冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

夕食まではあっくんと・・

2007年07月31日 20時47分00秒 | まご まご


 あっくんが保育園から帰ってくると、夕食までの1時間ほどじいちゃんの部屋で
 遊ぶのが最近の日課になっています。

 ロングデスクの上にのり窓越しに、県道を走る乗り物をしばし眺めます。
 パトカー大好きなあっくんの第一声はまず
 「パトカー いないな~」といってあたりを見回します。

 「ピポピポこないな~」「じどうしゃ きた~」

 「バスこないな~」「トラックきた~」と喜びます。
 サイクルロードを散歩する犬を見つけては「ワンワン」と指さします。
 あっくんにとっては楽しいひと時です。



 15分ほど眺めて飽きると、じいちゃんの椅子にすわりナーゴーの猫達と遊ぶ。
 棚に飾られていたナーゴーの猫たちも、あっくんによって復活です。
 猫を持ち替えては、しゃべくりしてひとり芝居をしてご機嫌です。

 おかあさんが階下から「あっくん ごはんよ~」と呼びますが
 「いら~ん」といって遊びをやめません。
 ここ頃すっかり自我もそだち、拒否の態度も可愛い「いら~ん」から泣きわめく
 までには4段階ほどあります。
 あっくんとじいじいは夕食まで、ふたりで楽しい時間を過ごす今日この頃です。

本日の練習

 今日はLSDを行う予定でしたが、午後より大阪に出かける用事ができて中止。
 夕方帰宅後、軽くサイクルロード走をする。4往復、6km。
 今月予定の300kmも達成し、まずまずのスタートを切る。
   
     
 
 7月の走行距離  333.0km
 

         07,1~今月累計 1009.0km


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ?アキ

2007年07月30日 21時12分08秒 | 猫のいる風景


 ここ2,3日アキは夏バテなのか、日に1度食べたものを未消化のままゲロ
 してしまいます。
 便もしっかりした硬さで、水飲みも普段どおりで、見た目元気なのでまだ
 医者には連れて行っていないのですが、明日もこのような状態が続くようなら
 往診を頼もうかと、家内とも話しあっています。

 アキはクーラーの部屋を嫌がり、扇風機だとベットに上がってきて、長々と
 寝ているので私の部屋はクーラーを入れることができません。
 人間様は土用の丑の日なので、好物のしっかりうなぎを頂きました。
 
 今朝も民俗公園に行き練習をしてきました。
 16,12,14kmと3日連続で合計フルの距離を走りました。
 明日は場所を変えて、7月の締めでLSDをしてこようかと思っています。

本日の練習

 民俗公園往復+周回走3周 1時間25分 14km
   
     
 
 7月の走行距離  327.0km
 

         07,1~今月累計 1003.0km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗する夏には、やっぱりスイカ

2007年07月29日 12時59分50秒 | Weblog


 今朝は民俗公園に行く途中、近くの小学校に寄り参議院選挙の投票をすます。
 今夜遅く結果が判明するが与野党逆転となればいいですが・・・。
 投票所には、2社ほどの新聞社が出口調査のアンケートをしていました。
 起票率10%ほどで当確など出るのは、このような出口調査のデーターも一因
 なのでしょうね。夜遅くまでTVで選挙速報を見ることになりそうです。

 蝉シャワーを浴びながら、民俗公園内を走る。
 園内のヒマワリも朝日を浴びながら応援してくれている。
 帰宅してシャワーを浴びて出てくると、テーブルにを出してくれていた。
 汗を一杯かいた暑い夏にはがいいですね。ワシワッシと齧り付く。

本日の練習

 民俗公園往復+周回走2周 1時間15分 12km
   
     
 
 7月の走行距離  313.0km
 

         07,1~今月累計 989.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標月間300km達成!

2007年07月28日 21時05分33秒 | マラソン(風をうけて)


 今朝は民俗公園まで走り、そこで周回走を含め練習16kmをする。
 四万十川100kmマラソンの本線参加の抽選も当たり、走り込みにも意欲が
 でき、第一目標の7月月間300kmも3日を残しなんとかクリアーできた。
 ここにきて少し両膝に鈍痛も出だし、屈伸もスムーズに出来なくなりだした。
 大会本番まではケアしながら、膝をだましだまして筋力を付けていかなけば
 ならない。ストレッチも入念にほどこそう。

 7月は目標どおり基礎体力アップもでき、8月は暑さの中の練習になるので、
 早朝練習を中心に無理せず、距離を延ばしていきたい。

 図書館からの帰り道は、自転車で城址まわりで走っていると、郡高のグランド
 では早くも新チームが練習を始めていた。
 今年こそ甲子園へと楽しみにしていたのですが、以外に早く敗退してしまった
 ので残念でした。
 春に向けがんばれ郡高! 新チーム!!!

本日の練習

 民俗公園往復+周回走4週 1時間45分 16km
   
     
 
 7月の走行距離  301.0km
 

         07,1~今月累計 977.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『歩き遍路入門講座』参加者募集

2007年07月27日 21時26分38秒 | お遍路
 一気に暑くなってきましたね。
 日本の正しい夏がはじまりました。
 2,3日前だと、10時過ぎても走りにいけたのですが、もう今日などとても
 暑くて、その時間帯には外に出かける気力もなく部屋に篭り読書タイムに。
 夕方6時過ぎにやっと外に出て練習を開始しました。

 
 奈良大師講による『歩き遍路入門講座』参加者募集を始めました。
 今年で3回目です。私も第1回にはスタッフとして参加しました。
 今回はジャンプにあたる「歩き遍路・お四国へ旅立ち 」の週には生憎
 四万十川ウルトラマラソン大会で100kmを走るので参加できません。
 ホップ・ステップの矢田寺へんろ道と、町石道歩きで高野山への講座には
 お手伝いをさせてもらをうと思っています。

 趣旨
 いま、四国霊場八十八ヵ所の遍路が、いろいろな手段で行われています。
 しかし、遍路の原点は、歩き遍路です。
 「遍路とは歩くことなり。人生とは遍路なり。」
 そこで、四国霊場八十八ヵ所、歩き遍路をしたいと思っている方々の
 手助けをする講座を開催します。
 この講座は、手取り足取りの遍路ツアーを目的とするものではありません。
 また、宗教的な遍路旅ではなく、あくまで「日本の文化」としての遍路を
 体験しようとする方々のための講座です。
 
 四国88ヶ所を歩いて廻りたいが、一人ではよう歩かないと思われている方
 には是非この講座に参加していただき、歩き遍路の体験されて18番以降は
 その経験を元に88番まで歩いてください。
 



『歩き遍路入門講座』参加者募集
                         平成19年7月吉日


 あなたも1200年の歴史を感じながら遍路道を歩きませんか!

  

  ”お遍路”は
     「自然の厳しさと人の優しさ」を肌で感じながら歩く
                         ”自分探しの旅”です!


1.講座の狙い:
  初めての歩き遍路さんに、3回(①ホップ・②ステップ・③ジャンプ)の
 講座を通して歩き遍路の基礎知識やマナーを学びながら
 遍路道を歩いていただきます。
  (私たちはボランティア精神でその先達をさせていただきます。)

2.講座概要(詳細は下記をご覧ください)
① ホップ・平成19年9月22日(土)
② ステップ・平成19年9月29日(土)30日(日)
③ ジャンプ・平成19年10月5日(金)~10月8日(月・祝)
  (1)ホップ/座学・足慣らし① *矢田寺遍路道日帰り 
   「歩き遍路の基礎知識・座学①」
  (2)ステップ/足慣らし② *高野山町石道・奥の院参拝 1泊2日 
   高野山宿坊(泊)  女人道、不動坂 「歩き遍路の基礎知識・座学②」
  (3)ジャンプ/歩き遍路・お四国へ旅立ち
   *歩き遍路体験3泊4日(先達4名同行)
   *四国霊場1番札所・霊山寺~17番札所・井戸寺~
    ヘンロ小屋12号・眉山(徳島阿波踊り会館前) 遍路道・約90km 
    札所17ヶ寺参拝

3.募集要項等 
* 主 催; 矢田寺へんろみち保存会(奈良県大和郡山市) 
* 後 援; 大和郡山市・矢田寺・
        「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋をつくる会」
* 参加費; 1,000円(通信費、資料代) 
* 遍路実習費用は各自負担
   (注)遍路実習費用合計 6万円 (宿泊費・昼食費・交通費・教材費・保険他)
* 募集人員20名(申し込み先着順)
   * 申込期限 平成19年8月25日(土)


申込先・問合せ先
住所、氏名、年齢、生年月日、電話、携帯電話、メールアドレスを
ご記入のうえFAXかEメールで下記宛にお申し込みください。

      「矢田寺へんろみち保存会」 会長 山下 正樹 
  〒639-1056 奈良県大和郡山市泉原町74-5
  電話 090-5648-1989    
  FAX 0743-54-3425   
  メールアドレス(PC)  Hennro88@kcn.ne.jp
       ”    (携帯) Hennro88hennro@docomo.ne.jp
  HP  奈良大師講  http://naradaishi.exblog.jp/

(日程・詳細)

『歩き遍路入門講座』日 程(各コースとも雨天決行)
歩き遍路のマナーを学びながら、こころ豊かに遍路道を歩きます!

:申込  原則ホップ・ステップ・ジャンプ全て参加できる人
     (日程等相談をお受けします)
:先達  歩き遍路経験者4名が同行
:教材  へんろみち保存協力会発行 地図編・解説編
:遍路用品(菅笠、白衣、金剛杖その他)は各自が用意してください
     (相談をお受けします)
:質問・遍路に関する質問・疑問は、何でも気楽にご相談ください

(1)ホップ/座学・足慣らし①
  *『矢田寺遍路道コース』 15km 日帰り
  ・日 時 平成19年 9月22日(土)  近鉄郡山駅―矢田寺遍路道
  ・座 学 矢田寺にて「お遍路の基礎知識座学①」

(2)ステップ/座学・足慣らし②
  *高野山町石道・奥の院参拝 24km 1泊2日 高野山宿坊(泊)
  ・日 時 平成19年 9月29日(土)・30日(日) 不動坂・女人道等
  ・座 学 高野山宿坊にて「お遍路の基礎知識座学②」

(3)ジャンプ/歩き遍路に旅立ち(3泊4日)
  *四国霊場八十八カ所 約90km  歩き遍路体験 (先達4名同行)
  *四国霊場八十八ヵ所・1番札所『霊山寺』~17番札所『井戸寺』~
   ヘンロ小屋12号・眉山   (徳島阿波踊り会館前)~JR徳島駅  
  ・日 時 平成19年10月5日(金)から10月8日(月・祝)

    (1日目)平成19年10月5日(金) 約17km
       (難波から高速バス―鳴門西)~1番『霊山寺』~
      6番『安楽寺』宿坊(泊)

    (2日目)平成19年10月6日(土) 約21km
       (安楽寺宿坊)~7番『十楽寺』~11番『藤井寺』~
      旅館吉野(泊)

    (3日目)平成19年10月7日(日) 約17km
       (旅館吉野)~遍路ころがし~12番『焼山寺』~
      住友産業鍋岩荘(泊)

    (4日目)平成19年10月8日(月・祝) 約35km
       (鍋岩荘)~17番『井戸寺』~ヘンロ小屋12号・
      眉山 (阿波踊り会館前)
          ※徳島駅19時発 難波行き高速バス(22時頃難波着)

 *********************************

本日の練習

 今朝は少し距離を延ばそうと思っていたが、9時過ぎにはもう走るのも
 嫌になるほどの猛暑に・・・。結局いつもどおり夕方にサイクル走になる。
 4往復 6km 
   
     
 
 7月の走行距離  285.0km
 

         07,1~今月累計 961.0km

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺へんろ道・夏草刈り作業

2007年07月26日 21時04分50秒 | 矢田寺へんろ道修復作業


 昨晩11時頃に剣山から帰宅したので、ぐっすり朝7時過ぎまで寝てしまった。
 今朝8時から矢田寺へんろ道の草刈作業があったので、慌てて朝飯も食べずに
 駆けつける。



 今日の作業は33番青龍寺から47番八坂寺の間。
 51番石手寺にあるじゅぷく小屋周辺。
 52番から矢田寺の開祖、中祖を祭っているへんろ道の高台まで。
 66番雲辺寺から75番善通寺までの4つの区間の草刈を行う。  
 詳しい場所は矢田寺へんろ道絵地図をご覧ください。 



 本日の作業応援は10人ですが、草刈機が4台あるので作業がはかどる。
 草刈機が荒刈りした後、鎌、鉈などでモミジの苗木付近を綺麗に整備する。
 今日は蒸し暑く、薮蚊も多く作業もなかなか大変です。



 各札所の石仏付近の草刈を終えると、花をお供えする。
 このバケツいっぱいのお花も、近くの農家のおばあちゃんの嬉しいお接待です。
 このように矢田寺へんろ道にも、地域の人々の輪が広がってきています。
 矢田寺へんろ道保存会の会員以外にも、今日も1人お手伝いに駆けつけてくだ
 さった方がいらっしゃた。有難いことです。

 今日は矢田寺へんろ道と草刈作業に奈良新聞社の女性記者の取材がありました。
 8月の初めに掲載がされるとのことで、掲載されたらまたブログアップします。

本日の練習

 夕方サイクルロード走をする。黒雲が広がり遠くで雷鳴も響いていたので、
 へビィハンドを待たず走る。やはり腕振り軽く感じ快調な走りができる。
 4往復 6km 
   
     
 
 7月の走行距離  279.0km
 

         07,1~今月累計 955.0km


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島・剣山

2007年07月25日 23時13分51秒 | 山歩き


 徳島県の剣山までサンケイ旅行会のバスツアー日帰り登山に行ってきました。
 奈良から電車・バスで往復12時間、登山(リフト・歩き)3時間半の行程。
 いやいや遠くて、日帰りだけにとても疲れました。やはり山小屋で一泊して、
 素晴らしい尾根歩きでジロウギュウ周辺まで歩きたかったです。



 剣山入口の貞光町から剣山登山リフト乗り場まで1時間20分ほど、細いくね
 くね道を高度1420mまで登りつめる。バス酔いして少し気分が悪くなる。
 リフトで西島駅まで一気に1750mまで15分で登るので、標高差330m。
 
 山頂まではけっこう階段道が続く。蒸し暑く汗が吹き出る。
 途中刀掛の松の分岐を左に十数分ほど行った所に、キレンゲショウマ群生地が
 あるのですがまだ蕾で、満開まで10日ほどかかるとのことでパスして山頂へ。

 剣山本宮の横から階段を上って頂上コースに取付くと、なんとそこは・・
 頂上まで板敷き歩道でした。クマササ保護のため遊歩道は全部板道でした。
 2004年に山頂三角点周辺の登山道が木道化されたとのことでした。

        

         1955m山頂です。このような山頂風景は初めてです。



   二の森、一の森方面の山々です。

    

  山頂から見える魅力的なジロウギュウへの尾根道。
  ジロウギュウへは1時間ほど1500mほどの道ですが、団体バスなので
  時間がありません。指を銜えて見てるだけでした。
  ジロウギュウから奥方面に高知県の三嶺が望めました。
  さすがに2000m級の山だけに、1時間ほどの散策中に何度も霧が流れて
  幻想的な雰囲気を演出してくれます。

       

     西島駅から見の越駅までの下りのリフトです。
     標高差330m谷底を一気に下る、15分間のスリルを満喫しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺里山の蓮

2007年07月24日 20時59分52秒 | 斑鳩の里


 近畿地方もやっと梅雨が明けました。例年より5~7日ほど遅いらしい。
 春先に出されていた猛暑予想が、一転して冷夏予想になりそうだとのことです。
 たしかに今年の7月は涼しくクーラーを使わず、扇風機でまだ充分凌げた。

      

 朝練習は矢田丘陵走をしました。
 8時半に自宅を出発して、民俗公園経由子どもの森へいきました。
 芝生の広場に中兄ちゃんとmさんが休憩していました。
 明日このメンバー3人で徳島・剣山に登りに行くので最終打ち合わせをして
 国見台までの3kmほどを、3人で歩いていきました。

 途中久し振りにぺんぎんさんご夫婦にも出会いました。
 ぺんぎんさんたちもこの矢田丘陵をこよなく愛されていて、ブログ「ぺんぎん
 夫婦山と旅
」のなかにもたびたび登場しますのでご訪問ください。



 今日は空気が澄み渡っていたので、国見台の展望所からは青垣の山々が青空の
 下によく見渡せた。先日登った竜王山もはっきりみえました。
 中兄ちゃんたちと国見台で別れ、松尾寺から法隆寺参道を下り法隆寺へ走る。



 今日の目的のひとつは、法隆寺裏山の田園の一角にある蓮畑を見る楽しみです。
 蓮畑は20m×10mの小さな田圃ですが、ぎっしり蓮の花が咲いていました。
 時刻は11時ころだったので、大きく開ききった蓮の花も多かったが、まだまだ
 蕾もたくさんあるので、今度は7時頃にもう一度走ってこようと思っています。

本日の練習

 民俗公園経由子どもの森まで7km ラン。
 子どもの森で中兄とmさんと国見台までウォーク。3km。
 国見台より法隆寺経由帰宅 6km。ラン。

 ラン13km ウォーク3km 2時間20分
  
     
 
 7月の走行距離  273.0km
 

         07,1~今月累計 949.0km



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園の夏の花

2007年07月23日 22時01分23秒 | 馬見丘陵公園

         キキョウ 
                      
                        ツルバラ

 今日中四国は梅雨明けしたようです。
 よさこい祭りに併せて高知に帰省すべく、母に連絡すると高知も梅雨が明けて
 やっと猛暑らしくなり夏が来た実感がしたそうです。

 まだ関西は梅雨明けしていないが、今日から天神祭りも始まり梅雨明け真近か
 になってきましたが、今晩でもずいぶん涼しく今年の夏は過ごしやすそうかな。


          ベロニカ

          バラ・デア

 先日行った馬見丘陵公園の花の道エリア花々です。
 この公園の花や、木々の下には名前プレートが設置されているのが嬉しいです。
 花壇には季節毎の花が植えられ、特にバラ園では種類が豊富です。


      サルビア・ミクロフィラ
         
                  サルビア・グァラニティカ

本日の練習

 昨日の山歩きの疲れが残っていて、膝が少し痛いので今日の練習は
 セーブして軽めにする。 サイクルロード 4往復 6km。 
 
     
 
 7月の走行距離  260.0km
 

         07,1~今月累計 936.0km


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初瀬山から竜王山へ

2007年07月22日 21時04分43秒 | 山歩き
     

 いやいや~久し振りの山歩きをしてきました。
 低山ですが初瀬山(548m)から竜王山(585m)mで、ウォーキング娘の
 7月例会に参加し、6時間ほどのんびり歩いてきました。

 近鉄長谷寺駅を9時半に出発し、二山越えて天理・柳本町のトレイルセンターに
 下りてきたのは15:30でした。
 曇天でしたが幸い雨には遭わなかったのですが、ムシムシの山中でした。
 普段から山登りでもあまり汗をかかないのですが、流石に今日は竜王山での昼食
 時にはTシャツを着替えました。



 竜王山には何度も色々なコースから登っているのですが、初瀬山経由は初めて
 でした。
 初瀬山へはのっけから急な細い登り、あまり歩るかれていないマイナーな小道、
 先日の雨で滑る道、夏草が被い繁り、時折深い笹の藪漕ぎなどあり結構苦戦を
 強いられる登りが1時間半ほど続きました。
 とにかく植林された山道は薄暗く蒸し暑かったが、時折切り開かれた場所から
 吹き渡る涼風は、蒸された身体を一気に冷却してくれ、天国に運んでくれる。

 メンバーの女性が見つけて説明してくださった「ハナイカダ」の葉と実です。
 「大阪百樹」のHPの説明では
 ハナイカダはミズキ科の潅木です。他のどんな植物とも際立って違うところは、
 その名前のとおり花が葉の中央にくっついて咲き、そこに実をつけることです。
 葉身を筏に見立て、筏に花を乗せた植物ということでこんな名前がつけられた。


    
          長岳寺奥の院・不動石仏

 初瀬山から一旦里に下った時にすでに時刻は正午、竜王山の山頂まではまだ
 1時間ほどかかるので、かなりお腹もへりだらだら上りになってしまった。
 竜王山(南城跡)についたのは、13時でやっと昼食にありつける。
 幸い時間的に昼食が終わった時間帯だったので、先客の多くのハイカーが下山
 しだしたので、ほとんど我々のグループが山頂を独り占め状態でした。

 奈良盆地は靄がかかり、山々もぼんやり霞んで見るべき風景はなかった。が
 乾いた優しい風が吹き渡り最高でした。
 食後ベンチの敷物を敷き、昼寝タイムは至福のひとときでした。

 帰路はいつも下る長岳寺コースではなく、柳本コースになりました。
 渓流沿いのこちらのコースは、少しでも蒸し暑さが和らぐだろうと、本日の
 案内人二上山人の心憎い計らいでした。不動の滝あたりではマイナスイオンが
 でまくり心地いい気分を味合せてもらいました。

 天理市トレイルセンターで湯茶の接待をうけ、バスの時間までゆっくりし
 解散しました。 いつもよりは少なく本日の参加者11人。
 
  竜王山不動石仏巡り(05.5.4)    
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする