冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

宮本光夫さんの「遍路歩記」展 お知らせ

2014年03月17日 18時38分46秒 | お遍路


 2年ぶりにまた宮本光夫さんの「遍路歩記」展が大和郡山市城ホール開催される
 という嬉しいニュースを3月上旬に、山下正樹さんよりメールでいただきました。
 早くブログでアップしょうと思いましたが、母の葬儀や、私のヘルペスの体調不良で
 なかなかPCに向かうことが出来ず、やっと本日皆様にお知らせできることに。
 
 2年前の開催には、5日間で1500人以上の方が来場されて、大好評でした。
 私も楽しみにして、やさしい笑顔に久し振りにお会いしてきました。
 宮本さんの「遍路歩記」展には、四国各地、大阪などで開催される時は、何度か
 拝見させてもらいました。

 2007年 「遍路歩記」展に立ち寄る
 2009年 松山で「遍路歩記」展
 松山展のポスター
 2009年 高知市で「遍路歩記」展
 2010年 大阪アサコムホール「遍路歩記」展
 「遍路歩記」展 アサコムホールで開催中
 2011年 徳島市 「気づく道」展
 2012年 やまと郡山城ホール「遍路歩記」展
 2012年 やまと郡山城ホール「遍路歩記」展の様子

 ブログ「冬青(そよご)風」にアップしたのをリンクしました。
 ポスターの写真とそれに添えられたキャプションが素晴らしいです。
 是非皆さんのお越しをお待ちしています。
 

  1、期間 平成26年4月2日(水)午後1時~4月6日(日)午後3時

 2、会場 やまと郡山城ホール *入場無料

 3、主催 矢田寺へんろみち保存会  共催 公認先達歩き遍路の会

 4、後援 NHK奈良放送局 大和郡山市 徳島ユネスコ協会

 四国ツーリズム創造機構 矢田山金剛山寺ほか

 5、作品 写真家・宮本光夫氏(徳島市在住)の遍路写真を展示

 6、目的 遍路文化を後世に引き継ぐために、写真を通して、歩き遍路の
   すばらしさを多くの方々に伝えること
 7、期間中、歩き遍路相談コーナー(無料) 常設
 8、毎日、お接待タイムあり(各地のお接待団体からのお品を来場者にお渡しします)
 9、詳しいことは公認先達・歩き遍路の会  





 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の総会と記念講演会のお知らせ

2014年02月18日 12時34分51秒 | お遍路
第8回総会
 「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会は3月1日(土)午後1時から、
大阪市中央区博労町1-17-11、「空(くう)の箱」(歌一洋建築研究所)で、第8回総会
兼記念講演会を開きます。
記念講演会では海外に住む外国人として初めて四国八十八カ所の公認先達となった崔象喜さんらが
演壇に立ちます。総会、講演会とも参加自由、無料です。内容は次の通りです。たくさんの方の来場をお待ちします。

内容は次の通りです。

【「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会総会兼記念講演会】
◆日時    3月1日(土)13時~15時
◆場所    大阪市中央区博労町1-7-11
        空(くう)の箱(歌一洋建築研究所)
         電話06-6264-2150
◆総会    13時~13時15分
        2013年事業報告、会計報告、役員改選
◆記念講演会 13時20分~15時
       ①崔象喜(Sang Hee Choi)さん「同行二人」
        (崔さんは韓国ソウル市在住の女性。海外に住む外国人として初めて、20
         14年1月15日に四国八十八カ所霊場会の公認先達に任じられました)
       ②歌一洋(うた・いちよう)さん
        (歌さんは「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」主宰者で建築家です。
         近畿大学教授を務めていますが、3月で退官します)
       ③歌さんと崔さんの対談
◆参加自由、無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく建つヘンロ小屋、消えるヘンロ小屋

2013年11月29日 15時25分21秒 | お遍路

    まもなく撤去される「25号ヘンロ小屋石手寺前」でお礼の心経を唱える

 歌さんと一緒に歩く会の2日目は、昨日打ち終えた46番浄瑠璃寺からスタート。
 八坂寺、番外文殊院、正林寺、浄土寺、繁多寺、51番石手寺まで約13キロ。
 7時スタートでゆっくり、のんびりの町歩きで、途中松山市内が一望できる広い
 境内の繁多寺では、ゆっくり大休止。繁多寺私の好きなお寺のひとつです。
 繁多寺の薄暗い大師堂で、スポットライトでほのかに照らされている小振りの
 大師さんのお姿は大好きで、お参りした時には、覗き窓からお姿しばし見とれます。

   

 予定どおり石手寺で正午に、今回は打ち止め。
 石手寺前の交差点に横、ファミリーマートさんの駐車場の一角に平成19年に
 「25号ヘンロ小屋石手寺前」があるのですが、残念ながらその場所にビルが
 建つので明け渡しすることになり、ヘンロ小屋も撤去(予定)されることに?。

 私も6年前の落成式の式典に参加しただけに寂しい思いをしました。
 


   来月竣工式を迎える「ヘンロ小屋・49号肱川源流の里」

 先日(11月16日)徳島県小松島市立江に「ヘンロ小屋48号京塚庵」が出来、
 来月6日には愛媛県大洲市と西予市の市境にある鳥坂峠の西予市側トンネル入口に
 「ヘンロ小屋・49号肱川源流の里」が立ち上がる。
 23日に現場を訪問した時は、8割方完成していました。
 このあと2,3候補地もあり、来春には待望の50棟以上が出来上がる予定です。

 昼食後、道後温泉椿湯で2泊3日のお遍路の疲れを流し、無事大阪で帰り解散する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三坂峠を下って浄瑠璃寺へ

2013年11月26日 21時13分37秒 | お遍路
     

     先日土日の連休に「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の
     メンバー10人で、1年に1回ですが建築家の歌一洋先生を交えて、札所と
     遍路道ぞいにある、ヘンロ小屋を訪ねるミニ歩き遍路をしてきました。

     今回は金曜の夜オレンジフェリーで南港を出発、早朝到着の東予港に。
     東予から車3台に分乗して西予の卯之町へ。
     「16号宇和ヘンロ小屋」を訪問、そこで愛媛支部長の村上さんと合流。
     村上さんの案内で、12月出来上がる「49号肱川源流の里ヘンロ小屋」の
     建築現場を見学してから、内子に向かい「38号内子」から久万高原へ。
     久万町で来春建設予定地をみて、「34号久万高原ヘンロ小屋」訪問。
     (紹介したヘンロ小屋の写真と地図は会のHP「ヘンロ小屋だより」参照)

   

     久万高原から一旦今晩の宿舎の長珍屋さんに戻り、荷物と車をデポして、
     長珍屋さんのマイクロバスに乗り換え、再び三坂峠へ引き返す。
     13:30 三坂峠のへんろ道より下る。
     驚いたことに先日の雪がまだ所々に残っていて、思わないサプライズに
     浄瑠璃寺までは急坂の山道なので、滑らないよう慎重にゆっくり歩く。
     途中山々の心奪われる紅葉のグラデェションも楽しみながら下る。
     今日は幸いなことに土曜日だったので、休憩できる坂本屋さんが開いて
     いたので、湯茶、お菓子、みかんなどのお接待をしていただいた。
     20分ほどゆっくり坂本屋さんのスタッフの皆さんと歓談して、風情ある
     旧遍路宿をあとに再び下っていく。
     
     坂本屋はNHKドラマ「歩く、歩く、歩く~四国遍路道~」のロケで
     善根宿としても重要な宿として登場しています。
     
   

     坂本屋からは山道ともお別れして、緩やかな歩道をだらだらと三々五々
     残り4キロほどを下る。途中網掛大師堂で休憩し、浄瑠璃寺に4時到着。
     門前や、境内の紅葉にしばし疲れも忘れるほど見事さでした。



     雪道と紅葉を堪能した1日目の歩き遍路でした。
     本日はいつも「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会を
     応援していただいている浄瑠璃寺門前の長珍屋さんでの宿泊でした。
     明日は46番から51番まで、交通量の多い変化のない町歩きです。
     道後温泉に入れるのを楽しみに歩いてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぽの塔・ヘンロ小屋大根

2013年06月19日 17時03分49秒 | お遍路
 6月15日(土)にヘンロ小屋47棟「大根」の竣工式に参加してきました。
 「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会からは、梶川副会長、
 倉越副会長、藤澤役員、と私4名が参加。現地では新旧徳島支部長も出席する。
 
 心配していた天気でしたが、なんとか式典中は雨も降らずほっとしたのですが、
 帰路はどしゃぶり、淡路島では前も見えないほどの降りで心配しましたが、安全
 運転をしていただき、大阪まで無事帰りつきました。
 会で四国に渡るときは、今回も藤澤役員の車でお世話になるのですが、いつも
 ありがとうございます。



      
      

 竣工式には和田さん、プロジェクトの主宰者で小屋の設計をした歌一洋・近畿大学
 教授、地元の方々のほか、「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の
 メンバーら約50人が参列しました。
 歌さんは「このあたりは大根の産地なので、大根をイメージして設計した。
 最近は自然災害も多いので、祈り塔というイメージも重ねた」と、設計の狙いを
 説明しました。
 式ではテープカットや万歳三唱をして、休憩所の完成を祝いました。
 また、祝いの餅や、甘酒なども振る舞われました。



 大根峠を下って里に出る途中にあり、ヘンロ小屋から見た里の風景です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンロ小屋47号大根の竣工式

2013年06月14日 19時30分00秒 | お遍路


 坂出市ヘンロ小屋46棟「ビボット坂出」に続き、本年2棟目として阿南市新野町
 西光寺にヘンロ小屋47棟「大根」の竣工式が、6月15日10時より行われる。

 この小屋は、東京在住の株式会社・和田マネイジメント社長、和田和廣さんが中心に
 なり、約100人が浄財を出し合って施主になりました。
 角材を組み合わせながら上へ伸ばしていく設計で、高さは8.5メートルを誇ります。
 地元が方々が労力奉仕をし、小屋を造り上げました。徳島県では12棟目になります。
 外観は正八角柱で、中には12人ほどが座れる椅子が設置してある。
 場所は21番太龍寺から22番平等寺の間で、大根峠を越え、平等寺まで約2キロの
 遍路沿いです。竣工式では、紅白の餅や甘酒が振る舞われます。

 詳しい経緯や建設模様は、「阿南市広報編集長の小窓(15)」と、徳島新聞ウエブ
 「のっぽ遍路小屋完成 阿南、五重塔イメージ」に掲載されています。

 私も明日は竣工式に参加しますので、詳しい式典の模様は後日アップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会・第7回総会

2013年03月01日 12時26分52秒 | お遍路
「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会・第7回総会

   お遍路さんの休憩所「ヘンロ小屋」を造る活動をしている「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を
   支援する会は3月16日、大阪市中央区博労町1-7-11の新しく建築した歌一洋建築研究所で、
   第7回総会・記念講演会を開きます。会員以外の方々の参加も自由です。当日は参加者も含めて
   みんなで、模擬ヘンロ小屋造りもします。みなさまの参加をお待ちします。

             ◆第7回総会・記念講演会
     【日時】2013年3月16日(土)14時~16時
     【場所】大阪市中央区博労町1-7-11 歌一洋建築研究所2階=ビル名「空の箱(くうのはこ)」
        (地下鉄堺筋本町駅7番出口・長堀橋1番出口から徒歩10分)
     【内容】総会=14時~14時15分(2012年度活動報告、会計報告など)

     記念講演会=14時15分~15時45分
     ① 旅行ライターの高田京子さん「ある日突然、お遍路さん」(著書名も)
     ② プロジェクト主宰者の建築家、歌一洋・近畿大学教授「小屋造りに祈りを込めて、
          さらに観えない何かを求めて」
     ③ 辰濃和男・「歩き遍路ということ」(正式演題未定)
          「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会会長(元朝日新聞論説委員)

    【ヘンロ小屋造りワークショップ】11時~17時、「空の箱」入り口前のビルの敷地
     歌教授が設計した模擬ヘンロ小屋を、みんなで建設します。
     木材の部材を組み立てていく方式ですが、
     当日中には完成しないことも考えられます。

    【四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト展】3月16日~26日 「空の箱」で
     これまでに建設したヘンロ小屋の模型や写真などを展示します。

                               ※いずれも参加自由、無料です。
     ●●問い合わせは支援する会事務局長の森英雄(090-8523-6795)又は、
             支援する会副会長の梶川伸(090-5892-2418)にお願いします。

                「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会HP 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼陀羅オフ会のお知らせ

2012年11月08日 21時13分23秒 | お遍路
 11月10日、11日と2日間、今年も「歌さんと歩く会」に参加してきます。
 「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会主催で、78番郷照寺~
 83番一宮寺間にあるヘンロ小屋(42号宇多津蛭田池公園、24号高松・一宮、
 18号丸亀城乾、建設予定地2箇所)を徒歩と自動車で巡ります。
 関西からは10数人、香川から4,5人の参加者の予定です。

 私は終了後、皆さんと大阪に向かわず、そのまま高松駅より16時の便で高知に
 帰り20日まで母の介護をしてきます。

 山下正樹さんより、曼陀羅オフ会のお知らせをいただきました。
 昨年は2度とも、用事があり参加できませんでしたが、今回は参加出来るので
 久し振りに皆さんと談笑できるのを楽しみにしています。


     

            曼陀羅オフ会のお知らせ

 いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
「みんなでワイワイ」遍路談議をしましょう。
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。
みなさま、曼陀羅オフ会へのご参加をお待ちしています。


春美さんより、
昨年、発行した[女」へんろ元気旅]日めくりの、点訳版が完成しました。
曼陀羅近郊の施設に寄付させていただきました。


日 時 平成24年12月1日(土) 午後1時から午後11時まで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10-18 ルペール苦楽園2F)    
電話 0798-71-8788 
    ●阪急電車夙川駅から徒歩15分
    夙川駅前からタクシーでワンメーター
    ●阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩10分
    ●JR芦屋駅からタクシー 約7分
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798-71-8788
         (お店の開店 午後8時以降にご連絡ください)
幹 事 遍路@山下です。 090-5648-1989
Eメール hennro88@kcn.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよいちさんの「遍路旅絵展」始まる

2012年11月01日 21時25分16秒 | お遍路


 11月に入りました。いっきに北北西の風が吹き寒くなりました。
 京都に出かけて、おかだとよいちさんの「遍路旅絵展」にいってきました。
 場所は大善院さんのギャラリー「おてらハウス」というところでした。
 



 ギャラー横の長い階段スペースと、2階ホールに沢山の遍路絵が展示されていた。



 京都開催に合わせて新作「三弘法まいり」の東寺、仁和寺、神光院の札所絵が
 入口に飾られていた。




 午前中早く会場に出向いたので、お客さんは少なかったがあと三日間ありますので
 是非みなさんも会場に足を運んでいただければ幸いです。
 とよいちさんも会場に4日間いらっしゃいます。

 (11月1日(木)ー11月4日(日)11:00ー18:00(最終日 17:00まで)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよいちさんの「遍路旅絵展」が京都で!

2012年10月07日 22時33分40秒 | お遍路
 明日からまた母の介護で、高知に10日間(8日~17日)ほど帰ります。
 ブログアップができませんが、先日のウルトラで痛めた親指の爪治療も兼ねて
 休養してきます。
 帰ってくる頃には、神戸マラソンに向けて練習が出来るようになれば嬉しいです。

 先日おかだとよいちさんより、「遍路絵展」のご案内も頂いていながら
 お知らせが遅くなりました。とよいちさんすみませんでした。
 11月1日より4日間と短い期間ですが、近くに東寺もございますので、
 秋の京都散策をかねて、是非皆さんのお越しをお待ちしています。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする