冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

納得の走りでゴール

2010年11月28日 18時55分11秒 | Weblog
1時間52分55秒でゴールできた。
次週奈良マラソンにつながる走りが出来たので良かった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだか茂平マラソン

2010年11月28日 09時52分54秒 | Weblog
肌寒い朝ですが絶好のマラソン日和です。
いまからハーフを走ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林寺の紅葉

2010年11月26日 11時06分40秒 | Weblog
明後日の大会のため31番札所竹林寺まで走って来ました。
石段の紅葉も少しずつ見頃を迎えて来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知に来ています。

2010年11月23日 11時14分51秒 | Weblog
 21日より今月いっぱい母の介護で、高知に帰ってきています。
 母も一般病棟からリハビリ専門の老人介護施設に、今月12日より
 転院して、自立に向けてがんばっています。
 
 まだ歩行はできませんが、ベットへの移動、車椅子使用でトイレでの
 用足しなど徐々にひとりで出来るようになり、ずいぶん元気になった。
 入浴も介護浴室で介護士の補助を受けできるので、喜んでいす。

 来月25日、母の満100歳の誕生日には退院して、自室に帰れるよう
 ケアマネージャさんは、社会復帰に向けて、無理なく徐々に筋力がつく
 ようにプログラムを組み、リハビリに取り組んで行く予定。とのお話。
 25日には2時間たらずですが、ケアハウスへの外出が認められました。
 短時間外出ですが、ケアハウスの仲間の顔をみれば、気持ちも落ち着き、
 早く元の生活に復帰したいと、意欲も湧くことでしょう。

 私は高知滞在中の28日に「ひだか茂平ハーフマラソン」を走って
 12月5日の「奈良マラソン」にそなえます。
 今日も練習で、種崎から高知駅まで12キロ走ってきました。

               (駅前のネットカフェにて)



     平城遷都1300年記念奈良マラソン
  
    奈良マラソンに向けての 練習日誌 

      11月22日 種崎~知寄町2丁目   40分  6キロ 復路は路線バス
      11月23日 種崎~JR高知駅 1時間20分 12キロ 復路は路線バス

    

    10月27日~11月23日累計  191km

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日奥山遊歩道ラン2・新池の紅葉

2010年11月20日 19時19分12秒 | Weblog


 首切り地蔵から少しだけ登っていくと、左側に現れてくるのが「地獄谷新池」です。
 標高366mの高い所なのに、「新池」があり澄んだ水は、滝坂の道にそって流れる
 能登川の源流といわれています。

    

    静かな きれいな 池、水に映る緑の木々がきれい。
    誰もいない。独り占めのこの景色。
    月末には池に映える紅葉は目をみはることでしょう。


 池の周辺の紅葉。

 帰路はいつもだと若草山まわりで、水谷茶屋へ下るのですが、今日は午後より大阪に
 用事があり、新池からもと来た道を高畑に下り興福寺にでる。

興福寺三重塔と大銀杏


 三重塔からゆるやかな坂道がいい。坂道から望む北円堂の紅葉。
 春日奥山遊歩道の紅葉はまだまだでしたが、新池で出会った紅葉に満足でき本日も
 いい練習ができました。 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて春日奥山遊歩道ラン 1

2010年11月19日 20時42分42秒 | 紅葉を追って

         地獄谷園地で紅葉のシャワーを浴びる

 まだ春日奥山の紅葉は少し早いかと思いながらも、高畑より春日奥山遊歩道から
 首切り地蔵へて地獄谷新池までダート道往復走をしてきました。

 

 一週間前に瑜伽(ゆうが)神社を訪れた時は紅葉はまだまだでしたが、
 今日来てみると、瑜伽山は見事な紅葉でした。
 高畑から見る限り春日奥山は、紅葉も見られたので少し期待もしながら登る。

     

      芳山交番から春日奥山遊歩道に入る。
      ダート道には落葉がいっぱい。

  

    1キロほど登ってもまったく紅葉の姿なし。
    でも気分良く走れる。 

  

    高度をあげ2キロ過ぎると、薄暗かったダート道は
    走るに連れて明るくなりだした。

  

    芳山交番から走ること40分地獄谷園地が近づくと・・・

  

  谷川の一角にほのかに紅葉した木々が姿を現す。


  

  まだ1本のみの楓ですが、大きく枝を広げ誇らしげに紅葉しています。



  木の下に入り込み見上げると、紅葉のシャワーを身体いっぱいに浴びれた。
  首切り地蔵のトイレは現在大幅に改造中で、簡易トイレが設置されていた。
  東屋で休憩できなかったので、そのまま地獄谷新池に向かいました。

  地獄谷新池で本日の紅葉ランのハイライト風景に出会いました。(明日アップします)
 


     平城遷都1300年記念奈良マラソン
  
    奈良マラソンに向けての 練習日誌 

    今日は電車で奈良へ。JR奈良駅前から春日奥山ラン 15キロ 2時間

    10月27日~11月19日累計  173km
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺遠景と朱雀門

2010年11月18日 20時45分13秒 | 奈良のいろいろ


 薬師寺から平城宮跡、JR奈良駅まで走ってきました。帰路は電車で楽をする。
 薬師寺から平城宮跡はいつもはサイクリングロードを走るのですが、今日は
 大池から薬師寺の塔を眺めるため、富雄川を北上し五条山越えで西ノ京に出る。
 


 大池(勝間田池)にはたくさんの冬鳥が飛来していた。
 今日は風もなく、冬鳥たちものんびり泳いでいました。
 大池からの薬師寺のニ塔の眺めは、情緒がありますね。



 西ノ京から垂仁御陵に寄り道をして、平城宮跡に向かいました。
 先日まで遷都祭で賑わっていた平城宮跡は、イベント用の建物もほとんど姿を消し、
 もとの静けさをとりもどしていた。
 


 朱雀門の横の大銀杏もすっかり黄葉して、朱雀門をひときは引き立てていた。
 朱雀門は3週間後にせまった奈良マラソンの折り返しのコースになります。
 大極殿には向かわず二条大路にでて、JR奈良駅まで走り本日の練習終了する。

 
     平城遷都1300年記念奈良マラソン
  
    奈良マラソンに向けての 練習日誌 

    平城京跡経由で奈良まで 1時間30分 13km

    10月27日~11月18日累計  158km
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の居候・リオン

2010年11月17日 22時25分18秒 | 猫のいる風景

 
 日中は陽射しの暖かい1日でした。紅葉前線もやっと里におりてきました。
 我が家の百日紅も、いいぐあいに茜色に燃えてき見頃になりました。



 2階のベランダにはアキも出てきて、気持ちよさそうに日光浴です。



 堤防ではやんちゃ坊主のリオンが日向ぼっこです。
 リオンは夏に引越ししてきたご近所の子猫です。
 夜だけお家に入れているようなのですが、完全な外ネコです。



 リオンの家族は昼間は働きに出かけて留守なので、毎朝のように玄関前に
 現われて、餌をねだります。とにかく食いしん坊で、家で餌を貰っていない
 のかと思うほどです。お家の方に聞くと朝晩ちゃんとやっているとのこと。



 我が家ではダンボール箱で寝床をつくり昼間は面倒をみている。
 あっくんもリオンが大好きなので、保育園に行く前と、帰ってからリオンと
 遊ぶのが日課になっている。
 兎に角ひとなつこいので、我が家ではアイドルになっているリオンです。
 来た頃は痩せていたが、最近では栄養もたっぷりでずいぶん大きくなった。
 すっかり我が家の一員になったリオンですが、アキは認めていないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗公園の紅葉

2010年11月16日 20時15分16秒 | 紅葉を追って


 朝方冷え込んでいたのですが、10時頃民俗公園に走りに行くころには陽射しもあった。
 昨日の底冷えの京都の寒さを体験していたので、今日は穏やかな陽気なので有難かった。
 民俗公園の紅葉ですが、まだ見頃まではいきませんがそれでも所々色づき楽しめました。
 




 ケヤキの黄葉は見頃です。モミジも日当たりのいい場所は色づき初めています。



 昨日行った清水寺の三重塔の紅葉と、八坂の塔(法観寺五重塔)も一緒にどうぞ。



     平城遷都1300年記念奈良マラソン
  
    奈良マラソンに向けての 練習日誌 

    民俗公園往復 暖かい陽射しで楽に走れた。 1時間10分 10km

    10月27日~11月16日累計  145km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬の命日祭に霊山護国神社に

2010年11月15日 22時30分41秒 | Weblog

      龍馬・慎太郎のお墓の横にある二人の像

 本日は坂本龍馬命日で、20年ぶりに霊山護国神社にお参りにいってきました。

 「龍馬伝」もいよいよ終盤大詰めを向かえ、ますます龍馬人気が沸騰しています。
 高知、長崎に負けず、京都霊山護国神社の境内では、3000人を越す参拝者が
 お参りにきたとのニュースがありました。私もそのうち一人でした。
 福山龍馬人気のせいもあるでしょうが、一瞬にして散る桜のように儚く、美しく、
 夢を感じる生き様が、若い女性の心を掴んだのか女性の参拝者も多かった。
 


 霊山護国神社境内の龍馬像と、ゆるきゃらの慎太郎。龍馬さがすが見つからず。
 歴史秘話ヒステリー(11月17日)22:00~22:43 NHK総合
 さらば相棒 龍馬と死んだ男~熱き名コンビ・坂本龍馬と中岡慎太郎~


     

     入山料300円を払ってお参りするが、お墓までの長い階段に参拝者の列。
     墓前に到達するまで30分ほどかかる。帰る頃も絶えることのない参拝者。
     


 二人の墓前にはお花と線香の煙が、皆さん真剣にお参りされていた。
 このお墓の下には、龍馬・慎太郎が土葬されているのが歴史的にも事実だそうです。

 ≪坂本龍馬の葬儀≫ 坂本龍馬大事典より

 大正5年11月、菊屋峯吉こと鹿野安兵衛は、龍馬の遺体は慶応3年11月18日午後
 2時頃に近江屋より出棺し、同志に見守られ霊山に葬られたと語っています。
 これにより、葬儀は18日に行われたとされています。

 龍馬の葬儀が白昼堂々と行われた事に疑問が持たれていました。

 しかし、薩摩の中村半次郎(桐野利秋)は18日に墓参したことを、日記に書き留め
 ています。 さらに、海援隊の宮地彦三郎は、18日付けの手紙で「葬儀は昨夜相済み
 申し候」とし、高松太郎も翌年1月23日付けの手紙で、17日に入京したその夜に
 東山山中へ葬った旨を記しています。

 これらの事から、葬儀が17日の夜に執り行われたことがわかります。



 3時から境内では命日祭が行われ、「龍馬よさこい」も演じられるが、夕方には用事も
 あり、京都をあとにした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする