,11巻」

 ここ10日間ほどで読んだ本です。夏のくじら、鬼平以外はマラソン関連本。
 お薦めは冬の喝采と、夏のくじらに一票です。




 午前中民俗公園から矢田丘陵へ、少しトレイルランをしました。
 民俗公園は3週間ぶり。残念ながら花菖蒲は終わりかけていました。
 花の谷も周辺の整備も進んでいて、板の歩道や田圃の畦道も出来上がっていた。
 6月の初めに植えられた稲もしっかり育っていました。



 民俗公園までは足も重たく、このまま帰ろうかと思うほど調子が出なかったが、
 公園内の森を走っていると、少し元気も回復して子供の森に向かう。
 阿讃30kmトレイルランまであと1月なので、気合をいれて矢田丘陵を縦走
 する。やはり森の中を走ると気分も高揚して、ペースもやっと戻る。

 本日の練習はトレイルランも含めて、2時間16kmでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃は皆・・若かった

2009年06月24日 21時35分02秒 | Weblog
                    箱根あしかり保養所からみた雨に煙る外輪山 

 今週に入りやっと日本の正しい梅雨になったようですね。
 毎日帰宅するなりシャワーを浴びなければ、気持ち悪いぐらい汗ばんでいますね。
 それでもまだクーラーを入れずに扇風機で我慢していますが、寝苦しい夜のため
 熟睡できずに苦労しています。

    

 先日のあの涼しかった箱根がはや懐かしく感じています。
 生産性の船の同窓会には、関西から3人、北陸から1人、あとは東京勢10人と
 14名が集まりました。
 20年ぶりの再会でしたが、すぐに懐かしい顔と名前とが一致しました。
 宴会では近況報告や、研修の話題で時間のたつのも忘れるほどです。
 Sさんが、出発から解団式までの詳しい日記、写真、パンフレットをアルバムに
 しっかりファイルされて持ってこられていたので、読み返してみると、次から
 次と忘れていたことが、鮮明に思い出された。
 私も写真やパンフなど仕舞っているはずですが、また一度探して見なければとの
 思いを強く持ちました。

 今でしたら興味尽きない洋上生活や、上陸したたび先のことなど有り余る出来事
 をブログで詳しくアップできたのですが・・・残念です。

 当時のアルバムの中の若者達は、髪もふさふさ、身体も引き締まり、働き盛りの
 未来を見つめていた。あれから20年が過ぎ定年退職前後の年代になっている。
 それぞれのポジションで出版文化を担って、頑張られてこられた誇りも見られ、
 みなさんいいお顔をされたいました。

 次回は5年後ぐらいを目途に、もう一度集まろうと、そして次回は大阪ブロック
 の主催で関西開催いうことに話も弾みました。
 皆さんどのような5年後になっているのでしょうか・・楽しみです。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂

2009年06月21日 17時20分50秒 | Weblog


ランニングの用意をしてきていたのですが、箱根は朝から生憎の雨です。
6時前に朝風呂に、誰も入っておらずゆっくり浸かる。
湯船の縁におもしろいものを見つけました。標高680mの表示。

朝食後も雨も本降りになり、予定していた観光をとりやめ、3台のタクシーに
分乗して、箱根駅伝のコースであるくねくね道を箱根湯元駅まで下る。

奈良に着くと、蒸し暑いがいい天気になっていた。
土日箱根行きで走れなかったので、サイクルロードを軽く2往復する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城

2009年06月20日 13時30分38秒 | Weblog


小田原城にきています。
城内の木陰は風が吹き抜け涼しいですが、炎天下はなかなか厳しい日よりです。
これからぶらぶら町歩きをしてから箱根に向かいます。



場内の石垣にたくさんの紫陽花が、お堀跡には花菖蒲が綺麗に咲き誇っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性の船の同窓会で、明日から箱根に・・

2009年06月19日 21時48分43秒 | Weblog


 今から20年前の1989年5月23日~6月5日まで、生産性の船コーラル
 プリンセス号でシンガポール、香港、横浜港まで2週間に渡って楽しい研修旅行
 を出版グループの一員としてしてきました。
 箱根・強羅温泉で20年ぶりに同窓会が開かれる。まだ当時は出版黄金期最中で、
 出版グループの皆さんも働き盛りでしたが、今や定年前後を迎えられています。
 私もまだこの歳で、出版業界で働かせてもらっているので、懐かしいメンバーの
 仲間とお会いして、業界のお話などお伺いしてきたく思っています。
 
 生産性の船では出版グループは、大取次ぎの日販さんを中心に、出版社・書店
 10社25人ほどが参加しました。往路は飛行機でシンガポールに入り、3日
 ほど現地に滞在し、その後香港へ4日ほど船で移動・香港に上陸し2日間観光
 などし、あとは一路横浜まで、5日間をかけ洋上で研修でした。
 いろいろな思い出もありますが、何よりも仕事を忘れてのんびり船旅ができた。
 太平洋の上る朝日、沈む夕日の雄大な景色を堪能できたのが、一番の懐かしい
 思い出です。

 もうひとつは、香港に滞在中、歴史的な出来事「文化大革命」デモの嵐に遭遇
 したのは、生々しい出来事でした。
 
 振り返ってみると89年は激動時代の幕開けで、昭和が終わり、新しい年号平成
 になりました。
 消費税が導入され、バブルが崩壊が始まり時代が大きく動き始めた年でもあった。
 20年前は日本がまだ元気な時代でしたが、今や混迷の時代になっています。
 同窓会のお蔭で久し振りに、歴史を振り返ることができました。

 父の日のプレゼントで、1泊2日旅・温泉に浸かり、のんびりしてきます。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍田大社から龍田神社へ その2

2009年06月18日 22時00分12秒 | マラソン(風をうけて)


 龍田大社へは三郷駅から少し急な坂道を5分ばかり登ったところにあります。 
 そこは広い台地になっていて,木々に囲まれた静かな森のなかにありました。
  
    

 鳥居の横の灯籠の台座は廻船問屋の寄進なのでしょうか,ちょっと楽しいです。
 社務所でこの常夜灯のことを尋ねると,龍田大社は風の神を祭っているので、
 この常夜灯は大坂・西宮漁樽廻船問屋が奉納し,新酒番船の無事の到着と
 好成績を祈願した神社だそうです。



 先日アップした龍田神社は鶏の手水場でしたので、本家本宮大社の手水場が
 気になっていたので寄ってみると、正統派の龍でした。こちらは水も豊富で
 きれいな手水場でした。



 
      


 龍田大社本殿です。玉砂利を踏みしめて本殿にお参りしました。
 奈良時代以前より続いている「風鎮(ふうちん)大祭」の立て看板が本殿前に
 ありました。
 今年は7月5日(日)に昼1時から夜9時過ぎまで盛りだくさんの行事がある、
 中でも夜の9時からはクライマックスとなる「風神花火」の奉納がります。
 捧げ筒花火なのでなかなか勇壮なお祭のようです。一度も見たことがないので、
 今年こそ見物しようと思っています。



 龍田大社からなだらかな道を下ると大和川にでます。
 近鉄生駒線の踏切を渡り、三郷町役場を通り大和川の堤防を走ります。
 対岸には河川敷には土道のランニングコースがあります。


    奈良街道ぞいの旧家の酒造所です。斑鳩の地酒「初時雨」の醸造元。

 王寺から交通量の多い25号線を走り、斑鳩・竜田にでます。
 竜田大橋からは25号線の脇道である奈良街道の旧道を走り、龍田神社に。



 先日伝えられなかった樹齢700年と言われている、大楠の全容です。



 境内にはご神木の樹齢700年ほどの大楠が目を引きますが、手水場の近くに
 生茂っている2本のソテツは、県の天然記念物に指定されている。
 このソテツは平安時代の初期に植えられ、樹齢1200年といわれているのが



 手水場に鶏が鎮座しているのは初めて見る光景だったので、今日は社務所で
 お聞きすると、昔から龍田神社では鶏を大切にお守りさせてもらっているとの
 お話でした。
 その理由は生駒市壱分にある「往馬神社 鶏追い神事」の故事に由来している。
 なかなか面白いお話ですね。手水場の鶏の理由もわかりスッキリしました。



 藤ノ木古墳に立ち寄りました。
 先日は曇りだったので、田圃には影が映っていなかったのですが、
 今日は晴れていたので、古墳の影がくっきりと浮かんでいます。

 本日は河内堅上~峠越えで三郷・王寺・斑鳩とマラニック。
 2時間半ほどかかりましたが、走った距離は16kmほどでした。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍田大社から龍田神社へ その1

2009年06月17日 23時18分49秒 | マラソン(風をうけて)

        風景明媚な亀の瀬峡谷を走るJR大和路線です。

 難波から大和を越えるのは、昔から生駒山を石切・枚岡から暗峠にでて生駒へ
 が有名な道ですが、近道ではあるが険阻に過ぎて一般的ではなかったようだ。
 それよりは緩やかな難波と大和をつなぐ主要ルートの一つが「龍田越え」の道
 だった。その道を先日走ってきました。


        

 河内堅上駅に下車して、大和川を挟んで旧道(龍田越え)をJRの線路伝いに
 奈良方面に向かいます。この先は狭い山間部に「峠」という10数軒の集落が
 あるだけの寂しい道です。
 


 奈良県から大阪府へ抜ける峡谷は、「亀の瀬」と呼ばれる地滑り多発地帯。
 昭和6年には大規模な地滑りがあり、亀の瀬は地すべり地帯で昭和37年より
 大規模な地すべり対策がなされています。
 



 通勤電車では対岸からですが、この地滑り工事の進行は20年ほど前から目に
 していますが、以前に峠越えで2,3度ここを通っていますが、このように
 完成した集水井工や説明板を目にしたのは初めてです。
 集水井工の深さは17mとは凄いですね。この一帯の山に何十本も埋め込まれ
 ているそうです。見た目工事もほぼ終盤に差し掛かっているようですが?

 亀マークの排水トンネル
          

           ここは最下段で山の上までは3,4段、説明図のような
           集水井工事がされている。



 峠八幡宮・三郷への分岐点です。左と右の道は工事道路で、真ん中の道を進む。
 河内堅上駅から分岐点までは、ゆっくり走って15分ほどで着きます。

            

          分岐から細い山道を少し登って行くと峠に出る。



   その名もずばり「峠八幡神社」です。
     延命地蔵    


 狭い境内ですが掃除が行き届き、地蔵堂同様、村の信仰の深さが伺えられた。



 県境である峠八幡宮からは一気の下りで、奈良の立野に。



 立野から三郷駅までは大和川に沿って10分ほどで到着。
 河内堅上からおよそ40分ほどでした。
 明日はいよいよ龍田本宮神社から摂社の龍田神社コースを紹介します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内堅上~峠~龍田大社本宮~龍田神社ラン

2009年06月14日 23時02分59秒 | マラソン(風をうけて)
 河内堅上~王寺付近の地図

 昨日、龍田神社をアップしましたが、調べ残しをしていたので今日もう一度
 練習がてら走って訪ねようと思い立つ。



 ついでに三郷町にある本宮である龍田大社にも足を伸ばしてみようと・・。
 9時にJR小泉駅より河内堅上駅まで電車で移動して、亀の瀬から信貴山麓の
 端である峠を越えて、三郷に下り龍田大社にお参りをする。



 龍田大社から王寺にでて、斑鳩龍田神社へマラニック気分で走ってきました。
 昨日伝えられなかった樹齢700年と言われている、大楠の全容です。

 明日から河内堅上から三郷・王寺のランニングコースを詳しくアップします。
 本日のおみやげは・・・・・・ 法隆寺境内聖霊院前のアメショー



 子ねこの時(昨年11月)には、西円堂階段下にいたちびちゃんでした。
 その時は逃げ回っていたが、今日はおとなしく撫ぜさせてくれました。

「阿讃トレイル30kmマラソン」に向けての練習日記

 またまた1週間ぶりの練習になった。
 本日は河内堅上~峠越えで三郷・王寺・斑鳩とマラニック。
 2時間半ほどかかりましたが、走った距離は16kmほどでした。   
  
    本日 16km 累計26km  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする