冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

馬見丘陵公園の花菖蒲・その2

2008年05月31日 15時09分01秒 | 馬見丘陵公園


 いかるが図書館より予約していた有川浩の小説「阪急電車」が入ったとの
 電話があり今朝取りに行きました。そのついでに天気も怪しかったが馬見
 丘陵公園に足をのばしました。3週間連続の公園です。今日は練習は自重。



 バラ園の花はほとんどが、ピークを過ぎて落下が始まっていました。
 隣の菖蒲園に回ると、先週紹介した時は、「峰紫」と「連休白」だけだったが、今朝来て
 見ると5,6種類増えていましたが、全体にはまだの花菖蒲園でした。
 それでも花菖蒲の一箇所が、薄桜色に染まって華やいでいたので近づくと、
 「野辺の桜」と札差があった。名前の通り桜色でした。
 


 まだ咲ききっていないが、万里の響(ばんりのひびき)が3,4輪でしたが
 目を惹きつけさせられました。
   


 「揚羽」あげは です。遠くから見ているとハゲハが飛んでいるように見える。



 「玉手箱」たまてばこ です。紫色に見えますが、花菖蒲データベース
  系統別分類では江戸花菖蒲 紅紫になっていました。


 まだ咲いていない花菖蒲は20種類以上ありますので、また来週も馬見丘陵
 公園には行かなければなりませんね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングサリ

2008年05月30日 23時13分10秒 | 馬見丘陵公園


 庭の紫陽花も少し色づきだしました。
 まもなく6月、梅雨の季節を迎えます。
 梅雨の先走りのような天気が続きます。
 来週は火曜日から3日間ほど雨の予報、
 関西にも梅雨入り宣言がでそうです。



 昨日の宿題の答えは・・・では、この木は何んの木。

 <金色の鎖のような花序がぶら下がって咲く、とても美しい花木です。
 


 答えは「キングサリ」(金鎖)です。



 あれから1週間後のキングサリです。
 花はすでに散り、そのあとには・・・、 
 ちいさなサヤエンドウが、たくさんぶらさがっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ何の木?

2008年05月29日 21時44分15秒 | 馬見丘陵公園
 先日の健康診断で腎臓の数値の悪化で、月曜日に再検査に行ってきました。
 結果はあまり芳しくなく、今週はずっと落ち込んでしまいました。
 腎機能自体はまだ大丈夫なのですが、これ以上クレアチニンの数値が上がら
 ないよう、過激な運動と食養生(塩分)に気遣うようにと注意されました。
 血圧測定も自宅で毎日計ることが義務付けられた。くよくよしても始まらない
 ので、しばらく様子をみて、一ヶ月後にもういちど検査をすることになった。



  


 馬見丘陵公園にもたくさんの種類の木々があります。
 その木が何の木か知りたい時に、木の根元にのようなクイズ形式の
 プレートがあります。そして下段に樹木の説明のヒントがそえられています。





 プレートを持ち上げると答えが・・・ベニバナトチノキ でした。
 このようにして、木や花の名前を少しずつ公園にくると勉強させて貰います。




 では、この木は何んの木。
 金色の鎖のような花序がぶら下がって咲く、とても美しい花木です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園~バラ園 その3

2008年05月25日 22時32分13秒 | 馬見丘陵公園


 先週はまだアムステルダムは全体では五分咲きだったが、今週来て見ると満開。
 アムステルダムの花壇は真っ赤なバラに埋まっています。
 向こう側には黄色いゴールド・バニーを描いている人が、先週も見たお顔です。



 先週はルイ・ドゥ フューネ を描いて人でした。
 お話を聞いてみると2日間で1作品を仕上げるそうです。趣味で描いている
 ので、展覧会出品の予定はないとのこと、力作なのにもったいないですね。
 先週水彩画と紹介しましたが、よく見ると油絵でした描
   


 淡いピンクのボーダー・ローズにです。





 淡いピンクのボーダー・ローズの横の花壇には、純白のマーガレット・メリル。
 


 こちらも満開です。先週紹介したルイ・ドゥ フューネ やホワイト・マジック
 は終わりかけていました。



 次回は馬見丘陵公園~バラ園 その4でその他のバラを紹介します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園の花 その2

2008年05月24日 13時07分29秒 | 馬見丘陵公園
  

 朝から雨の予報だったが少しづれこんだようで、薄日も差し出したので練習に
 今週も馬見丘陵公園に出かける。
 バラ園の一角に奇妙な色の穂が・・・近づいてみると


  

 トリトマと看板に書かれていました。花はつぼみのときはオレンジ色で
 開花したら黄色になる。下向きに咲きユリ科の花だそうです。
 
 

 バラ園に立ち寄りました。先週にまだ咲ききれていなかったバラもたくさん
 咲いていたので、写真をたくさん写しました。(また後日アップします。)
 その中でも目を引いた一種類「青空」です。薄紫ぽい色ですが、これから青く
 なってくるのででしょうか?



 バラ園の近くの菖蒲園にいきました。まだ少し早いので咲いていないだろうと
 思ったのですが、隅の方に2種類だけさいていました。
 綺麗な紫の「峰紫」という種類でした。



 もうひとつは真っ白な「連休白」という名前でした。
 この2種類は5月に咲いているところを見ると、早咲き花菖蒲なのでしょうか。
 この菖蒲園には菖蒲の株に30ばかりの木札が掲げられているので、6月には
 たくさんの花が咲きそうなので、また練習がてら走ってこなくては

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園~バラ園 その2

2008年05月23日 22時59分33秒 | 馬見丘陵公園


 4日間空きましたが、馬見丘陵公園~バラ園 その2をアップします。
 バラ園の中央に屋根つきの休憩所があります。ここに座っているとバラの
 芳しい香りが、風に運ばれてきます。

 今日アップするこの休憩所をかこむバラたちです。
 左奥のゴールド・バニー 中央のアムステルダム 右奥のホワイト・マジック
 この3種類のバラをアップしましたのでご覧ください。




 アムステルダム




 バラ園には皆さんバラの甘い香りに誘われて,ゆっくり散策されています。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良大師講・徳島編パート2

2008年05月21日 23時26分24秒 | お遍路

 大龍寺南舎心ヶ嶽です。若き空海が「虚空蔵求聞持法」虚空蔵菩薩の真言を
 100万遍唱える修行した場所と言われています。


 奈良大師講の講座では1番から17番まで皆さんと一緒に歩きます。
 その後は各自が結願まで、個人や気のあった仲間と歩きます。
 すでに大師講の受講生で、10人ほど結願されています。まだ結願されて
 いないが、歩き遍路途中の仲間も10数人います。

 今年の奈良大師講新年会では、1期生から3期生まで40人ほど集まった。
 その中で17番で止まったまま、なかなか次の一歩を進めない人達からせめて
 徳島一国だけでもまた仲間と一緒に歩きたいので、パート2をとの声があり、
 山下正樹会長の下『歩き遍路入門講座 Ⅱ』として明日22日、徳島駅から
 25日甲浦まで 歩きます。
 参加者は16名で、奈良大師講のOB4人がスタッフとして同行します。 

 往路 5月22日(木)7時15分JRなんば バスセンター発 (JRバス)
 復路 5月25日(日)16時31分宍喰発 難波着21・17(徳島バス)

 1日目 22日(木)徳島駅ー勝浦町  さかもと(泊)24K  
 2日目 23日(金)勝浦町ー22平等寺  山茶花(泊)20K
 3日目 24日(土)22平等寺ー牟岐町 あづま、内妻荘分宿(泊)37K 
 4日目 25日(日)牟岐町ー鯖大師ー甲浦ー 22K
  甲浦からホテルのバスで宍喰リビエラホテルへ移動 入浴の後打ち上げ会

 道中奈良大師講の皆さんに出会う機会がありましたら、応援よろしく
 

 なお、秋の『歩き遍路入門講座Ⅳ』は10月10日(金)から13日(月)
 例年通り一番札所霊山寺から徳島駅までのコースで3泊4日で開催します。
 皆さんのお知り合いで、歩き遍路をなさりたい方、また興味をもたれている
 方がいらっしゃいましたら、是非お誘いください。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園~バラ園 その1

2008年05月19日 21時38分08秒 | 馬見丘陵公園


 馬見丘陵公園はクロカン走をするのに適しています。園内マップ参照
 この場所は倉塚古墳への芝生コースです。
 写真では古墳はのっぺりしたコブ程度しか見えないが、実際は小山です。
 園内には5,6ケ所古墳があり、すべて古墳の上へ上り下りできます。
 
 「馬見丘陵公園」のカテゴリを設けましたので、その中で園内の古墳の
 ことも詳しくアップしていますのでごらんください。
 


 中央エリアにあるバラ園を象徴するツルバラのモニュメントです。
 ここには10種類以上のバラが植えられていて、甘いいい香りに満ち溢れて
 います。今日は鮮やかな橙色をしたルイ・ドゥ フューネ を紹介します。



 ルイ・ドゥ フューネ を大きなキャンバスにスケッチをされていました。
 下地はうすい黄色に橙色でバラを線描きされ、バラが次々と浮き出させていた。



 杉山バラ園・エルローザのバラ全集の解説によりますと、 
 花びらの表は光沢のある鮮やかな橙色ですが、裏側は黄色という複色花です。
 半剣弁高芯咲きで、ほのかに香りがあります。
 葉は、丸みを帯びており光沢があります。



 なかなかもっちりとした雰囲気で、これぞ「大輪の薔薇」と漢字がぴったりの
 ルイ・ドゥ フューネ  でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田自然遊歩道・椚峠への通行止め

2008年05月18日 22時13分23秒 | 矢田丘陵周辺

 室の木峠の入口に、室の木大師堂のミニ四国88ケ所霊場があります。

 今日は4月の桜ラン以来の矢田丘陵を走ってきました。
 中兄ちゃんと矢田峠で待ち合わせ、小笹の辻まで一緒に歩き、私は小笹の辻を
 左に取り室の木峠にでて、椚(クヌギ)峠まで走りました。
 帰路は椚峠を折り返し、室の木峠より子どもの森にでて休憩後、東明寺経由で
 矢田寺にでて、大門坊の千体地蔵尊のひとつに分骨している父に挨拶をして
 矢田寺からは自転車で帰宅。2時間半ほどのラン&ウォークを終了しました。
 矢田丘陵遊歩道はほとんどが木蔭に覆われているので、快適なランが出来る。



 室の木峠から椚峠までは3.2kmの道ですが、ほとんど森の中を走る。
 途中に展望が開けるのは、入口から少し入った第二阪奈道路のトンネルの上の
 小瀬あたりからは、生駒山山頂が正面望めます。今日は少し煙っています。



 室の木から椚峠の道は同じ矢田丘陵の本線から比べても、道幅が全体的に狭い
 小道が多いですが、そのぶん落葉道になっているので、とても走りよい。
 コースの両脇には、ヤマツツジが満開です。


         北山スポーツセンターの分岐点にの看板が!

        

 この遊歩道が出来上がった時に、生駒市が一部区間山所有者から、土地を借り
 受けて3年ほど前に完成したとのことだったのですが、ここにきてまたなぜか
 最近土地所有者と市のトラブルがあり、一部区間通行止めになったようです。
 


 地図では迂回路はいったん山を下り、県道を少し歩き再び山を登り矢田丘陵に
 戻ってくるという、馬鹿らしいほどの遠回りの迂回路になっている。
 私が走っている間でも、数組のハイカーやランナー2人とであったので事情を
 聞くと通常どおり歩けるとのことだったので、そのまま無視して椚峠へ目指す。



 私たちがきつつきの森と呼んでいる休憩所にくると、ソヨゴの木が2,3本切
 倒され、申し訳程度に通行止めの意思表示が。横をなんなく素通りできる。
 詳しいトラブルの内容は知りませんが、ハイカーに迷惑がかからない程度に
 双方暗黙の了解ができているのかまったく通らさないほどの厳しい規制では
 なかったようですので、はやく気分よくいつも通り歩ける道に戻って欲しい。



 椚峠の終点(入口)です。やっとここで視界が開けます。
 小瀬のトンネルの上から見えた生駒山山頂が、ここでは左側に見えます。



 室の木峠まで戻り、子どもの森に下ってきました。
 芝生の広場、ラクウショウ、欅の林もすっかり初夏の装いです。
 相変わらず、広場を渡ってくる風は心地いいです。
 それにしても、日曜日なのに人影が見当たらないです。



 矢田寺もあとひと月たらずで、園内の紫陽花も満開になり賑わうことでしょう。
 紫陽花の花もその時を静に待っているようです。

       


 「森の中を走る」室の木峠から椚峠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園の花 その1

2008年05月17日 11時52分39秒 | 馬見丘陵公園


 午前中馬見丘陵公園に出向き練習をしてきました。
 広い古墳公園内を勝手気ままに、縦横に気分よく走りました。
 緑あふれる公園は、木立の中は涼しいけれど、日向は風のないぶんさすがに
 汗ばみましたが、五月晴れの下いい練習ができました。

 本来なら今日は彦根~敦賀60kmのウルトラ大会でしたが、体調が不十分
 だったので見送りました。本日2人のムコネットランナーも参加されている。

昨年の寒走記 彦根城より敦賀金ケ崎城ウルトラ寒走記
 


 バラ園の一角に薄紫の花が咲いていた。 この花の名前は誰か? シラン 
 明日バラ園の花をアップします。



 公園のメインストリートにあたる「流れのある坂道」の並木道にはびっしりと
 白い花が鈴なりに咲いていた。環境に優しい木々「ecoの木」でした。
  いやいや、もといエゴノキでした。今月いっぱいはまだ見頃かと。



 菖蒲園の近くには、エゴの花より3倍ほど大きい白い花のヤマボウシが。
 エゴは葉っぱの下側に咲いているが、ヤマボウシは葉っぱの上に咲いている。
 どちらも初夏に相応しい涼しげな花たちでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする