冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

夏終幕

2007年08月31日 22時20分14秒 | Weblog


     熱気いっぱいの帯屋町商店街でのよさこい祭り見学(8月10日)

 今日で8月も最終日。連日の激しい雷雨でやっと猛暑も終わったようです。
 それにしても8月10日以降の猛暑日を通り越して「酷暑日」と名付けられる
 ほどの記録的で、異常な暑さは日本列島をすっぽり包み込みましたね。

 8月前半1週間ほど高知・香川に旅をした以外、ほとんど出かけませんでした。
 昨年は穂高や大峰の山々の縦走などしていたのですが、山歩きも一度も行かず
 自宅で暑さをやり過ごしていた。出歩き好きだけにほんと珍しいことでした。



 その分四万十川ウルトラマラソンに向け、7,8月と300kmづつの練習を
 順調にこなすことが出来た。
 9月もシマント完走のための仕上げの月になりそうです。

 7月末から体調を崩していたアキですが、クーラー嫌いなので往診を受け
 ようかと思っていたが、流石に猛暑に勝てずクーラーの部屋に入ってきて
 1日中寝ていたら体調も戻り、元気になりほっとしています。

 明日から9月。世界陸上もまもなく終幕なので、出歩くのが多くなりそうです。

 本日の練習

 夕方よりサイクルロード走をするが、左膝に変調をきたして上手く足運びが
 出来ず、ようよう1往復する。2周目にはいると足運びも何とかスムースに
 なり走り出せる。無理をしないで4往復で打ち切る。 6km 40分。

     
 
 8月の走行距離  311.0km
 

         07,1~今月累計 1220.0km


 

 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺境内の手水舎いろいろ

2007年08月30日 23時24分26秒 | 斑鳩の里


 今日も10時頃から激しい雷雨が、昼前まであったお蔭で涼しい1日になった。
 朝まだ日差しがあったのでサイクルロードに練習に出たが、雷鳴が鳴り出すと
 一気に激しい雨が降りだし2往復で取り止める。中途半端な雨ではなかった。

 昼から雨も上り朝少ししか練習出来ていなかったので法隆寺コースに向かう。
 今日は法隆寺の三つの手水舎の像を紹介してみます。
 南大門から入ると正面の中門と五重塔前にメーンの手水舎に出会う。
 斑鳩三塔コースを走る時の、私の給水所でもあります。
 龍がゆったり寝そべっている姿で、多くの観光客を迎える。なかなか立派な龍。

    

 お寺参りをする時の楽しみの一つに、手水舎のいろいろな像との出会いです。
 東院伽藍にある夢殿前の「鳳凰」の手水舎は、場所柄ぴったりですね。
 手水舎の龍はポピュラーですが、鳳凰はここ以外目にしたことがありません。

    

   あまり知られていないのが、西院伽藍聖霊院前の手水舎です。
   大きな壷(土瓶?)の口から龍の首が水口がユーモラスです。

 

 聖霊院前の手水舎の前の横に、子規の有名な句碑があります。
 「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
 
 

 その鐘楼がある場所は、法隆寺で一番高い場所にある西円堂です。
 この鐘は時を知らす鐘なので、朝8時から夕方4時まで2時間毎に撞かれます。
 西円堂は峯の薬師さんと親しまれているが、観光客はあまりここまで訪ずれ
 ない。風が優しく吹き抜ける静かな場所なので私の好きな休憩所です。
  法隆寺にお越しのおりは手水舎にも目を留めてください。
 
 本日の練習

 朝サイクルロードを走っていたら、激しい雷雨になり、2往復で打ち切り。
 昼から雨も止み、3時半より法隆寺に走っていく。7km 朝夕で10km
 
     
 
 8月の走行距離  305.0km
 

         07,1~今月累計 1214.0km


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺西院大垣(東面北側)

2007年08月29日 23時12分26秒 | 斑鳩の里


 午前中は大雨警報が出ていて、久し振りの激しい雨が降り続いた。
 昼からは晴れ間もでだして、法隆寺三塔コースに練習に出かける。

 今朝の奈良新聞の朝刊に、西院大垣の築地塀の解体修理をしていたおり、
 若草伽藍の鴟尾片が見つかったとのニュースが報じられていた。


西院大垣東面北側



 ここは法隆寺の裏手の山で観光客はほとんど上がってこない場所です。
 私のランニングコースで、当ブログでも何度か工事状況を伝えていました。
 この裏手の築地塀の正式な名称が、「法隆寺西院大垣(東面北側)」と言う
 のを今日初めて知りました。
 今日行って見ると、すっかり奥の方まで出来上がっていました。
 


 法隆寺敷地外  西院大垣東面北側築地塀  法隆寺敷地内 
 




 西院大垣を少し下ると西円堂に出てきます。
 西円堂の外塀から西大門の土塀の素晴らしさは感動します。
 法隆寺西院大垣の土塀も、このように味が出るまでは、数十年風雪に
 さらされると出来上がってくるのでしょうね。
 この道は法隆寺の裏山の道で、この坂を下ると西里に出ます。

 
 法隆寺界隈のことはカテゴリ「斑鳩の里」をクリックして下さい。

本日の練習

 3時過ぎより斑鳩三塔コースから久し振りに法隆寺CCに出る。
 1時間15分 10km 
 
     
 
 8月の走行距離  295.0km
 

         07,1~今月累計 1204.0km


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元気なシニア」に登場!

2007年08月28日 23時03分17秒 | Weblog


 奈良新聞の記者さんがブログ「冬青(そよご)風」に目を留めていただき、
 元気だけの取り得のシルバーな私を「ひと・花鳥風月」の欄に登場させ、
 ブログ等を紹介していただきました。

 先日20日に法隆寺・西里「花風林」で2時間ほど取材に応じました。
 取りとめのない雑談のなかから、さすが記者ですね要領よく記事をまとめて
 くださりました。感謝しています。

 文中「お遍路で歩き始めて3年・・」の記載は13年の間違いです。

本日の練習

 朝、筒井の南部公民館の図書室に予約の本を取りに走って行く。
 夕方走る予定でしたが、用事が出来朝のみの練習に。5km 30分。
  
     
 
 8月の走行距離  285.0km
 

         07,1~今月累計 1194.0km



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦が続く大阪世界陸上

2007年08月27日 22時24分04秒 | Weblog
 熱帯夜も今夜限りのようですね。明日からは秋雨前線が・・・

     今日も世界陸上に熱中してしまいました。
     室伏広治選手も80mは越した力投でしたが、
     メダルに届かなかったですね。
     期待されていた走り幅跳びの池田久美子選手、
     走り高跳びの醍醐直幸選手は見せ場もなく予選落ちと、
     地元開催の利点を生かせず、逆にプレッシャーになった
     のでしょうかね。

 イラストは当ブログでもブックマークしている「赤ずきんちゃんの散・歩・道」
 よりお借りしました。


本日の練習

 民俗公園まで走っていく。昨日よりはやや暑さはましだった。
 周回走をしていると、近くに高専の陸上クラブの選手も練習にきていたので、
 一緒に3周走る。 1時間30分 14km。 
  
     
 
 8月の走行距離  280.0km
 

         07,1~今月累計 1189.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も走行距離まもなく300km

2007年08月26日 22時12分46秒 | マラソン(風をうけて)
   

 最近LSDを行っていないので、矢田丘陵山麓ぐるり1周走(30km)を
 行うべく、8時にスタートをしたのだが気力が萎えるほど暑く、早々と予定を
 変更して山に入ることにした。
 民俗公園より子どもの森へ、子ども交流館で給水休憩をし、木蔭の多い尾根道
 をトレイルラン。負荷がかかりしんどいですが、涼しく気分がいい。
 


 今月も300km走り込みが出来そうで、身体も絞れて体重も50km。
 左膝は相変わらず温まるまで(2kmほど)鈍痛があるが、まずまずの走りが
 できているので、9月前半に50kmを一本いれてシマントの仕上げにしたい。

 あっくんが初めてのお里帰りから、夜9時に無事帰ってきました。
    長旅おつかれさんでした。じいじの顔を忘れずに飛びついてくれた。

 イラストは当ブログでもブックマークしている「赤ずきんちゃんの散・歩・道」
 よりお借りしました。

本日の練習

 比較的早く(8時)に練習に出たのだが、もうムンムンの暑さ。
 民俗公園から矢田丘陵に逃げる。山は涼しくやはりいい。15km 2時間。 
  
     
 
 8月の走行距離  266.0km
 

         07,1~今月累計 1175.0km




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察・藤ノ木古墳  2

2007年08月25日 23時12分40秒 | 定点観察・藤ノ木古墳


 いよいよ今日から世界陸上大阪大会が、暑さ対策のため異例の早朝マラソンで
 開幕しました。
 男子マラソンを見るため、6時より起きて軽く40分ほど練習しました。
 この時間帯でも奈良は蒸し暑かったのですが、やはりスタート時の長居陸上
 競技場は29度、湿度70%で高温マラソンになりそうでした。
 10時から斑鳩のセキスイハイムで写真教室のイベントがあり、出席のために
 マラソン観戦も30km地点あたりの山場だったが、で打ち切り出かけました。



 法隆寺を抜け藤ノ木古墳にさしかかると、石室の入口上部あたりの草刈作業を
 していた。
 8月6日のブログでアップした藤の木古墳は、雑草が生茂り見苦しかった。
 写真教室から帰路再び、藤の木古墳の前を通りかかると、古墳はザビエルの頭
 から、アトムの「育ての親」に当たる御茶ノ水博士の頭になっていた。

 今日は世界陸上観戦に釘付けの1日になってしましました。
 サムライの風貌で、陸上競技の普及の伝道師為末大選手がまさかの予選落ち
 には残念な結果になりましたが、女子1万メートルの福士加代子選手ですが
 入賞を逃したが、アクシデントにもめげず積極的なワクワクするレースには
 場内を沸かせました。
 昨年、今年と香川・丸亀ハーフマラソンで彼女の勇姿を見ただけに、彼女の
 明るいキャラクターは大好きです。

 当分9月2日までは、世界陸上のアスリート達の熱い戦いから目が離されない
 日が続きそうです。

本日の練習

 今朝は世界陸上男子マラソンが7時からスタートなので、6時よりサイクル
 ロードを軽く走り、TV観戦をする。 4往復 6km
  
     
 
 8月の走行距離  251.0km
 

         07,1~今月累計 1160.0km


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の盆踊り

2007年08月24日 21時30分26秒 | Weblog


 今日明日二日間は地蔵盆で、住宅では盆踊りを例年行われます。
 自治会では盆踊り実行委員会を組織し、下部組織のクラブや子ども会が中心に
 参加する人々の仕事などに合わせ、第4週の金土の2日間行われます。

   

 当自治会も子どもの数が少なく、普段は子どもの声もあまり聞こえないが、
 この日は縁日もでるので、お孫さんたちが里帰りしてきてとても賑わう。
 我が家も本来ならあっくんの盆踊りデビュー日なのですが、娘達は今日より
 お盆休み休暇をとり3日間、旦那の実家の山口に里帰りした。

 娘の運転で6時間ほどかかり、無事山口のお家に到着したとの電話に、
 ほっとしています。
 あっくんも初めての自動車による長時間移動にも、元気だったようです。
 いつもあっくんを囲んでの賑やかな夕食は、老夫婦ふたりの寂しい夕餉でした。

本日の練習

 夕方5時半よりサイクルロード走を行うが、川風もあまりなく日中の熱気が
 消えず、西日を浴びて苦しい走りになる。 7往復 10km
  
     
 
 8月の走行距離  245.0km
 

         07,1~今月累計 1154.0km


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和郡山~明日香サイクルロードを走る

2007年08月23日 15時20分23秒 | サイクルな気分で

        本薬師寺跡周辺の休耕水田での、薄紫色のホテイアオイ

 昨晩に続いて、今朝方も雷雨で目が覚めました。
 残暑厳しいですが、これで少しは暑気払いができるのでしょうか?
 昨晩アップ予定でしたが、雷雨のためにアップできませんでしたが、
 今日は雷が鳴っていない昼間にアップします。




 自宅前にサイクリングロードが走っています。
 大和郡山から広陵町を抜け、橿原神宮を回り込み明日香までの30kmの
 自転車専用道がほほ完成したとの情報を得て先日(8月21日)に出かけて
 きました。実際走って見ると90%ほどの完成度でした。

 自宅より富雄川を下り、15分ほどで大和川にでる。
 曽我川に沿って第二浄化センターより広陵町に入る。
 サイクリングロードは、近鉄電車(田原本線、大阪線、南大阪線)JRを潜る。



 近鉄浮穴駅付近の高架を潜ると、京奈和道路に突き当たる。
 ここに新しい自転車ターミナルが出来ていた。



 ここに大看板地図が設置され、写真では切れているが、奈良公園まで30km。
 法隆寺20km。 橿原神宮5km。石舞台10kmの表示があった。
 京奈和道路の高架下を畝傍まで沿って走ったらいいのですが、途中表示がわから
 なくなり、橿原運動公園を横切り畝傍山を回りこみ岡寺駅より明日香に到着。



 石舞台休憩所まで、結局2時間かかる。自宅から30km。
 広い板敷きの休憩所でコーヒーとパンでのんびり20分ほど休憩する。
 
稲淵の棚田



 あと1ケ月したら彼岸花とかかし祭りで、大混雑する稲淵の棚田へ足を伸ばす。
 棚田の稲も順調に育っていました。
 棚田には一基だけ「桃太郎」の大きなかかしが建てられていました。

 高松塚古墳にも寄り道したのだが、その日解体最終日に当たっていて石室の
 出入り口には、報道陣や作業員の姿が見られた。

本薬師寺跡・ホテイアオイ



 帰路飛鳥川ぞいに畝傍で見失っていた自転車道を見つける。
 甘樫丘を経て本薬師寺跡へ。本日の目的であるホテイアオイを鑑賞。
 先日anikobeさんに教えていただいたのです、やっと訪問できました。

 休耕田に植えつけられたホテイアオイは、約1.4haの水田に約14.000株
 と凄い規模で見れます。夏から秋にかけて株は水田いっぱいに広がります。
 最盛期にはすみれ色の美しい花を水田一面咲かせ、必見の価値充分です。

  岐路は、いつも走っている今井町を基点の橿原~田原本~大和郡山線を
 ノンストップで飛ばして、1時間で帰りつきました。よく焼けました。
 
本日の練習

 昨夜の雷雨が朝になっても続いていた。
 9時頃に雨も上がり、涼しくなり練習に出るが、足が重くやめようかと
 思ったが、外川(3kmほど走った地点)に出る頃にやっと、ギアも入り
 当初の予定の第二阪奈道路往復をこなせた。 13km 1時間15分。
     
 
 8月の走行距離  235.0km
 

         07,1~今月累計 1144.0km




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すざましい雷鳴ショー

2007年08月22日 23時08分45秒 | Weblog
 日中奈良は36℃を越す猛暑。
 夕方より大気が不安定になり、夜9時ごろより雷雨。
 久し振りの雨で喜んでいたら、その後すざましい雷鳴ショー
 PCを開けることが出来ないほどの落雷が続く。
 とうとう10時頃に、ピカピカどっしゃー!!!と大音響と窓の外に閃光!
 家族がびっくりしてリビングに集まってくる。ほん近くに落ちたようだ。

 その後も12時過ぎまで、雷雨。結局PCを開けれずブログ更新は出来ず。
 でもお蔭で熱帯夜から開放され涼しく、ぐっすり爆睡できた。

              (この記事は8月23日・朝に書く)


本日の練習

 なかなか涼しくならず、朝ランも暑くて大変です。
 今朝は昨日走れなかったので、近鉄富雄駅までの往復20km走をと
 家をでたが、あまりの暑さで急遽民俗公園に変更する。 
 12km 1時間20分。

     
 
 8月の走行距離  222.0km
 

         07,1~今月累計 1131.0km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする