冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

斑鳩の里を歩く

2008年08月27日 18時39分29秒 | 斑鳩の里


 痰も切れだし、咳も治まったので8日ぶりに外の世界に
 走りはダメだが、ウォーキングはいいとのことだったのでやっと腰を上げる。
 斑鳩三塔コースを散策する。曇り空で、風もありのんびりと歩く。
 岡本の里の高台の古池よりの法起寺です。柿の実もだいぶ大きくなっている。



 サイクリングロードより法輪寺です。道端のコスモスもチラホラ。
 赤とんぼが低くたくさん飛んでいます。初秋の気配を感じます。



 いつもの裏山まわりでなく、東院伽藍の夢殿より法隆寺境内に。
 茶屋で熱いお茶でいっぷくしていたら、西円堂より鐘の音が・・・・。
 西円堂に上って行って、石段に腰を下ろし、しばし時の鐘(10時)を聞く。
 西円堂より望む法隆寺五重塔です。



 西門よりでて、大好きな西里の路地をぶらぶら散策。



 西里の家並みを通り抜けると、視界が開けて藤ノ木古墳と対面です。
 古墳の前の田圃の稲穂にも、しっかり実が入っています。



 8月8日に来た時は、古墳の上には夏雲湧いていたが、初秋の雲に。



 自宅から藤ノ木古墳まで、ぶらり歩きですでに2時間がたっていた。
 西里のお気に入りの喫茶花風林で、しばし珈琲ブレイクです。
 斑鳩の里のこのコースいつもは走ってばかりで、歩くのはほとんどないので、
 たまにカメラを片手に気ままに、ぶらぶらするのもまたいいものですね。

 でも・・・たいです。うずうず。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に回復に

2008年08月25日 17時48分14秒 | Weblog


午前中通院してレントゲンを撮ると、前回白く写っていた右肺の影も薄くなり
ほっとしました。そのため咳込む回数も少なくなり随分楽になりました。
腎機能検査では前回1.5とクレアチニンの数値が随分高く心配していたが
1.18まで下がり、それでも正常値範囲より高いので今月一杯は安静に。

心配していた入院はなくなりほっとしています。今回肺炎による高熱で持病の
腎臓への負担が大きかったのか、なかなか気力が復活せず困っています。
とにかく焦らず今月はのんびりさせて貰おうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間高熱の置き土産は、肺炎!

2008年08月23日 21時37分11秒 | Weblog
 
火曜日の夜から発熱と激しい悪寒に襲われ、8.5℃前後の高熱が続きました。
肺炎の疑いもありレントゲンを撮ると、マイコプラズマ肺炎に感染していた。
2日間抗生物質の点滴でやっと解熱作用の効果もでて、4日ぶりに発熱も治まり
やっとPCの前に座る気力がでました。
肺炎よりむしろ腎臓が細菌に侵されていて、腎臓機能の数値が悪化しているのが
心配です。
月曜日に専門医の検査結果次第では入院も考えてくださいとのこと。
マラソン練習も2週間厳禁で、治療経過をを見ながら復帰をめざさねば・・。
シマントへの道も大幅に変更を余儀なくされる。とにかく大会参加できるようにと
ただただ祈るだけです。


 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚池

2008年08月19日 21時25分01秒 | Weblog
     

 午後より風が強く吹き出し天気も怪しくなりだした。
 いつも自転車にて市立図書館に行っているのだが、強風のなか自転車もきつい
 感じだったのでディバックに本を入れてランにて出発。
 7月には金魚池にはたくさんの稚魚の姿も見えたが、今は夏祭りに各地に出荷
 されて生簀には金魚の姿は見られなかった。
 大和郡山は金魚の生産地として有名で、昔は町のいたるところに生簀があった。
 現在は養魚屋はずいぶん少なくなった。金魚資料館には江戸時代からの金魚の
 歴史が学べる。



 帰路は郡山城址より富雄川にでて、サイクルロードより自宅に。
 風がつよく、そのぶん涼しかったので楽に走れた。


 「シマントへの道」本日の練習 10km
  8月累計 206km 6~7月間累計 407km  


 昨日30km走をしていたので、今日は軽めの10km走で図書館往復。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか30km走を・・

2008年08月18日 20時55分09秒 | 11年 シマントへの道

      平群より生駒山を望む

 「シマントへの道」本日の練習 30km
  8月累計 196km 6~7月間累計 397km  


 8時を過ぎていたが厚い雲が蔽っていたので、今日こそLSDを勇んで出発。
 矢田丘陵山麓ぐるり一周走に、時計回りでいつもの斑鳩三塔コースから竜田川
 に(7km45分)、やっと一時の猛暑から朝夕涼しくなり走りやすくなった。
 生駒山を左手に見ながら山麓を平群、萩の台、一分、とだらだら坂道を登る。
 東生駒のコンビにで軽食と給水で10分休憩(20km 2時間20分)。
 帝塚山よりやっと下り坂になり霊山寺にでる。ここよりいつもの富雄川ぞいの
 練習コースなので気分的に楽になるが、正午前で陽射しもきつくなり徐々に
 ペースダウンをし、途中の自販機前で10分ほど休憩をとるがペースアップ
 出来ずにバテバテでなんとかゴール。(30km 3時間30分)

 まだまだ走りこみ不足なので、今週天候を見てもういちどLSDを行わねば。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な結果に・・女子マラソン

2008年08月17日 20時08分50秒 | 馬見丘陵公園

              馬見丘陵公園

 「シマントへの道」本日の練習 6km
  8月累計 166km 6~7月間累計 367km  


 女子マラソンの放送が朝8時からなので、朝食を早めにすませて軽めの練習に。
 サイクルロード 4往復 6km やはりこの時間帯涼しく走りやすい。
 
 野口みずきが辞退したので、興味は大幅にそそがれたが土佐と中村の応援を。
 レースは序盤で土佐選手の心配された外反母趾の悪化でレースを途中棄権。
 20kmあたりからルーマニアのトメスクの飛び出しに2位集団が追走せず
 独走を許してしまい、レースとしては面白みがかけた。
 中村は2度目のフルマラソンで駆け引きもできず、2位集団からも離され結果
 13位と入賞も逃がす。4大会連続のメダルも逃がしてしまった。
 金銀の外国人ランナーはどちらもママさんランナーだけに賞賛されます。

 

 女子マラソンを見たあと図書館に行き、その足で久し振りに馬見丘陵公園で
 お弁当を広げて木蔭でゆっくり過ごす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗公園周回走

2008年08月16日 17時06分26秒 | 11年 シマントへの道

        民俗公園の瓢箪棚

 「シマントへの道」本日の練習 18km
  8月累計 160km 6~7月間累計 361km  


 昨日は出かけていて夜遅く帰ってきたので、練習ができなかった。
 今朝は昨日の分までとLSDをと張り切って出かけるが、「北京奥運」の
 女子1万メートルを深夜まで観戦していたので、身体が重く民俗公園で
 方針転換をし、公園周回走に

 涼しい風が吹き、陽射しもそれほど強くなく2kmコースの周回を5周。
 前半2周はゆっくり走り、後半2周はスピード走をするが、思ったような
 スピードもでず、もう少しメリハリつけたスピード練習の必要性を痛感。
 休憩をはさみラストの1周は気分よく走れ、帰路に。

 応援している赤羽ママは、北京入り直前に体調を崩していたとの情報もあり
 その影響か32:00:37の平凡な記録で20位でした。
 福士選手は11位アテノの屈辱を晴らしたが入賞ならず。渋井選手は17位。
 1万メートルの世界の壁はまだまだ厚いようです。
 赤羽ママは19日に5000mの予選にエントリーしている。5000は
 1万以上に厳しいのですが、活躍を楽しみに応援します。

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞にヘンロ小屋プロジェクトの記事

2008年08月15日 18時00分43秒 | お遍路


 本日8月15日に毎日新聞全国版に「四国88ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」
 の記事が大きく掲載されました。
 
 歩き遍路 安らぎの場  きがるに会話 「地域のベンチに」


 NPO法人かがわサンサン倶楽部のブログ8月15日号「お接待の心」
 全文が読めますのでごらんください。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら燈火会 ③ 火の鳥と竹篭燈火

2008年08月14日 20時18分31秒 | 奈良のいろいろ


 なら燈火会も始まって早10年の月日がたちました。
 すっかり奈良の夏の風物詩になりました。観客も年々増えているようです。
 今年の目玉は、手塚治虫生誕周年を記念して(燈火会とどのような繋がりが
 あるのか知りません・・?)「火の鳥」が燈火で描かれました。



 春日野園地周辺は平坦な芝生広場なので、小高い丘などないので巨大な火の鳥
 の全体像が今一分かりづらいですが、彩色された燈火筒の種類も数多く華やか
 に翼を広げた火の鳥が、闇夜に浮かびあがり綺麗な作品に仕上がっていた。





 「シマントへの道」本日の練習 16km
  8月累計 142km 6~7月間累計 343km  


 朝から雲も厚く絶好のLSD日和だったので、ぐるり矢田丘陵山麓走30km走
 を行うべく8時にスタートしたのだが、まもなくぐんぐん雲も切れピーカンに!
 一気に気分も萎え、第二阪奈より方向を変えて追分梅林から子どもの森に。
 結局いつものコースで尾根伝いに松尾寺より自宅に。
 なかなか長距離走が出来ない。 2時間走 16km

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら燈火会 ② せんとくんも登場

2008年08月13日 22時27分35秒 | 奈良のいろいろ


 県庁の屋上からの夕日。生駒山山系に美しく沈んでいきます。
 4時過ぎの局地的大雨が嘘のような夕景です。



 県庁前の広場にも燈火会の舞台ができていた。
 雨上がりで準備も遅れていたので、芝生上に配置された燈火の模様が分から
 なかったが、県庁の渡り廊下に登って眺めると、なにかと話題の主「せんと
 くん」でした。



 春日野園地の火の鳥を見に行くべく東大寺方面に移動。
 途中の浮雲園地では、光の広場になっていた。


 「シマントへの道」本日の練習 6km
  8月累計 126km 6~7月間累計 327km  


 朝から大阪に出ていたので、夕方より自宅前のサイクルロードを走る。
 今にも夕立がきそうな空模様で、ときおりぽつぽつと雨もあったが、
 結局今日も夕立なし。 風もあり涼しかったが、足は重し。 4往復 40分




 「シマントへの道」本日の練習 6km
  8月累計 126km 6~7月間累計 327km  


 朝から大阪に出ていたので、夕方より自宅前のサイクルロードを走る。
 今にも夕立がきそうな空模様で、ときおりぽつぽつと雨もあったが、
 結局今日も夕立なし。 風もあり涼しかったが、足は重し。 4往復 40分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする