冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

なに、これ?

2010年03月30日 22時47分25秒 | 街角で見かけたもの?


 先日高知に行った時に、道端で見つけたものですが、なにこれ珍百景にならない?
 明日の高知・豊楽寺アップの時にお知らせします。

  ちょと忙しくて先日の深野ウォーキングもアップできかねています。
  1日にはブログアップを予定しています。いましばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深野から笠間峠・松明調達の道

2010年03月28日 22時28分04秒 | ウォームス里山歩き


 ウォーキング娘の例会で「にほんの里100選」に選ばれた深野界隈を歩いてきました。
 楽しみにしていた桜は、寒の戻りもありまだ3、4分ぐらいの感じでした。
 詳しい報告は明日アップいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよいちさんの遍路旅「続き絵」展を拝見

2010年03月27日 19時29分46秒 | お遍路


     




 おかだとよいちさんの四国八十八ヶ所遍路旅「続き絵」展が23日から4月1日まで
 開かれています。26日(金)のお昼休みに仕事の合間を利用して拝見してきました。
 お遍路相談コナーにはコイケダカオさんとMさんが1日勤めてくださっていました。
 午前中には25人ほど見学者があったそうです。
 1番から88番、和歌山から九度山、町石道を経て高野山山内にいたる遍路道風景
 200枚余りを衝立で区切り、各道場ごと見やすく整理されていた。
 一枚づつの前にたつと、歩いた時々の情景を懐かしく思い出されます。

 今回はアサコムホールは土曜休館になったので、平日のみしか見れなくなったので
 とよいちファンにとっては残念です。
 明日から4日間しかありませんが、是非お遍路された方や、お遍路に興味ある方は
 是非ご訪問お待ちしています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靱公園の桜も・・

2010年03月26日 21時25分37秒 | 桜を追って


 長雨のあと今日はやっと晴れたと思ったら、冬に逆戻りのような冷たい風。
 時折時雨れたりと、なかなか天気が安定しませんでした。



 花冷えに会社近くの靱公園の桜も戸惑っているようですが、それでも桜の下でお昼を
 している会社員の姿もチラホラ見受けられた。

 明日はLSD桜ランをと考えています。

 先日の答えですが、坂本龍馬の胸像はサンゴで作られたいます。
  土佐・龍馬であい博メーン会場JR高知駅前の観光情報発信館
  「とさてらす」で見られます。

  高知市のサンゴ工芸作家で現代の名工にも選ばれた前川泰山さん
  (72)が、約40キロのサンゴを使って1年がかりで制作。
  高知に行かれる方は是非ご覧になってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良大師講・歩き遍路入門講座

2010年03月25日 20時06分56秒 | 奈良大師講


 今年春、あなたも、歩き遍路に挑戦しませんか! 

 初めて歩き遍路に行く人を対象に、3回の講座を通して歩き遍路の基礎知識や服装、
 荷物、参拝マナー、お経の読み方、歩き方などを学びます。
 各回とも四国八十八カ所・遍路道を熟知した先達が一緒に歩かさせていただきます。
 お一人でも安心してご参加ください!

下記の通り、第6回『歩き遍路入門講座』を開催します (団体名・奈良大師講)

初めて歩き遍路に行く人を対象に、3回の講座を通して歩き遍路の基礎知識や
服装、荷物、参拝マナー、お経の読み方、歩き方などを学びます。
打ち止めとなる17番札所『井戸寺』から先は、各自が自信を持って挑戦して
ください。

1回目 矢田寺で足慣らし 座学あり 15キロ
2回目 町石道を歩いて高野山奥の院へ参拝 宿坊泊で座学あり 24キロ
3回目 歩き遍路17ケ寺 約90㌔ こころ豊かにマイペースで遍路道を
    歩きます!

講座日程等
1. 講座内要(各コースとも雨天決行です!)

(1)ホップ/座学・足慣らし①
 *『矢田寺遍路道コース』 15km 日帰り
 ・日 時 平成22年 4月10日(土)  近鉄郡山駅―矢田寺遍路道往復
 ・座 学 矢田寺にて「お遍路の基礎知識座学①」遍路史、お経の読み方等
  講師 山下 正樹氏(四国八十八ヵ所霊場会・公認先達 関西先達会役員 歩き遍路5回)

(2)ステップ/座学・足慣らし②
 *高野山・町石道を歩いて高野山金剛峯寺・奥の院参拝24km 1泊2日 宿坊(泊)
  
 ・日 時 平成22年4月17日(土)・18日(日)町石道・不動坂・女人道等
 ・座 学 高野山宿坊にて「お遍路の基礎知識座学②」お経の読み方 高野山など
  講師 柴谷 宗叔 (四国八十八ヵ所霊場会・公認先達 関西先達会役員 高野山僧侶)

(3)ジャンプ/歩き遍路に旅立ち(3泊4日)
 *四国霊場八十八カ所・遍路道 約90km 3泊4日 歩き遍路体験(公認先達が同行)
 ・日 時 平成22年4月22日(木)から4月25日(日)
 *1番札所『霊山寺』~17番札所『井戸寺』~JR徳島駅 17ケ寺参拝
  講師 櫻谷 和代 氏 (さぬき市 四国八十八ヵ所霊場会・公認先達)

2.募集要項等 
 * 主  催 矢田寺へんろみち保存会(奈良県大和郡山市) 
 * 後  援 大和郡山市役所 大和郡山市観光協会 霊場会公認・関西先達会 
 * 募集人員 20名(申し込み先着順)

3.その他 
 * 申込期限 平成20年3月31日(水)

 * 参加費; 1,000円(通信費、資料代)
 * 高野山・お四国遍路実習費用計 6万円    総合計6万1千円
 遍路実習費用内訳 :高野山とお四国遍路中の宿泊費・交通費・教材費・保険代など
 

 :申込は原則ホップ・ステップ・ジャンプ全てに参加できる人(個別参加の相談も可)
  

 こころ豊かにマイペースでのんびりと遍路道を歩きます!


4.申込・問合せ先
 住所、氏名、年齢、生年月日、電話、ファックス、携帯電話、メールアドレス
 を記入のうえ、下記あてにFAXかEメールでお申し込みください。

申 込 宛 先
  矢田寺へんろみち保存会 会長 山下正樹
 奈良県大和郡山市泉原町74-5

  メール hennro88@kcn.ne.jp
  FAX 0743-54-3425   携帯  090-5648-1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬像

2010年03月24日 08時49分08秒 | 四国あれこれ
    

 この3連休での無理が重なったのか,左奥の虫歯が痛みだし辛抱できなくなり
 昨日は仕事を抜け出し歯医者で治療してきました。
 高知に出発前から鈍痛があり,噛むのも少し不自由をしていた。
 抜歯まではいかなかったが,歯を削り神経を殺しとりあえずの治療を終わらす。
 このあと2,3度通って歯にかぶせをしなければならなくなった。
 終業後自宅に帰ったら,麻酔が切れ痛み止めを飲み早々と床につく。

 高知でのお土産の画像です。
 龍馬・土佐であい博の会場で見つけた龍馬像です。
 さて,材料は何で作られているでしょうか?
 答えは明日発表します。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山城址の桜

2010年03月22日 22時05分43秒 | 桜を追って


 爆弾低気圧が東に去り、今日は穏やかに晴れました。
 午前中練習を兼ねて図書館まで走っていきました。
 図書館のある城ホール前の追手東隅櫓の枝垂桜も満開を迎えています。
 


 城址公園のヤエザクラがチラホラ咲き出す頃、枝垂桜は一足早く満開を迎えていました。



 節目の50回目のお城まつりが週末から始まる。
 その頃にはちょうど桜も満開を迎えて、お城まつりは賑わうことでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道にて高知より帰宅

2010年03月21日 22時28分10秒 | 四国あれこれ


 朝からの猛烈な黄砂も治まり青空のしたの枝垂桜(柴折薬師・高知県大豊町)

 昨日ヘンロ小屋を支援する会の総会とシンポジュームも無事終了しました。
 (詳しい経過は会のHP「ヘンロ小屋便り」に後日アップされます。)
 今朝起きてみると前夜からの春嵐も朝方には少し治まったが、中国大陸からの
 強風に乗って大量の黄砂が高知の空どんよりと薄暗く蔽っていた。

 今回は高知滞在も1日だけで慌しく奈良に帰ってきました。
 今日は大役を果たされたM事務局長さんの車に同乗させてもらい、K氏と3人で
 高知道を走らず吉野川沿いの下道を通り、日本一の大杉、日本三大薬師さんの
 豊楽寺、桜満開の大歩危などで寄り道をして帰ってきました。
 また詳しい道中記は後日アップします。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ちらほら竹林寺

2010年03月20日 12時15分51秒 | Weblog
深夜0時過ぎに集合場所弁天町を出発して高知市内に着いたのは夜明け前4時でした。
マクドで2時間ほど調整して近くの竹林寺にお参りする。
境内にはヤマザクラは7分咲、ソメイヨシノは2、3分どころで、来週にはお遍路さんも桜の石段を登ってお参り出来ましすでーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知城のソメイヨシノ標準木

2010年03月19日 12時50分11秒 | 四国あれこれ
 先週に続いて今晩深夜より高知に向かいます。
 今回は土曜日(20日)に高知市内にある高知自由民権館で,「四国八十八ヶ所ヘンロ
 小屋プロジェクト」を支援する会の総会が13時よりあるため,支援する会の皆さんと
 ご一緒です。深夜運転で高知へ運んでいただく寺マニアFさんいつもすみません。

 総会のあと総会に出席して頂いた四国の支部の皆さん達と,懇親会などして宿泊。
 21日には高知で昼頃まで滞在して,奈良に帰る予定です。




 先日高知でのマラソン大会のあと高知城へ出向き,全国で一番に開花した桜の標準木を
 覗いてきました。標準木の場所は石段を上がって,お城の下の三の丸広場の奥にある。
 


 新聞によると気象庁は10日、高知市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。
 平年より13日早く、昨年より6日早い。桜の種類が異なる沖縄・奄美地方を除き、
 観測史上最も早い開花日の記録に並んだ。



 広場の中央の桜の木1本に注目できる程度ですが,白い花びらを誇らしげに広げていた。




 先週は標準木は蕾でしたが,一両日のうち時間があればまた高知城に寄って開花状況を
 見てきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする