冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

大晦日の斑鳩三塔

2011年12月31日 18時18分44秒 | 斑鳩の里

 おだやかな天気に恵まれた大晦日。ぎりぎりになったが年賀状も投函できホット

 今年は3月に東北大震災、9月には紀伊半島豪雨大災害等、災害の多い年でした。
 我が家では娘たちが8月には大阪に引っ越し、可愛がっていた孫との生活がなくなり、
 ぽっかり空いた時間を埋めるのに、つらい思いを味わっています。
 老夫婦だけの生活になってしまったが、家族が健康に過ごせたのに感謝しています。
 


 兎年の走り納めに斑鳩の里を走ってきました。
 今年も四万十川ウルトラマラソンと、篠山、大阪、神戸、奈良のフルマラソンと完走。
 そのほかハーフなど含めて、ほぼ毎月のように元気に走れたことに満足しています。




 法隆寺の宗務所前に簡素ですが、松竹梅をあしらった門松が登場していました。
 以前は松の木を切って飾っていたが、ここ数年は松の苗木を土盛りし正月が終われば
 苗木をもとの場所に植えもどすようにしているとのこと。時代はecoになったのですね。




 いつもの三塔コースを走って、藤ノ木古墳までやってきました。
 大晦日の斑鳩の里は人影もまばらで、静かないい雰囲気に包まれていました。
 来年もホームグランドである世界遺産の庭で、四季を感じながら走りたいですね。

 なかなか大変な1年でしたが、来年は龍年、ぐんぐん天まで昇れる年になるように
 お互いに頑張っていきたいですね。
 今年1年「冬青(そよご)風」に、都度都度お越し頂きありがとうございました。
 来年もよろしくお願いします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の奈良公園

2011年12月27日 18時50分54秒 | 奈良のいろいろ


 今年も残りあと5日になりました。
 正月用品を買い物に奈良に出かけてきました。



 半月前は紅葉で彩られていた浮雲園地は、すっかり冬景色に。
 いつもはたくさん見られる鹿の群れは、寒さのためにかまばらでした。


 南円堂下の石仏の上にはまだ紅葉が・・     いつも以上にひっそりと興福寺三重塔

 南円堂前のたわわに橘の実      ちょうど正午に南円堂鐘の音を聞く(朝夕6時と正午)



 雪雲のしたの興福寺五重塔  今年もよく訪れた奈良公園は観光客もまばらで
 静かな境内でした。買い物を済ませた奈良の街は、さすがに賑わっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのリオンと対面

2011年12月24日 18時28分27秒 | まご まご


 年末3連休にクリスマス寒波がやってきました。
 ずいぶん冷え込み、夕方には霰も降りそそいできた。
 この分では、深夜には雪もみられそうな天気です。




 木曜の晩からあっくんもクリスマスを過ごすために、帰ってきています。
 朝から公園でサッカーの練習をして帰ってくると、堤防にリオンの姿が。
 さっそく堤防にでて、リオンと久し振りの対面で大喜び。
 「リオンおいで、リオンおいで」と呼びながら、堤防の斜面にかけのぼったり、
 草むらに座り込み、リオンを撫でたりして長いこと遊んでいました。



 今晩はイブ、お家で皆とクリスマス会をします。
 「あっくんは大阪に引っ越したので、サンタさんが大阪の家が分からないと
 こまるので、こんばんは奈良のお家で泊まる」と、けなげないいぶんです。
 あっくんにサンタさんはどのようねプレゼントを届けてくれるかな?

          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイクハンド龍馬像

2011年12月22日 21時55分44秒 | 四国あれこれ


 1週間ぶりに高知から帰ってきました。
 暖かかった高知から奈良に戻ると夜風が身にしみます。

 17日には1泊で恒例の青空屋の忘年会に参加してきました。
 翌日は雪だと皆で雲辺寺に登って行こうと計画していたが、
 残念ながら雪もなく、そのまま高知に戻ってきた。

 高知桂浜にもう一つの龍馬像が出来たというニュースを知り
 さっそく会いにいってきました。
 県立坂本竜馬記念館が開館20周年を記念して作られたそうで、
 記念館の入口にありました。その名も「シェイクハンド竜馬像」。
 像は、竜馬とほぼ等身大で茶色のブロンズ製で、長崎での写真を
 基に、3人の高知を代表する彫刻家よって作られた。
 左手を腰にあて右手を差し出しており、入り口で実際に握手できる。



 「シェイクハンド龍馬像」が、龍馬の誕生日・命日を目前にした
 11月13日設置され、記念式典が開催されたようです。
 桂浜にまた新しい龍馬像ができ、龍馬人気が盛り上がりそうです。
 さっそく私もしっかり龍馬さんと握手をさせてもらった。
 肉厚の手ですが、ぽっちゃりとして温かみを感じました。

 今年はぜひ「龍馬脱藩の道」フルマラソンに出場して、厳しい
 龍馬も駆け抜けた山奥の脱藩の道を走ってみたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の紅葉・高知潮江天満宮

2011年12月19日 15時39分30秒 | 四国あれこれ
 午前中は母の部屋の大掃除をすませてから、暖かい日和に思い立ち
 高知市内の筆山にでかけて、墓参りと墓掃除もしっかり済ませる。
 筆山の麓に潮江天満宮があり、立ち寄ってきました。
 本殿の横に小川が流れているのですが、その一角が異様に明るい。
 よく見るとまだまだ元気な楓が、3本ほど紅葉していました。
 まだこの時期このような紅葉に出会えるとは、嬉しい気分です。

 高知に来るときは高知道では、初雪に出会えたので冷え込むかと
 思っていたら、意外に暖かくさすがは南国高知ですね。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、曼陀羅へんろオフ会のご案内

2011年12月14日 09時47分53秒 | お遍路
 昨年の紅葉の時期は、母の介護で年末まで高知へ何度も帰省していたので
 あまり紅葉を楽しめなかったのですが、今年はブログでも連日紅葉をお届け
 しました。先日の奈良マラソンでも、奈良公園、天理郊外などでもまだこの
 時期でも紅葉が楽しみめるのはうれしいものでした。
 
 明日から22日まで高知に母の介護で帰りますので、しばらくブログUPが
 できないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  今週土曜に曼陀羅オフ会がありますので、再度UPさせてもらいました。



 山下正樹さんより、「曼陀羅オフ会」の御案内が届きましたので、
 皆さんにご案内させていただきます。
 私は当日は生憎四国に行っていますので、欠席しますが是非皆様の
 お越しをお待ちしています。



 皆様へ 遍路@山下です。
 いつも、お世話になりましてありがとうございます。

        恒例の「曼陀羅オフ会」の御案内!

 忘年会と森春美ママさんの日本語と英語の二カ国語の日めくり出版記念会です。

 日 時 平成23年12月17日(土) 午後1時から午後8時ころまで
 場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10-18 ルペール苦楽園)
    電話 0798-71-8788 阪急電車夙川駅から徒歩15分 
     夙川駅前からタクシーでワンメーター
 会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
 問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798-71-8788(午後7時以降)
    幹 事 遍路@山下です。 090-5648-1989


 BAR曼陀羅・森春美さんの著書「女へんろ元気旅」の中からキラキラ輝く
 文章を選び日本語と英語の二カ国語の日めくりが出版されます。
 翻訳&監修は「へんろみち保存協力会」の「四国遍路88ヶ所」を翻訳された
 遍路研究者であるデイビット・モートンさん(徳島文理大学客員講師)と
 四国八十八ヶ所霊場会・公認先達の本間誠司さんです。(出版予定12月10日)

 最近では世界遺産高野山及び遍路に興味を持つ外国人が増えています。
 そんな外国の方々に、お遍路の楽しさ、素晴らしさ、日本人の心を少しでも
 理解して楽しんでいただきたく、また、個性の強い文章の英訳は大変興味深く、
 是非とも手元に持っていただきたい一冊に仕上がっています。

     たくさんの皆様のご参加をお待ちしています

 いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
 当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

 「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
 お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。

    「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
 
 ***********************

    山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74-5
  電話 090-5648-1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

 ***********************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回奈良マラソン汗走記

2011年12月12日 17時45分18秒 | マラソン汗走記


 今年最後のマラソンは、地元奈良のフルマラソンで締めくくりました。
 今年も長距離ランは、四万十川ウルトラ、3月には20年ぶりに篠山フル
 10月に大阪フルマラソン、11月には神戸フルマラソン、そして今回の
 奈良フルマラソンと新設された都市型マラソン(大阪・神戸)など4本です。
 当初4月には四万十川桜フルマラソンも予定していましたが、東北大震災の
 ため中止になりました。それ以外にもハーフ、トレイル、駅伝など6本。
 年々体力、タイムは落ちますが、今年もよく走りました。

 
 朝は冷え込みましたが、走りだすと徐々にと身体がぬくもりだすと、調子も
 上がりそれほど寒さも気にならず、20キロまでは6分ペースで楽に走れる。
 (10km 59:05 20km 1:02 30km 1:08 3時間10分)

 天理市の25キロの折り返しの先に、今年も楽しみなぜんざいコーナーがあり、
 2杯もお替りをして気合を入れて走りだすが、白川大橋への上りで足がバッタリ。
 後半の細かいアップダウンの連続の新コースには、やはり苦しめられました。
 30km以降から徐々にペースダウンしだし、2度ばかり急坂を歩いてしまい
 だらだらと8分ペースに。38キロぐらいから若草山が見え出しなんとか復活し
 ペースも戻りだす。30~40kmのスプリットは1:10 40km4時間22分で、
 昨年のゴールタイムを越えてしまった。ラスト2キロもなんとか走りきりゴール。
 グロス 4時間38分31秒 ネット 4時間35分34秒 年代別16位

 昨年はあと1キロでまったく走れず、競技場を目前にとぼとぼ歩いていたが、
 今回は何とかラストもききゴールできたので、昨年よりはタイムは15分ほど
 悪いが、走りきったという達成感は今回の方がありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ知らずの孫相手に・・

2011年12月10日 20時57分38秒 | まご まご

  仮面ライダーフォーゼのフギィヤを手に持ちピースを


 午前中はあっくんと公園にて、サッカー遊びを。
 この頃保育所でも年長組の男の子は集まって、サッカーを
 しているようで、今いちばんのお気に入りの遊びとのこと。
 1時間ほどボールけりなどしたあとは、バトミントン遊び。
 そして自転車乗り、お昼前までお相手をする。
 元気に動きまわり、疲れを知らないので、相手するのも大変。

 昼前買い物に行っていた娘から、イオンにいるのでこちらに
 来て一緒に食事をしようとの電話で、あっくんを連れてイオンに。
 24日にクリスマスをするので、ケーキとプレゼントなど買い物。
 そのあとは、キッズランドにて、ボールプールや遊具遊びなどし
 1時間ほど遊びまくる。疲れしらずのあっくんでした。
 


 4時過ぎに娘達は大阪に帰ったので、奈良マラソンの前日受付に
 鴻池陸上競技場に出向く。5時過ぎに受付会場にいったので、
 ご覧のように混雑もなくスムーズに受付をすます。
 スポーツ用品ブースでは、特価のシューズがありついつい買う。

 明日も寒さが厳しそうなので、寒さ対策を万全にして走らねば。
 無理をせず4時間後半でゴールが出来ればと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外の嬉しいお迎えに

2011年12月09日 20時29分32秒 | まご まご


 朝娘から明日奈良で用事ができたので、今晩泊まるのであっくんのお迎えを
 急遽頼まれる。
 今月は22日~24日にクリスマスを奈良でするので、それまでは会えないと
 思っていただけに、うれしい電話でした。

 4時半に保育所に迎えにいくと、運動場で遊んでいたあっくんでしたが、私の
 姿を発見すると、満面の笑みで走りこんで飛びつきました

     

      京セラドーム前の河川敷にある人型オブジェです。
      お迎えの時はこの場所がお気に入りで、いろいろ
      ポーズをとり遊びます。
      先月のお迎えでは、あっくんは薄手の長袖でしたが、
      今年一番の冷え込みのため、完全に真冬仕様でした。

      家に帰ってから、クリスマスツリーを納戸からだし
      楽しそうに飾っていました。
      クリスマス、お正月、入学準備と・・あっくん用に
      なにかと、嬉しい物入りが重なります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の矢田寺へんろ道を歩く

2011年12月07日 11時08分29秒 | 紅葉を追って


 4日の日曜日に矢田寺へんろ道(1周約4.5キロ)を歩いてきました。
 メンバーはanikobeさんと、anikobeさんお友達で埼玉からこられたHさんご夫婦を
 案内して矢田寺へんろ道紅葉ハイキングにでかけました。



 矢田寺境内の紅葉です。先日の雨で紅葉も少し終わり始めていた。
 大門坊では古木の山茶花の白い花と、楓の紅葉そして青い空といい眺めです。


 長い石段を登ったご褒美に出迎えてくれる紅葉      そして境内の開山堂の紅葉



   矢田寺へんろ道の入口               45番岩屋寺の紅葉



   紅葉谷には見事な色彩に染まり輝いていました。(冒頭の写真も)



 51番石手寺に前の「じゅっぷく小屋」です。ここまではずっと登りです。
 12時前でしたが、anikobeさんの差し入れの柿の葉すしを皆で頂き休憩する。
 矢田寺へんろみち保存会のメンバーで、95年から植林作業をしてきたカエデが
 見事にへんろ道を紅葉で彩り順調に成長しているのは嬉しいことでした。
  カテゴリ「矢田寺へんろ道修復作業」7年間の記録をUP



 矢田寺へんろ道の一番の高見の場所です。見晴らしも風通りも良い。
 同じ頃に植林したカエデですが、日当たりがいいだけに成長もいいです。



 紅葉谷です。戦後以降しばらく棚田で農耕もされていたようですがその後は
 荒地になり、孟宗竹に侵食されて竹薮になってしまいました。
 地元の矢田寺地蔵講の皆さんと、矢田寺へんろ道保存会の会員で7年前から
 竹薮の伐採と植林作業を年2回して、谷間は今では竹薮に変わり見事なカエデの
 紅葉がご覧のように見渡せます。
 



 あと4.5年したら梅雨の紫陽花と並ぶ矢田寺の紅葉の名所になることでしょう。
 へんろ道の最高点から少し横道を歩き、植林されたうす暗い杉林を下ると、辺りは
 再びスポットライトに照らされ浮かぶように紅葉に出会う。
 紅葉谷の南側にでます。66番雲辺寺で讃岐路に入ります。
 


 矢田寺へんろ道は変化に富んだ道ですが、たっぷり楽しめますので皆さんも
 是非足を運んでいただければ幸いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする