冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

柳生石仏街道マラニック汗走記①

2009年03月30日 21時08分59秒 | マラソン汗走記


 昨日は柳生石仏街道マラニック45kmに参加してきました。
 マラニック(マラソン&ピクニック)はタイムを競い合うのではなく、それぞれ
 のペースで自然のなかを楽しく走ることです。
 走る距離は、数十キロから数百キロまでと幅広いですが、私はウルトラの練習
 によく取り入れています。50km前後の距離が私には丁度いいです。
 来週の四万十川桜フルの練習にと参加しました。
 小さなディバックに着替え軽食など入れて、ゴールには温泉があれば最高です。
 今回はゴールの笠置には天然温泉がご褒美に付いているので、楽しみに走る。
 
 柳生石仏街道マラニックと名を打っているように、奈良奥山、当尾石仏めぐり、
 笠置石仏などたくさん走りながら巡って来ました。
 今日からゴールまで2,3回に分けてアップしていきます。 

 本日のアップのコース①
 奈良駅~三条通り~春日大社参道~滝坂の道~首切り地蔵~峠の茶屋~五尺地蔵


 猿沢の池、興福寺にも桜がちらほら            春日大社一の鳥居



  春日大社参道にある紅白のしだれ桜がクラシックな建物に映えています。旧奈良県物産陳列所


 大勢のランナーの足音に、鹿も逃げていく       滝坂の道の首切り地蔵に到着
 石畳の道には滝坂の道のハイライト、寝仏、夕日観音、朝日観音にも出会う。
 そこより少し横道に入りコース上の春日石窟佛を見て、石切峠で約1時間。



 石切峠にある峠の茶屋今日は猫に出会えず        本日一回目の折り返し地点誓多林の茶畑



 少し高台にある茶畑の横に風を受けて佇む五尺地蔵です。
 ここから少し折り返し、トイレ休憩所よりいよいよ芳山に入ります。
 ここまで、1時間20分。滝坂の道はほとんど歩いていました。
 

 明日は大好きな芳山の二面石仏を紹介します。お楽しみに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生石仏街道マラニック45キロ ③へとへとでゴール

2009年03月29日 15時51分02秒 | Weblog
 笠置寺への山道は44キロほど走った後の足腰には、
 とてもきつく足があがらす泣きたくなった
 何とか6時間半ほどでゴール出来た。

 ゴール後は下山して、笠置いこいの館温泉入浴。
 これも参加賞のひとつなので、有難かった。

  明日から詳しい汗走記をアップします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生石仏街道マラニック45キロ ②

2009年03月29日 11時17分15秒 | Weblog
 円成寺エイド里食堂でカレー昼食。
 ここまで15km2時間。
 坂道走れずほとんど歩き、 練習不足痛感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生石仏街道マラニック45キロ  ①

2009年03月29日 08時58分13秒 | マラソン(風をうけて)


 スタート地点のJR奈良駅前です。
 駅前の広場は、ランナーが独占しています。
 参加は250人ほどです。
 若い女性の姿が多いので驚いています。



 三条通りを北上し、走りなれた滝坂の道に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「遍路道文化」

2009年03月28日 22時02分52秒 | Weblog

      シンポジウム出演のみなさん


 ヘンロ小屋プロジェクトを支援する会主催の講演とシンポジウムがアサコムで
 ありました。会場は200名の聴衆で満席の盛況でした。
 講演は歌先生の「支えられて小屋造り8年」現在32棟完成したヘンロ小屋に
 まつわるお話を、溝縁ひろしさんは展示されている「遍路道」の写真について
 プロジェクタを使ってエピソードなど講演された。
 休憩無しに引き続き、「遍路道文化」についてシンポジウムが1時間半あった。
 詳しいシンポジウムの模様は後日アップします。 

 明日は柳生石仏街道(奈良市内~柳生街道・石畳の道・芳山石仏の道・浄瑠璃寺・
 わらい仏・笠置寺)のマラニック約45キロに出場します。
 なんとか来週の四万十川桜フルマラソンのいい練習になればいいのですが・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日盛況「ヘンロ小屋」展

2009年03月27日 22時36分04秒 | お遍路


 今日はヘンロ小屋展の担当当番だったので、午後から早退して駆けつけました。
 お昼からでしたがお客さんも途切れることなく、訪問してくださりスタッフは
 説明や遍路相談等、けっこういそがしかった。
 定年前後の方が以外に多くこられていて、遍路には興味があり歩きたいのです
 が、なかなか踏ん切りがつかない方の相談などにも応じました。

 明日はいよいよ講演とシンポジウムが午後から行われますので、ヘンロ展は
 休館です。

 ①講演 歌 一洋 近畿大学教授
 講演 溝縁 ひろし 日本写真家協会会員

 ②「歩き遍路シンポジウム」出演予定者
 司会、梶川 伸さん 大阪経済法科大学客員教授
 パネラー 歩き遍路 朝日新聞元論説委員・辰濃 和男さん
 パネラー お接待  高知県・土佐山田 松本大師堂再建委員長 依光 栄さん
 パネラー 遍路研究者 新居浜・東田大師堂 喜代吉榮徳さん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかだとよいちさんの遍路絵展

2009年03月26日 21時39分59秒 | お遍路


 2年ぶりにおかだとよいちさんの遍路絵展が神戸市須磨区で開催されます。
 今回は3月29日から5月31日までの長丁場で、徳島から結願、高野山まで
 歩かれた札所、へんろみち風景がイラストで描かれています。

 2005年に神戸読売Yスクエアで2年間、5回ほど開催されています。
 高野山大学松下講堂でも3回にわたり展示されました。
 四国では徳島愛媛県内海でも遍路絵展が大好評で開催されました。
 とよいちさんの個展には、いつも楽しみに出かけていきました。
 特にとよいちさんの結願のお祝いに、町石道をご一緒に歩いた時のことは
 「四国八十八ケ寺遍路旅・高野山編」で私の姿も描いてくれました。

 また今回も開催中3度とも出かけていく予定です。
 皆さんも是非足を運んでいただければ幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌一洋ヘンロ小屋展&溝縁ひろし写真展・開幕

2009年03月24日 22時00分06秒 | お遍路


 お昼休みを利用してアサコムホールに駆けつけました。
 昨日が初日でしたが、ゲストブックの記帳には50人ほどの名が記されていた。
 お昼休みの時間帯だったので、近くの会社員たちも訪問して来て下さっていた。
 
    

 今回の会場内のヘンロ小屋は、杉の角材をブロックのように組み合わせて六角形
 の小屋に作られ、内部には腰掛場所もできている。是非休んでいってください。
 この小屋は4月12日始まる徳島市シビックセンターのヘンロ小屋展にも使われ
 るので着脱しやすいように作られています。
 


 30分ほど会場にお邪魔して会社に帰りました。
 27日金曜日午後から私は当番で会場に詰めていますので、よろしければお越し
 下さい。(毎日2名ほど歩き遍路の経験者が、お遍路相談コーナーに詰めている
 ので気軽にお声をかけてください)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺・安富橋側よりの高架下工事完成

2009年03月22日 21時34分57秒 | サイクルな気分で


 今日は楽しみにしていた伊勢参宮本街道を行くⅡ-②-曽爾村山粕から御杖村
 敷津へ-のウォーキングの例会でしたが、昨晩からの雨で早々と中止のメール
 が入ったので、午前中は溜まっていた用事をすませ、午後からは天気も少し
 回復したので、堤防や公園であっくんの遊びの相手をしていたら、3時頃より
 再び本降りになり、その後は家の中でいろいろな遊びにつき合わされた。
 たまに遊ぶのはいいのですが、今回はあっくんのお父さんが出張で不在のため
 1日中遊び相手ををするのもなかなか大変で疲れました。
 子守のご褒美は、あっくんと一緒にお風呂に入れたことでした。




 11時頃雨も止んだので、いかるが図書館まで練習がてら走っていくと安富橋下
 の工事もほぼ完了していたので、潜って通らせてもらいました。
 昨年末に安富橋高架下の工事のことをアップしましたが、予定通り3月末に完成
 するようです。
 まだこの先上った堤防は未舗装ですが、工事予定にも入っているようなので、
 ここが完成すれば大和川まで、安全に走って行けるので完成が待たれます。



 先日松山から帰ってきたら、いつのまにか住宅の登り口のサイクルロードに
 プレートが埋め込まれていた。石舞台まで自転車道が30kmなので、また
 一度このようなプレートが他にも地点にも、埋め込まれているかを確認する
 ためにも練習で走って見てきます。

  本日の練習

 いかるが図書館往復 8km 45分

 本日の走行距離 8km 3月累計 55km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘンロ小屋展」会場設営完了

2009年03月21日 22時42分46秒 | お遍路


 23日から4月3日までアサコムホールで開催(土日は休館)される歌一洋
 「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」展と溝縁ひろし写真展「遍路道」
 の会場設営が、朝から夕方までみなさんの応援ご協力で無事終わりました。
 急遽呼びかけにも関わらず、お手伝いに駆けつけて下さり有難う御座います
 今回もホールの中央にヘンロ小屋を設営し、展示会に来ていただいた皆さんに
 腰を下ろして休憩していただけますので、是非ご利用ください。

     

      壁際には写真家の溝縁先生の遍路道風景など中心に30数枚飾り
      その写真の下にはここ1,2年に完成したヘンロ小屋の模型と
      ヘンロ小屋写真なども配置されています。



 28日午後には講演・シンポジューム「お接待・支え合いの精神と遍路文化」も
 併せて開催しますので、期間中皆様のお越しをお待ちしています。
 期間中は「お遍路相談コーナー」で、歩き遍路経験者が常時待機していますので、
 お気軽にお声をかけてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする