冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

藤を訪ねて奈良を走る ②

2009年04月30日 20時29分02秒 | 奈良のいろいろ


 春日大社の出口側(慶賀門)からの藤棚の風景です。
 朱に彩られた門と新緑の石段越に,薄紫にぼんやり浮かんでくる藤の花が
 いい雰囲気を醸し出しています。
 

         

         春日大社の有名な砂ずりの藤です。樹齢700年だそうです。
         以前は花房が1メートル以上にのびて、まるで下の砂に
         つくぐらいあったので,名前の由来になっている。
         現在は残念ながら当時の半分もないようです。

         見頃はちょうどGW 頃になるので,さぞ賑わうことでしょう。

         

          春日大社の途中に飛火野緑地がある。
          その奥飛火野の森に,野生の藤の花が木々にベールを
          被せている。野性味あふれる藤の花のいいものです。

 えびす・だいこくマラソンに向けての練習日記

 5時過ぎに目が覚めていつものように2度寝ができず,久しぶりの朝練にでる。
 朝の冷気もそれほど気にならず,ゆっくり始動で走り始めるが,思うように
 身体が起きてくれず,通勤時間も迫ってきたので,サイクルロード3往復で
 切り上げる。これからは朝にも練習を取り入れるようしたいものだ。 

 
    本日 朝 4.5km 夕方 0km 累計42.5km 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤を訪ねて奈良を走る ①

2009年04月29日 20時27分44秒 | 奈良のいろいろ


                天空の鹿 都は春霞にぼんやりと(奈良・若草山山頂)

 坂道練習をかねて、奈良公園の藤を探して走ってきました。
 南円堂の藤棚を見て、奥飛火野の野生の藤を訪ねて、春日大社の砂ずりの藤を
 見学して、水谷茶屋から新緑に包まれた春日山原始林坂道コースを若草山頂へ。
 この3kmあまりのダートの坂道はいつ走っても気分がいい道です。
 今日は峠の茶屋方面には行かず、若草山山頂より一気走りで水谷茶屋まで。
 
 奈良県新公会堂の中庭庭園でのんびり休憩して帰ってきました。
 新公会堂では現在シャガ(射干)の群生が見頃です。
 連休には霧島つつじ、平戸つつじも満開を向かえ、庭園に彩りを添えそうです。



         

         南円堂を挟んで左右に藤棚があります。
         日当たりのいい南側階段側の藤は、ふっくら満開です。


          (明日は奥飛火野と春日大社砂ずりの藤をアップします。)


 えびす・だいこくマラソンに向けての練習日記

 久し振りに春日山原始林走。森林浴走なので、坂道はしんどくても気分良し。
 2時間ほど昼寝したあと、5時過ぎよりサイクルロード走を行う。
 4往復 6km キロ5分半ペースで。大会までにはキロ5分のペースで
 走れるように、練習を重ねていきたい。

 
    本日 朝 8km 夕方 6km 累計38km 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムばあちゃんの行方は・・

2009年04月28日 23時37分22秒 | 斑鳩の里


 法輪寺から法隆寺に向かう,サイクルロードの山際に一年前頃から微笑ましい
 姿で出迎えてくれるおばあちゃんがいます。
 三塔コースを走るときいつも通過する場所なのですが,さすが風雪にさらされ
 最近は痛みも激しかったので,気にはなっていました。

  


 先日三塔ランで通り過ぎる時に,いつものように目をやると「ウェルカム
 ばあちゃん」の姿が消えていて,新しいカップルの人形が登場していた。
 ウェルカムばあちゃんに,老春が訪れたようです

 人形制作者のお接待で,おかげでもまた楽しいランができそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤ノ木古墳と法隆寺・西里

2009年04月27日 21時25分13秒 | 定点観察・藤ノ木古墳


 昨日の藤ノ木古墳です。背景の葛城連山も寒そうに見えます。
 1週間前は初夏なみの陽気でしたが、黒雲が走り、寒風が吹きぬけていた。
 この公園も昨年のGWに開園して、まもなく1年をむかえようとしています。
 まだ公園の木々も育ってきていませんが、落ち着いた公園になって来きている。
 

           ストロベリーキャンドル
     
 
      私の好きな法隆寺・西里の路地です。



 路地の空き地のところどころに、春から初夏にむかう花たちにも出会う。
 西里の入り組んだ路地を歩いていると、猫との出会いもあり楽しいです。
 路地のあちらこちらを歩いてください。築地塀と大和棟の家並に抱かれながら
 歩くと、袋小路に行き当たるとこもありますが、古い町並み歩きが堪能できますよ。

 ぜひ一度西里へ迷い込んでみませんか?

  西里の紹介ブログ
 08年12月11日 濃霧のなか西里より藤ノ木古墳
 08年 8月27日 斑鳩の里を歩く
 06年12月 8日 初冬の斑鳩三塔 ②
 06年11月11日 法隆寺・西里



 えびす・だいこくマラソンに向けての練習日記

 気合を入れて食後7時半より夜間練習にでるが、今晩も風が強く冷たい。
 サイクルロード4往復 6km で切り上げて、フロに飛び込む 

      本日 6km 累計24km 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春嵐のなか三塔を走る

2009年04月26日 17時59分37秒 | 斑鳩の里
  

 目まぐるしいほどの怪天候のなか斑鳩三塔コースに練習に出かける。
 当初は奈良公園から春日原始林坂道コースに練習を走る予定でしたが、
 朝から強風と時折降りだす雨で予定変更。冬装備の格好でいつでも
 戻れるよう三塔ランに切替える。

 いつも通り靴団地から農道を通り法起寺に向かったのですが、途中苺
 ハウスのそばを通過するとき、異常に甘い苺の香りが充満していた。
 そのはずです苺が山のように畦道に投棄されていました。
 けっこう大粒の苺でした。どうしたのでしょうね。もったいないですね。
 カラスは雑食ですからか群がって、せわしく啄ばみ食べていました。

  

 兎に角強風で遮るものがない田園では、前に進むのも苦労しました。
 今日はとくしまマラソンの日ですので、この強風では吉野川の河川敷を
 走るのは大変なことと心配しました。(楽しかった昨年の大会を思いだす
 また奈良大師講は最終日ですが、昨日雨の焼山寺越えで疲れた身体での
 悪天候のなか歩きが心配されます。皆さん全員完歩できればいいのですが。

 法輪寺の大楠の枝も強風で、大きく揺れています。
 いつもは涼やかな音色を聞かせてくれる、風鐸も塔の軒先で揺れています。

  

 法隆寺の裏山から西里を走り抜け、藤ノ木古墳公園で一服。(明日アップ)
 法隆寺に向かう道で黒雲が張り出し激しく雨が降るが、すぐ降り止む。
 法隆寺境内の弁天池の石垣周りに、つつじが彩っていました。

 帰路は追い風なので、身体が押されるように動き、ずいぶん楽な走りに。
 久し振りの強風のなかの三塔ランでしたが、やはり斑鳩の里はいいですね。

 えびす・だいこくマラソンに向けての練習日記

 強風のなか思うような走りが出来なかったが、斑鳩三塔を走る

      本日 8km 累計18km 


    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびす・だいこく100km駅伝に参戦!

2009年04月25日 22時10分15秒 | マラソン(風をうけて)


 お遍路仲間で、またマラソン仲間である親子連れ遍路さんから、以前に
 島根半島を東から西に走りぬく、えびす様をまつる美保関の美保神社から、
 だいこく様をまつる出雲大社までの「えびす・だいこく100kmマラソン
 島根県に厳しいコースであるが、風光明媚なウルトラレースがあると聞いて
 いた。興味をそそられる大会なので、いつかは走って見たいと思っていた。

 この大会は1人で走るウルトラマラソンの他に、チームを組み100kmの
 コースを走る駅伝形式のレースも同時に開催されるユニークな大会とのこと。
 チームリレー(5人以内)で100kmを走破するのだが、チーム内で各々
 調子体調で、走る距離は設定できるそうです。

 親子連れ遍路さんは自ら陸上部を発足させ、この大会に5人で参加するべく
 エントリーをされていたのですが、生憎1名の方が走れなくなり急遽私が
 代走として久し振りの駅伝(リレー)に参加することになった。

 前半は1人10kmづつ走り、残りの50kmはその日の体調に合わせて距離
 区間を決まるそうですが、とりあえず私の1回目の区間は40km付近で襷を
 受け54キロ地点まで、海と山を充分に満喫できるコース
を恵曇エイドまで
 走るそうです。

 浜田屋陸上部の監督である親子連れ遍路さんが、私の走るコースをしっかり下見
 をして頂きブログでアップして下さっているので、ごらんください。


 えびす・だいこくマラソンに向けての練習日記
  体調不良で全然練習できていなかったのですが、大会まであと
   1ケ月遅ればせながらチームの迷惑にならないように練習を再開しました。

   3時頃に朝から降り続いていた雨も、霧雨状態に雨も上がったのでサイクル
   ロードにでて練習をする、7往復 10km 
   まだまだスピードが上がらないが、大会まで200km目標に練習をして
   いきたい。このGWには走りこみを中心に、5月後半にはスピード練習を
   と久し振りにモチベーションを高めて、追い込んでいきます。

    本日 10km 累計10km 


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっくんのお出迎えに・・

2009年04月23日 21時43分27秒 | まご まご


 1月からまた通勤が始り南堀江界隈を歩いて会社に行っているのですが、歩道が
 拡張されずいぶん歩きやすくなっていた。
 また道路脇には街路樹も植えられすっきりした町並みになっている。いつも気に
 せず歩いていたのですが、ここに来て街路樹に白い花がいっせいに咲き出した。
 白い清楚な小さな花びらが、風に揺れている風景を眺めながらの通勤もいいも
 のです。裸木の時には木の名前も気にしていなかったが、花が咲き出しやっと
 ハナミズキの樹だと気付きました。
 桜が終わったあと少し寂しかったが、ハナミズキに元気を貰っています。



 また長堀緑地公園には、ツツジもここにきて花を開かせてきました。
 まもなくGWが始まりますが、花爛漫の春を満喫したいものですね。


  あっくん自転車後日談

  帰宅途中サイクルロードを歩いていると,遠くの方に自転車に乗った
  幼児がお母さんに見守られて,上手運転しながらこちらに向かってくる。
  あっくんも早くこれぐらいに自転車に乗れたらと思っていると,
  「じ・い・ちゃん!」と呼ぶ声。なんとあっくんでした。
  きょうはお母さんがはやく帰ってこれたので、自転車に乗るといって
  サイクルロードで練習をしていたそうです。
  そしてじいちゃんの帰えってくる時間帯になったので、あっくんのお気に
  入りのエノキの下まで、お迎えにきてくれたのでした。
  先日の日曜に乗り始めたばかりでしたが、スイスイと乗りまわせるように
  なったのには驚きました。この分では補助輪も4歳の誕生日までには特訓 
  次第では取れるようになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっくん やっと自転車漕ぎが・・

2009年04月19日 22時11分19秒 | まご まご


 3,4月の土日は行事続きで家でゆっくりする暇がなかったのですが、やっと
 行事も終わりほんと久し振りにフリーの時間ができゆっくりする時間ができた。
 それでも溜まっていた用事があり、ひとつづつ片付けるている内に夕方になる。

 24日~27日に秋以来息子が、GWの前倒し休暇で帰って来るとの嬉しい電話を
 受け、あっくんの玩具部屋とかしている息子の部屋の片付けで時間を取られる。
 冬物と、夏物の入れ替えと整理、いらない衣服もこのさいどんどん廃品にだす。

 最近は夜私が疲れているので、あまりあっくんと遊んでやれなかったので、夕方
 やっと時間もできたので、あっくんの自転車を自宅前のサイクリングロードに
 運び、自転車に乗れるように、ペダル漕ぎの特訓をする。


        
             

 あっくんは自転車のペダルを上手によう漕がないので、自転車に乗るのが好き
 でないので、いつも自転車はシートを被せたままで置いている。
 ペダルが上に来た時に、体重を足に乗せて踏ん張ることがなかなか出来ない。
 繰り返し繰り返し、何度も何度も教えるうちに、少しづつコツをつかんできて、
 やがてふらふらしながらも、ペダルを漕ぎ出した。



 今までは下ばかり見ながらのペダル漕ぎでしたが、やっと前を見据えてスイスイ
 とこき出す。とても嬉しそうな顔をしサイクルロードの端の国道まで500m程の
 距離ですがて乗ることができました。
 自転車は大事な友達なりそうです。補助輪もとれるよう特訓するよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山大門到着!

2009年04月18日 16時27分27秒 | 奈良大師講


奈良大師講は過去4回は秋10月開催でしたので、全員が大門に登る頃は日暮れ
ていたのですが、今回は夕方でも明るいので、途中で休憩を多く取りながら登る。

その分最後尾とあまり離れず、4時半頃には全員が大門の懐に抱かれました。
ゆっくり登って7時間ほどで桜満開の大門到着しました。
残念ながら一人だけ、矢立の花坂茶屋からをタクシーで宿坊まで運んでもらった。

高野山はこの時期桜は満開で、金剛峯寺前・枝垂れ桜は見事なものでした。
宿坊に泊まられる皆さんとは大門でお別れして、不動坂経由で練習がてら5km
ほどを極楽橋まで気分よく走って帰りました。

奈良大師講のみなさんには、いよいよ4月23日(木)から4月26日(日)まで
ホップ、ステップの経験を踏まえて、ジャンプの四国で歩き遍路の楽しさを経験
していただければ幸せです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈尊院

2009年04月18日 09時18分24秒 | 奈良大師講


奈良大師講のお遍路で今日は高野山町石道を受講生、スタッフ22名で登っていきます。
本堂前で全員で般若心経をあげ、ご住職の法話をお聞きしてから、いよいよ出発。
いつもは相性の悪い町石道ですが、絶好のお遍路日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする