冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

走りきった1年

2007年12月31日 22時13分13秒 | Weblog


   今年も「冬青(そよご)風」のブログを訪問していただき
  ありがとうございました。


  大晦日夕暮れの法起寺です。黒い雪雲に覆われています。
  今年の漢字「偽」で表されるように、この黒雲のように嫌なことの多い
  1年でした。生命の「食」に関わる偽装だけに許せない怒りを覚えました。

  竜馬16家族にとっても、幸いなことに比較的平穏無事な1年でした。
  この1年皆様の温かい応援があり、充実したブログ生活ができました。
  来年もアクティブに発信していきますので、よろしくお願いいたします。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空屋忘年会(12月23日)

2007年12月30日 23時28分08秒 | 四国あれこれ
<
<青空屋忘年会
<<<<<
<


 観音寺も朝方まで雨だったが、何とか止んでやれやれです。
 今回は走る用意をしていなかったので、高校駅伝を見ながらゆっくりする。
 青空屋に来て練習をしなかったのは始めてです。

 今晩のメーンメーンディッシュの七面鳥ならぬ、鶏の丸焼きをするために
 のりさんは朝から一人で大忙しです。もらってきた鶏を2羽料理しています。
 薪ストーブで火を熾すのは、みいちゃんが担当していました。
 マキが湿っているのでなかなか火が熾らず、煙むり攻めで苦戦していましたが、
 それでも徐々に火が点き燃え出しました。ストーブの上で焼き芋をしていた。
 焼き芋が出来た頃ストーブの前に行くと、みいちゃんから「ちょっとも手伝わ
 ず、美味しいところだけ持っていって」とブーイング。すまんすまん
 
 この日のためにダッチオーブンを買い込んだのりさんの腕の見せ所です。
 鶏の腹の中に色々詰めます。玉ねぎ、りんご、みかん、香辛料などです。
 鍋の中には鶏肉が苦手な私のためにジャガイモをたくさん入れてくれました。
 鍋をかけたストーブの火を絶やさぬように、何度もマキを放り込みじっくり
 2時間ほど蒸し焼きにしていると、鍋からジュウジュウと煙が出だし香ばしい
 玉ねぎと肉汁の匂いがしだしました。
 蓋をとり少し覗き込むと、こんがりと焼けた鶏肉が(写真①)

 3時頃に昨年も参加した夜光虫さんと、徳島からSさんが到着。
 大部屋で今晩のご馳走(写真②、④)がテーブルにズラリと用意されました。
 こんがりと焼きあがった鶏の丸焼き、のりさんたち山の仲間が仕留めた新鮮な
 猪肉。忘年会恒例の猪鍋です。青空屋の近くの川で捕獲したツガニも赤く茹で
 上がって並べられています。いつもは奈良・平宗の柿の葉寿司を送るのですが
 今回は高野山町石道を歩く時に、いつもお世話になっている九度山の九和楽の
 柿の葉寿司を贈りました。鯖をメーンに、鮭、椎茸の詰め合わせです2箱。
 野菜サラダもたっぷり用意されていました。

 今回もみいちゃんからお酒や焼酎が届けられていました。(写真③)
 お酒を飲めない私には猫に小判なのですが、いつも神戸の酒屋さんから貴重な
 銘柄をセレクトしています。皆さんには好評です。

 クリスマス遍路をされていた親子連れ遍路さんも、6時前に到着しました。
 忘年会のことは驚かすために、事前にお知らせはしていませんでした。
 親子連れ遍路さんも青空屋の常連です。私とも青空屋では3度目の出会いです。
 今回は雨の中80番から86番まで、お遍路をされての到着です。 
 夏に高知で1日だけご一緒にお遍路をしました。(8月12日14日
 遼太くんも夏以来でしたが、ずいぶん背も伸びてしっかりしていましたのに

 夜遅くまで皆さんとわいわいと忘年会&クリスマスパーティで盛り上がる。
 青空屋の奥さんさっちゃんとみいちゃんが、ケーキを用意してくれました。
 今日はイブでもあるのですが、先日お誕生日を迎えた夜光虫さんと、親子連れ
 遍路のお父さんのお祝いも兼ねていました。(写真⑤)
 ローソクを代表で消した遼太くんには、青空屋さんと私から本のクリスマス
 プレゼントもあり、大喜びでした。

 たくさんのお料理を用意していただいた青空屋さんありがとうございました。
 今回も色々とサプライズ付きで、忘年会を設定していただいたみいちゃん
 ありがとうございます。お蔭で仲間と集まっての楽しい忘年会を過ごせました。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぶしな と 郷照寺

2007年12月29日 22時23分45秒 | 四国あれこれ


 今年も青空屋さんで親しいお遍路仲間が集まって忘年会をしました。
 幹事のみいちゃんとJR三ノ宮駅で落ち合い、18切符で観音寺を目指します。

 出会うなり「竜馬さん、やっぱり降らしてくれましたね。
 みいちゃんと出かけるときは8割方雨になります。
 今回もお約束ごとみたいに、見事に雨を降らしたようです。
 瀬戸大橋を渡る頃には、雨も本降りに。
 雨でも予定通りに宇多津駅で下車して、うどん・遍路をしました。
 みいちゃんが郷照寺の近くにある、珍しいうどん屋を案内してくれました。
 それは神社の境内にある「うぶしな」です。  
 


 宇夫階(うぶしな)神社です。そうです、この神社の中にあります。
 話によるとこの神社の神主さんで、名店「おか泉」で8年修行し、2年前に
 趣味が高じてとうとううどん屋を始められたそうです。
 目と鼻の先にある「おか泉」は、雨にも関わらず行列が出来ていたのを横目に
 当初の予定どおりに、うぶしなに入りました。

 ここの名物は「肉ごぼうぶっかけ」(温)だそうですが、肉嫌いの私はパス
 して、もうひとつの売り物である、揚げた餅の入っている宮うどんを注文。
 餅は注文が入ってから揚げてくれるので、少し時間がかかったが餅はかりっと
 揚っていて柔らかく、香ばし青紫蘇の天婦羅が添えられていた。



 うぶしなから、ほんお近くさんという場所に78番郷照寺があるのでお参りに。
 八十八か所で唯一、時宗の札所にです。
 99年にお参りにした時は、本堂は改築中で境内はがたがたしていて慌しく
 お参りを済ませたことを思い出しました。
 今回訪ねると立派に本堂と、納経所が出来上がっていました。

   

 全国の信者から寄進されたという天井絵約250枚あり、絵柄はざっと見渡し
 たところ、花柄絵ばかりでした。浮き彫り状態の絵に彩色されていて、まだ色
 新しく極彩色で綺麗でした。結構手が込んでいました。
 階段を上がった本堂にも、同じように天井絵が飾られていた。

 

 門前の老舗の地蔵餅本舗にたちより、切り餅をお土産に買っておか泉に。
 相変わらずかね泉は混んでいた。今回は列車時刻の都合で食べれなかったので、
 みいちゃんは「半生うどん」を買っていた。おか泉は次回の楽しみにと・・

 青空屋に4時頃に到着しました。今年5回目の青空屋です。
 のりさんたちとは四万十川ウルトラ以来の再会です。
 さっそく寅熊を訪問。寅熊も元気でぴょんぴょんジャンプして大歓迎を!

 今日はお遍路さんの予約がないので、私達二人とのりさん、さっちゃんの
 4人です。この組合わせは、1月の満濃池リレーマラソン以来です。
 明日の忘年会(12月24日)には、夜光虫さん、Sさん、親子づれ遍路さん
 が集まって、例年通りに賑やかに楽しめそうです。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものおもいに・・・

2007年12月28日 20時46分06秒 | Weblog

            青空屋の寅(手前)と熊(奥)

    ばたばたしたが 今年もいろいろあったなぁ・・・



             



        あのころが・・・ なつかしい   



        昨年の10月の寅熊  


 1週間ぶりに奈良に帰ってきたら色々用事が溜まっていました。
 とりあえず急ぎの仕事のみ片付けて、昼からは大阪にでかける。
 年明けからまたお世話になるので、会社に挨拶を済ませたあと買い物に。
 ロフトで今年も「ほぼ日手帳」を購入し、ジュンク堂であっくんのお年玉用
 に絵本と雑誌と書籍を買って帰ってきました。

 讃岐・高知旅をアップしょうと思っていましたが、時間がないので
 とりあえず大きくなった青空屋の寅熊の近況をアップしました。

          疲れが・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンバイ完了

2007年12月27日 20時43分09秒 | 四国あれこれ


 高知より帰ってきました。
 師走も押し迫ったというのに、ずいぶん暖かい日が続いています。
 南国高知だから暖かいのかと思っていたら、奈良も暖かいとのこと。
 明日からは少し天気も悪くなり寒くなるそうですが、ちょっと異常ですね。

 お正月休みがまもなく始まります。
 娘達も29日から1月6日までの9連休なので、帰省が例年よりゆっくりでき
 楽しいお正月が送れると喜んでいた。
 息子は今年は帰省しないので、夫婦ふたりきりの静かなお正月になりそうです。

 私も年明け7日から勤めを再開するので、のんびり出来るのもあと少しです。



 高知の潮江天満宮にお参りしてきました。
 高知では一番初詣客が多いと言われています。
 境内はすっかり正月準備もととのい、参拝者を待ちうけています。

 今年もあとわずか、後悔なきようしっかり締めくくりたいものです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2007年12月26日 12時53分21秒 | 四国あれこれ
お墓参りに行ってきました。
昨日は午後より雨だったので、筆山にある墓地への道はぬかるみ大変だった。
筆山の墓地の正面には竹林寺がある五台山が見える。
お墓まわり掃除し、一族の五基のお墓に花を手向けて、般若心経をあげる。
今年もこれで気分よくお正月を迎えられる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊し柿

2007年12月25日 10時32分28秒 | 四国あれこれ
高知の朝は生憎の曇天です。
ベランダに吊し柿が干していました。
先日従兄弟の三郎さんの山より届けらたそうです。
母がひとつづつ皮をむき20個ほど吊されていた。
今日は母の誕生日で元気に満97歳を迎えました。ありがたいことです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田へそっ子公園

2007年12月24日 13時55分13秒 | 四国あれこれ
昨晩は青空屋で仲間が集まり楽しい忘年会があった。
今朝は皆さんと別れて、私は高知に向かっています。
池田駅で高知行き連絡待ちで時間が出来たので、
駅前を散策していると、へそっ子公園があった。
池田は四国のへそにあたるので、そのような名称が
公園にも付けられているようだ。
公園の噴水池にカエルの石像があった。
カエルたちは野球をしている。
町の誇り池田高校を象徴しているようだ。
なかなかユーモラスなカエルたちでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の四国に

2007年12月21日 20時55分43秒 | 猫のいる風景


 明日より四国に行って参ります。なんと今年は11度目です。
 9月と11月以外毎月のように、四国に行くというより帰っています。
 高知の実家には8回、マラソンで4回、お遍路関連で5回、青空屋5回と
 四国四県飛びまわりました。

 明日から2日間またまた青空屋さんにお世話になり、高知に帰ってきます。
 できれば、ちょっこと遍路などもできればと思っています。
 しばらくブログアップできないと思いますので、帰ってからまとめてアップ
 いたします。(出来るだけ簡単ですがモブログ発信ができればと思います)

 
 恒例の四国行きのときに登場する猫シリーズは、亡くなってはや10年になる
 とらおの子猫時代の寝顔です。

 風のように走りさったとらお





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑多に・・奈良散策のおまけ

2007年12月20日 18時01分22秒 | 奈良のいろいろ
 
   今年もあとわずかになりました。少し慌てています。というのは
   22日から27日前後まで四国に渡りますので、それまで大掃除と
   年賀状を片付けなくてはと、昨日からばたばたとしています。
   昨日は年賀状の宛名書きをすませ投函し、今日は幸い大掃除日和と
   なり、窓掃除、玄関周り、庭掃除と水を使っていても寒さを感じる
   ことなく、なんとか夕方までには終了しました。
 

  先日二月堂に行った時に、回廊から眺めた良弁杉ですが、季節柄この杉を
  電飾したらさぞ立派なクリスマスツリーになるだろうと、不埒な考えが頭を
  よぎりました。  良弁杉(ろうべんすぎ)由来・二月堂
       


  クリスマスが過ぎれば、直ぐにお正月がきます。来年の干支は子(ね)。
  二月堂で売られていた招福絵馬です。綿入りの甚平さんが可愛いですね。
  今年の大晦日には東大寺にでも繰り出したくなりました。

     

  春日大社・若宮おん祭のあと、春日大社、二月堂と散策したことは
  先日から4回に渡ってブログにアップしましたが、二月堂からの帰り道
  夕食には少し早い時間でしたが、やっぱり仕上げは釜めし「志津香」で。
  いつも行っている小西通りの本店ではなく、今回は大仏前店で食べました。
  この支店は初めてだったのですが、入口横にレトロ調の公衆電話があった。

  あまり店の雰囲気と似合わない感じでしたが、記念に1枚撮りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする