冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

秋近し斑鳩三塔ラン

2005年08月31日 13時44分25秒 | マラソン(風をうけて)
昨日久し振りにスピード練習をしたからか、起きると
少し膝に違和感を感じたので、今朝はゆっくり走を敢行。
出先は斑鳩の三塔。田畑を吹き抜ける風はもう秋風だ。



自宅から1kmほどで法起寺のコスモス回廊にでる。
コスモス回廊とは私が勝手に命名しているのだが、
休耕田に毎年斑鳩町が、観光事業の一環として秋桜を育て
秋には、一面に見事にコスモスが咲き誇る回廊ができる。
1周500mほどの正方形の回廊を4周して法輪寺へ。



途中、坂道を上り大きな田命池に寄り、三井の集落から寺へ。
路地裏の土塀越しに法輪寺の美しい三重の塔が顔を覗かせる。
法輪寺より少しサイクリングロードを走り、法隆寺の裏山へ。
先日2度ばかり紹介した蓮畑によるが、花はすっかり終り、
シャワーの口にのような花弁が風に揺られていた。

        

法隆寺の裏山道は、人が殆ど通らないが趣きあるダート道。
少し登って、西円堂横から西里の集落に下る500mほどの道。
最近裏山の途中から、東里方面に抜ける道を作っている。
環境破壊されているみたいな道なので、見守っていきたい。



西円堂の土塀越しに五重塔が見え出すと法隆寺はすぐそこ。
西門より西円堂に寄り道。私の好きな八角堂である。
「峰の薬師」と呼ばれる本尊薬師如来座像が安置され、
少し小高い丘に建っているので、風通りがよく絶好の避暑地。
時の鐘を聴きながら、ここから望む五重塔もまたいい眺め。



本堂の賽銭箱にゆりの花束が献花されていた。
すごく新鮮な気分を味あわせていただいた。
堂守の人にお話しによると、時々お参りにこられる
ご婦人の方で、花束から2本を献花し、残りの1本を
持って帰られるそうです。奥ゆかしい良いお話を伺った。



夢殿にでて、中宮寺から再び、法輪寺、法起寺に戻る。
法起寺のコスモスはまだまだ半分も咲いていない。
少し距離が足らなかったので、回廊を4周して帰る。


 本日の練習

ブログでアップしたように、斑鳩三塔ラン
10時半より12時まで、軽く走る。
1時間30分ぶらり走。 10km。
8月後半旅行が多かったが、なんとか目標の
月間300kmを達成。まずまずの練習ができた。

8月累計 305km 6~8月累計 750km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ看板コレクター

2005年08月30日 18時18分08秒 | 街角で見かけたもの?
讃岐、土佐の国5泊6日の旅から帰って来ました。
管理者不在で、更新も出来ていないにもにも関わらず、
たくさんのご訪問をいただき有難う御座います。

過ぎ行く夏の終わりを感じながらの、楽しい旅でした。
遡って明日から日ごとの現地報告をして行きたいと
思っています。取り急ぎ愉快な画像を挨拶がわりに。

四国八十八ヶ所別格番外16番札所萩原寺での看板。
微笑ましくも、必死さがでているユーモアたっぷりの
看板です。思わず私も掛け込みました。・・ですね。



 本日の練習
高知を朝発つ時よりずっと雨が降り続く。
自宅に帰っても雨が止まず。今日は練習は休みに・・・。
5時前からピタリト止んだので、練習に出る。
久し振りのサイクルロード走。キロ5分ペースで
しっかり走り込む。少し蒸し暑いが気分よし。
サイクルロード 8往復 12km

8月累計 295km 6~7月累計 740km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂浜花海道を西へ

2005年08月29日 19時41分58秒 | マラソン(風をうけて)
朝から8階の母の部屋には浜風が涼しいくらい吹いている。
天気予報は曇り。絶好のマラニック日和。
今日のコースは太平洋を眺めながら、宇佐大橋までの
15km。折り返して塚地峠を越えて高岡町方面に。
ディバックを背をって8時半三里スタート。

桂浜~宇佐大橋の地図

種崎からせまい歩道のある浦戸大橋を渡り桂浜にでる。


 
桂浜花海道風景(桂浜~市・春野町境=3km)


太平洋が一望できる花海道はいつきてもすばらしい。
遊歩道とても広く走りやすい。海がいい。風もいい。
春野町に入ると花海道も終点なので、海岸側に走路変更。
遠くに見えていた横波半島が、だんだん近づいてくる。



海中に突き出たような橋がみえだすと、仁淀川に架かる河口大橋である。
全長1kmちょっと。大きな恐竜の背骨を思わすような橋である。
仁淀川は四万十ブランドに負けないほどの、自然豊かな流域である。



河口大橋を渡っていよいよ漁港の町「USA・宇佐」に入る。
5kmほど走ると本日の折り返し地点、宇佐大橋に到着。
この大橋を渡って四国八十八ヶ所の札所青龍寺にお参りし、
夕暮れの竜の浜で長時間黄昏ていたことが、懐かしく思い出される。

少し早いがレストラン「鰹丸」でランチ。海鮮天麩羅美味し。
途中、新居郵便局に記念貯金をしたとき、塚地峠の入り口を
尋ねると、山沿いは谷が何本は入りこみ分かりづらいのでと、
付近の詳しい住宅地図をわざわざ3枚もコピーしてくれた。
そのうえタオルのお接待。リックの笈紐が肩にすれて痛かった
ので、これはほんとうに有難かった。(合掌)

郵便局が民営化されれば、このような田舎の小さな局での
ふれあいや、温かい人情がなくなる。
記念郵便貯金マニアとしては、民営化反対!
食後テーブルにその地図を広げて、ルート選択をする。



「鰹丸」より元来た道を1kmほど引き返し、地図で教えてもらった
小さな川ぞいを山に向って上っていく。夏草が覆い被る寂しい山道だ。
見通しも足場も悪く、蛇がでてきそうな細道を15分ほど掛け登る。

やっとお目当ての宇佐湾一望のビューポイントに到着。
8年ほど前に清滝寺から青龍寺に歩いた時は、出来たばかりのトンネルを
歩いてしまった。塚地峠越えをしなかったのが、心に滓として残っていた。
歩き遍路が高岡側から汗を流し、苦労して峠越えをして、この光景を目に
すると疲れも吹き飛ぶ気持ちがよくわかる。う~む・・海はいい。



峠をはさんで道が、がらりと変わっている。
高岡側はよく整備されて、道幅も広いが、階段状。
宇佐側は整備されず、野道で野性味あふれている。
宿毛の松尾峠でも、高知側は整備されず、愛媛側は整備されていた。
どちらも四国の道に指定されているのだが、この違いは何なんだろう。

峠を下るとトンネル入り口の横にでる。立派な休憩所と、トイレ、
小公園がある。こんな休憩所が峠の登り口にあるのは助かる。
涼しかった午前中と違い、午後からは日差しもきつくなり、
一気に暑くなりだした。休憩所でゆっくりしていると、だんだん
走る気力がなくなる。高岡の町にでるのをやめて、春野に向う。



3kmほど走ると再び、仁淀川に出会い仁淀川大橋を渡る。
この大橋は34番種間寺から35番清滝寺を打つ時は、歩き遍路は
かならず通る大橋で、ゆったりとした仁淀川に心ときめかす場所です。
広い河原のあちらこちらに遊泳客もおり、思わず降りていって
水浴びをしたい気分だったが、諦めて春野町にはいる。

あとは「はるのの湯」に入って打ち切ろうと走り始めるが、
炎天下に疲れもピークになり、春野町弘岡ではりまや橋行きの
バスが通りかかったので、今日のLSDを打ち止めにする。
朝8:30より6時間の「桂浜花海道を西へ」マラニック走でした。

04.12.27 ブログ「桂浜花海道」①
04.12.28 ブログ「桂浜花海道」②
----------------------------------------------------------
本日の郵便記念貯金局
桂浜郵便局、戸原簡易郵便局、新居郵便局・東中町郵便局、宇佐郵便局

 本日の練習

桂浜花海道を西へ、宇佐大橋。昼食後塚地峠を越えて高岡へ下る。
朝8:30より春野町弘岡まで14:30までのマラニック走。
太平洋からの浜風は爽快でした。 LSD30km。

8月累計 283km 6~7月累計 728km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲にそびえる龍馬像

2005年08月28日 19時28分52秒 | Weblog


「きのうから 高知にもんてきよります」

朝ランは禅師峰寺付近の蓮の名所石土池まで片道3キロ。
夏にここの蓮池は、見事な花を開かせるので有名です。
少し時期が遅いから心配でしたので、近所を散歩中の人から
情報をお聞きすると、
「今年はどうしたことかね、ちぃとも咲きゃせんだった」、
なんでも先の台風で、根がみな流されて痛んだからとのこと。
途中2、3人に声をかけると、同じ答えにがっかりする。


池に来て見ると広い池の一角に、吹き寄せられたように
蓮の根が固まっていた。これでは・・・とても

朝食後、龍馬さんに会いに桂浜に散策。
 「いつみても雲にそびえたつ龍馬さんはいいなぁ。」

       

今日は日曜日。久し振りに日曜市に出かける。
試食させてもらうと、とても美味しいかったので、
果物好きな母に、ぶどうとトマトをおみやげに買う。
日曜市には、食料、植木、花、苗、金物など種種雑多の
ものが売られていて、見て回るだけでもおもしろい。

1軒の店先に、鳥篭に入れられた黒猫の子ネコが、
2匹品物の横にいたのでビックリする。
売り物かと思ったら「貰ってください」の張り紙。

ルーちゃんの子猫時代にそっくりなのでなでてやると、
またルーのことが思い出して心が痛んだ。
その店からなかなか立ち去れなかった。

また別の場所の路上で、親子がキジトラの子猫を
籠にいれて、さかんに貰ってくださいと声をかけていた。
子ネコも可愛かったが、イラストも簡潔によくできていた。

帯屋町の商店街の一画の広場では、7、8人のグループが
子猫の里親さがしと、野良猫のための避妊募金をしていた。

捨てネコにせず、このように動物の命を大切にしている
高知人の人情は、ぶらり旅に来た人にも心うつに違いない。


 本日の練習

禅師峰寺付近の蓮の名所石土池 往復6km

8月累計 253km 6~7月累計 698km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲を越え 青空へ 」

2005年08月27日 19時20分27秒 | Weblog

青空屋は雲辺寺からの下り口から、大興寺に向う遍路道沿いにあり、
下り口の標識から10分ほど下がったところの広い敷地にあります。
アプローチから入ると、4匹のロングヘアー・ダックスフンド親子の
大歓迎をうけます。(左の棚に囲まれたサークルが運動場です。)

昨年5月に脱サラされ、徳島からここ観音寺に移り、民宿を開業された。
農家を改築されたので、田舎風の居間は大広間になっており、とても
のんびり寛げます。また風通りもいいので、夏は昼寝には最高でした。
居間と廊下をはさんでの宿泊部屋も、落着いた部屋割りになっている。



夜行の船旅で、あまり寝れなかったので居間で昼寝をする。
4時過ぎに目が覚めると、山際の天気があやしくなっていたが、
吹く風がとても気持ちいい、寝不足も吹きとび気分はすっかりランナー。
片道7キロほどある番外萩原寺への道順を教えてもらいスタート。
道標まではややきつい上り坂がつづくが、あとはロープウェーまでは
4キロほどの山際の平坦な道なので、とても走りいい。



雲辺寺ロープウェー乗り場の角には、看板が確り営業活動をしている。
看板を右折れして、萩原寺までは帰路が怖いほどの一気の下り3キロ。



道なりに下り萩原寺に着く。
駐車場の横より入るとミニ霊場の仏様達のお迎えをうける。
ここは萩の寺として有名だそうだが、まだ花は咲いていなかった。
本堂、大師堂で昨日亡くなったルーちゃんのためにお祈りする。

2時間ほどの充実した練習を終えて青空屋に帰着。
すでにお風呂も用意されていたので、浴室へ案内される。
浴室は広く、風呂は3,4人はいっぺんに入れるほど大きさ。
このお風呂はご主人典さんのこだわりで、1日を山越えして
歩いてこられたお遍路さんに、ゆっくり足を伸ばして疲れを
とってもらうため、贅沢な作りをされていた。
遍路宿でこのような大きな、お風呂にはなかなかお目にかかれない。
歩き遍路には疲れがとれるお風呂が1番のご馳走なので、歩き遍路を
なさったご夫婦ならではの、とてもうれしい心づかいの浴室でした。



今回宿泊をお願いした時に、肉、魚など食べない私の趣向が、
紹介者のみいちゃんより連絡があり、野菜中心の食事が用意
されていた。我儘を聞いて下さった典さん、すみませんでした。
料理にも典さんのこだわりがあり、揚げ物はお客さんが席に
着いてから用意されるので、温かく美味しい食事が頂ける。

食後団欒にお酒は飲めないの私に、自家製の梅酒をだしてくださる。
梅酒はお遍路さんにも評判で、美味しくいただけた。
典さんも、さっちゃんも健啖家で、お酒も大好きで、そのうえ話題が
とても豊富なので、茶の間では笑いがたえないようです。
話しの間にタイミングよく入る、さっちゃんのするどい突込みには
「よしもと」仕込みか、爆笑もんでした。



翌朝食事前に、5キロ下った四国八十八ヶ所札所大興寺へラン。
遍路道ぞいに、手厚く守られている石仏がずっと続いていた。
遍路道の分岐には文政四年の印が刻まれている古い石碑もあった。



大興寺でルーちゃんのために般若心経をあげて青空屋に戻る。
シャワーをすませ朝食を頂いたあと、また観音寺駅まで送って頂く。
明るくさっぱりしたご夫婦の心温まる応対に、大満足の1日でした。
リピーターになったみいちゃんの気持ちがストレートに伝わりました。
年内にはもう一度是非お邪魔したいほどのお宿「青空屋」でした。

典さん、さっちゃんほんとうにお世話になりました。ありがとう(合掌)

歩きお遍路のみなさん、ぜひ雲辺寺を越えて青空屋にお越しください。
庭先におおきなベンチがありますので、荷物を置いて、靴をぬぎ、
ゆっくり身体をお休めください。竜馬16お勧めのお宿です。

 本日の練習

青空屋6時起床。雲辺寺麓より大興寺 往復10km

8月累計 247km 6~7月累計 692km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

饂飩の旅

2005年08月26日 19時40分27秒 | Weblog
幸い台風が関東の方にそれたので、予定通り深夜便で四国に渡る。
もし船が欠航の場合は、18切符で翌日香川に行くことも考えていた。
波も心配したほど高くなく、無事高松東港に予定時間の4時10分入港。
波より室内の冷房が冷えすぎで、長袖を持っていなかったので泣かされる。

無料送迎バスでJR高松駅へ。
青春18切符の四国版「四国再発見きっぷ」5枚綴りで5500円。
金、土、日と祝日の三ヶ月間利用できるので、週末四国の旅にはお得切符。



「四国再発見きっぷ」を買って1番電車で栗林公園北口駅向う。
先日TVで栗林公園は早朝散歩のメッカになっており、5時半より開門の
ニュースを知り、7時より開くうどん屋「さか枝」までの時間調整に入園。
昔、学生時代に1度入園したことがあるが、ほとんど覚えていない。
お遍路で歩いている時も、横目で見ながら入園せず通り過ぎていた。
園内は思ったほど広くはなかったが、早朝の静かな園内をのんびり散策。
早朝散歩の人が、せっせとウォーキングする姿が目に付いた。



公園から10分ほど歩いた所に、本日1軒目のうどん屋「さか枝」がある。
7時前だったが、もう開いていてお客さんがどんどん入ってきていた。
ぶっかけ、中(210円)。野菜てんぷら(50円)を注文する。
昨晩から空腹だったので美味しくいただけたが、つゆが少しぬるかった。

20分ほど歩いてJR高松駅に戻る。
2軒目は善通寺の「釜たま」が美味しいと、みいちゃんの事前情報で、
岸井うどん屋へ行くべく7:53発の琴平行きに乗車。
駅前の郵便局を2局ほど駆け足で巡ったあと、岸井に行く。
岸井は畑の横にビニールハウスを改造しての、ユニークな店だった。
しかし開店は10時からとのことで、10:16の電車に乗らないと
いけないので、泣く泣く岸井うどん店を離れる。



今夜のお宿である「青空屋」さんは、みいちゃんが懇意にしていて宿です。
観音寺駅に11時過ぎに着くと、若いご夫婦の典さんとさっちゃんが、
車でお迎えにきてくださった。
お遍路さんの経験もあるご夫婦の遍路宿で、雲辺寺麓にある評判の宿です。

うどん屋大喜多に行く前に、「山田の牛乳屋」に寄り道する。
自家製のソフトクリームが売り物で、甘さがあるが、さっぱりとした味で
女子高生に人気のあるのもよく分かる。
建物や什器などがレトロで、一昔前の氷屋さんの雰囲気があった。



山田牛乳店より車で5分ほどの所に大喜多うどん店があった。
ちょうど昼時だったので店内はごったがえしていた。
今回もぶっかけで「ひやひや・中」を頼む。麺もおつゆも「冷」。
ちなみに「ぬるあつ」や「あつ、あつ」とバリエーションも豊富。
大きなちくわのテンプラ(85円)をトッピングする。
うどんは確りとした歯ごたえがあり私の好みでした。
おつゆが少し辛かったので残す。各テーブルに漬物がサービスで
置かれており、なかなか美味しく、うどんに妙にマッチしていた。


        雲辺寺麓、民宿「青空屋」

青空屋へは観音寺駅からほぼ15キロほどの距離、雲辺寺の麓にある。
宿の前には広い庭があり、その庭の一角に歩き遍路さんのための
大きな休憩用のベンチが置かれ、ゆっくり足を延ばせて休憩できる。
ベンチの横に掲示板があり、途中まで同行して歩いたお遍路さんに
先に来た人が連絡用と、進度の確認や情報を書き残していく。
結願まじかだけに、なかなかいいアイデアの掲示板設置です
歩き遍路をされたご夫婦だけに、細やかな心遣いが感じられます。

明日はパートⅡとして、青空屋さんや札所ランを紹介します。

 本日の練習

青空屋に3時ごろ到着。一休みしてから練習する。
雲辺寺ロープウェイ経由番外萩原寺 往復14km

8月累計 237km 6~7月累計 682km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国に渡る・青春18切符の旅

2005年08月25日 17時59分00秒 | Weblog


   「おいらは またしばらく旅にでるぜ           「写真提供 みいちゃん」
    海を渡る風が きもちいい

    船で四国に渡り 讃岐饂飩巡りなどし
    ちょこっと 遍路などもしながら
    今朝亡くなった ルーちゃんの供養もして
    土佐の国にいき しばらく自由猫くらしさ」

月末まで高知に帰ってきます。ブログ更新が出来ませんがご了解ください。




「今日は風曜日」のHPの方に、いつも素敵な猫の写真を
頂いている、旅好きのみいちゃんが、訪ねた土地で見かけた
ネコたちの写真を集めたお部屋を増築しました。
これからも、ドンドン増やしていきますのでご覧ください。
「猫のいる風景」
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーちゃん大往生す。

2005年08月25日 17時44分00秒 | 猫のいる風景

   黒光りするほど艶のいい毛色だった頃のルーちゃん

とうとうルーちゃんが深夜3時半ごろ亡くなった。
まもなく22歳を迎えるほどの長寿でした。
先日の槍が岳山行に出る前にも危篤状態だったが、
私が帰ってくるまで、ルーちゃんは頑張って
待っていてくれていた。

22日(月)に往診に来てもらったのだが、
老衰なので「静かに寝かせておいてください」と
今回は点滴もせず帰られた。
そして今日の深夜静かに息を引き取った。
付きっきりで世話をしていた妻の話によると、
苦しまず大往生だったとのこと。

22年間も家族の一員として暮らした
ルーちゃんのために、我家の歴代の猫では
初めて動物霊園にて、お葬式をし荼毘にふした。

ルーちゃんは、息子がもっとも可愛がっていた。
おとなしく、とても賢く貴婦人のような猫でした。
10月に帰省するまでは生きていて欲しいと、
願っていたが残念ながら叶わなかった。

先ほど骨壷に入ったルーちゃんが我家に帰ってきた。
妻は息子が帰って来るまでお勤めをするとのこと。
今晩から私は四国に渡るので、札所でルーちゃんの
冥福を祈ってきたいと思っています。

「ルーちゃんについて」

 本日の練習

台風の影響で、堤防の上は強風が吹きあれていた。
雨も時折降るが濡れるほどではなかった。
サイクルロード走するが、往路はまともにアゲンスト。
復路は背中を押されるような強風で楽走。
 
7往復 1時間走 10km。

8月累計 223km 6~7月累計 668km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗公園にも秋の気配

2005年08月24日 20時16分39秒 | マラソン(風をうけて)
明日から四国に渡る予定だったが、台風接近で危うくなる。
予想より東に向きをかえたので、近畿直撃はまぬかれそう。
四国にとっては惠の雨となればいいのだが・・。



夕方4時過ぎに民俗公園に走り込みに行く。
公園までは西日を受けて少し暑かったが、台風接近の風が
吹きぬけ気持ちよく走れる。
(自分の後ろ姿の写真からも、走り込みの成果がわかる。
体重も4kg落ちて現在51kgになった。)




公園内の萩の植え込みにも花が咲き始め、コスモス畑にも
花が見られだした。蝉に変わって虫の鳴き声も聞こえだした。
秋がそこまで来ているのが、少し感じられるようになった。


コース内で1ヶ所だけ、300mほどの土道がある。
木々に囲まれた下を走るこの場所はお気に入りです。
公園内は静かで、涼しく何周でも走れそうな気分だった。

8月最後の締めくくりに、高知に帰ったらひまわり太郎さんの
推薦の山里LSDコースを走って、秋を感じてきたいものです。

 本日の練習

自宅より民俗公園往復+外周3周(2km×3) 
1時間30分走 15km。

8月累計 213km 6~7月累計 658km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても、槍は遠かった。①

2005年08月23日 21時43分32秒 | 山歩き
19日の夜行バスで上高地に出て、早朝6時すぎより、
槍が岳を目指して、2年越しの挑戦が始まった。
明神岳の山容が美しく望めた出だしだったが、
この天候が半日も持たず、後の2日間は雨に泣かされる
山行となった。相変わらずの雨男健在でした。

疲れているので、本日は明神岳の写真のみの掲載でご勘弁を。
明日より詳しいご報告をいたします。





4日間ブログ休載中にも関わらず、
連日のご訪問ありがとう御座います。

20日 64記事閲覧 27人IP訪問
21日 67記事閲覧 35人IP訪問
22日 91記事閲覧 35人IP訪問
23日 66記事閲覧 32人IP訪問

 本日の練習

槍が岳登山より6時過ぎに帰宅。
小雨の中4日間ぶりの練習にでる。
信じられないほど体軽く、一気に4周する。

サイクルロード走 4周 6km。

8月累計 198km 6~7月累計 643km
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする