大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

銀河太平記・035『リトルナースのコスと対空戦闘訓練』

2021-03-15 09:00:54 | 小説4

・035

『リトルナースのコスと対空戦闘訓練』未来   

 

 

「ホログラムでも、アルルカンのパルスは強烈だからね」

 わざわざナース服でミナホが慰めてくれる。

 アルルカンのホログラムがわたしの体を通過してから熱っぽくて、ちょっと体のバランスが崩れてキャビンで横になっているのよ。すぐにミナホが飛んできてくれて治療をしてくれているところ。

 ミナホは人間だかガイノイドだかよく分からない。ダッシュのいやらしい目つきから、たぶんH系ガイノイドを魔改造したものだと思うんだけど、感じるオーラは人間の美少女。

 あ、ガイノイドって言うのは女性型のアンドロイドのことなんだけど性差別に繋がるというので、扶桑語や日本語では『女性型アンドロイド』、国際的には『フィーメルアンドロイド』って言う。言うんだけども、言葉としては『女性看護師』と同じく長ったらしいので、改まった場合でなければガイノイドと言ってる。

 ロボット基本法ができて、ロボットを人間と区別することは禁止されたので、自律型ロボットが現れて以来義務付けられていたロボID(ロボットの頭上に出てるIDホログラム)が無くなり、素人ではロボットと人間の区別がつかなくなった。

 パルスというのは、この宇宙に存在する無機物・有機物・エネルギーが個別に持っている振動波のことで、これを難しい技術で増幅したり変換したりすることで個体識別ができたり、強烈な動力や武器になるんだよね。

「ホログラムは映像パルスだから微弱なものなんだけど、敏感なひとにはね……えと、このサプリが効きそうね」

「え、薬のカタチしてる?」

「うん、この方が、治療してもらったって実感があるでしょ、胃の中で溶けて中和パルスを出してくれる」

「そうなんだ」

「じゃ、いちおう安静にしていてね(^▽^)/」

「うん、あ、はい……ちょっと、ダッシュの目線、いやらしいんですけど」

「んなことねえーよ」

「「いやあ、あるある」」

 テルがニヤニヤと、ヒコが真面目に同調する。

「あ、このナースのコスよね」

「あ、っていうか、治療の仕方も時代劇みたいで」

「『も』ってゆーことは、コスにも興味津々てゆーことなよろがぁ?」

「リトルナースって言って、二百年前の製薬会社のトレードマークらしいです」

「あ、メン〇レータム!」

「さすがはヒコさんです。でもリトルナースのモデルはナイチンゲールだとも言われています、由緒正しいんですよ」

 たしかに、濃紺のワンピに純白のエプロンとナースキャップ。現代の折り紙みたいにシンプルなナース服よりも「治療します!」って雰囲気がある。

 ビーービーービーー

 和気あいあいになってきたキャビンに非常警報が鳴り響き、みんなビックリ、見の軽いテルなんか、三十センチほども飛び上がり半回転して頭から落ちそうになったところをヒコに受け止められている。

『今から対空戦闘訓練をやる! 総員戦闘配置! 総員戦闘配置! 乗客も協力してもらう、キャビンに備え付けのヘッドギアを装着! 指示に従ってくれ!』

「ああ、本気だあ……」

 ミナホがため息をついて、ベッドの下から人数分の非常用ヘッドギアを取り出す。

「ベッドに横になって装着してください、コンソールに銃座が現れますから敵を発見次第撃ってください、適当でいいですから」

 そう指示すると、ミナホのコスは白地に紺線の入ったバトルスーツに変換された。

 ヘッドギアを装着すると、視界が青白くなったかと思うと、銃座が現れる。

 周囲の壁が消えてなくなり、ファルコンZは船体各所に配置されたパルス機関砲の銃座だけが見えるようになる。各銃座には船長以下の乗組員の他にも、元帥、宮さま、ヨイチ准尉、すみれ先生も配置され、本当に総員戦闘配置になっている。

 銃座の操作方法がインストールされたんだろう、頭の芯がホワっと熱を持つ。

 コンソールに複数のドットが浮かび上がる。

 敵認定!

 したかと思うと、一瞬で体が動いてパルス機関砲を敵に指向させた。

 

※ この章の主な登場人物

  • 大石 一 (おおいし いち)    扶桑第三高校二年、一をダッシュと呼ばれることが多い
  • 穴山 彦 (あなやま ひこ)    扶桑第三高校二年、 扶桑政府若年寄穴山新右衛門の息子
  • 緒方 未来(おがた みく)     扶桑第三高校二年、 一の幼なじみ、祖父は扶桑政府の老中を務めていた
  • 平賀 照 (ひらが てる)     扶桑第三高校二年、 飛び級で高二になった十歳の天才少女
  • 姉崎すみれ(あねざきすみれ)    扶桑第三高校の教師、四人の担任
  • 児玉元帥
  • 森ノ宮親王
  • ヨイチ               児玉元帥の副官
  • マーク               ファルコンZ船長 他に乗員(コスモス バルス ミナホ ポチ)
  • アルルカン             太陽系一の賞金首

 ※ 事項

  • 扶桑政府   火星のアルカディア平原に作られた日本の植民地、独立後は扶桑政府、あるいは扶桑幕府と呼ばれる
  • カサギ    扶桑の辺境にあるアルルカンのアジトの一つ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らいと古典・わたしの徒然草47『くさめくさめ』

2021-03-15 06:09:19 | 自己紹介

わたしの然草・47
『くさめくさめ』     

 



徒然草 第四十七段

 或人、清水(きよみず)へ参りけるに、老いたる尼の行き連れたりけるが、道すがら、「くさめくさめ」と言ひもて行きければ、「尼御前、何事をかくはのたまふぞ」と問ひけれども、応へもせず、なほ言ひ止まざりけるを、度々問はれて、うち腹立てて「やや。鼻ひたる時、かくまじなはねば死ぬるなりと申せば、養君の、比叡山に児にておはしますが、ただ今もや鼻ひ給はんと思えば、かく申すぞかし」と言ひけり。
 有り難き志なりけんかし。

 まずは解説から。

 ある人(兼好自身かも)が、知り合いの尼さんを連れて、京都の清水さんにお参りにいく途中、この尼さんが、しきりに、こう呟く。
「くさめ……くさめ……くさめ……」
 で、その人は、尼さんに聞いた。
「オバチャン、なんで、そんなに『くさめ…くさめ……』て言うのん?」
 それでも、尼のオバチャンは「くさめ……」をやめない。
 で、その人は、何度も、その尼のオバチャンに聞いた。そして、ようやく答えが返ってきた。
「わたいが、むかし世話してたボンボンが、比叡山(延暦寺、日本の仏教の卸元みたいなところ)に稚児、分かりまっか。坊主の見習いの見習い。相撲でいうたら序の口。野球でいうたら、新人の二軍選手。落語でいうたら前座。物書きでいうたら大橋むつお。そのお稚児はんにならはりましたよって、風邪でもひいて病気にならはったら、あかんさかいに言うてますのや」
 なかなか、見上げた心がけ。ありがたい話やなあ。

 と、こんな内容でありますが、さらに解説がいります。
 比叡山延暦寺は、シキタリにうるさいところで、修行中に余計な言葉は、独り言であっても言ってはいけない。
 当時は、クシャミをすると寿命が縮むといわれ、クシャミをしたら「くさめ」というお呪いをいうことが普通でありました。
「くさめ」というのは「糞はめ」が転訛したもので、今の言葉では「糞くらえ」になります。
 今は、あまり使いませんが、縁起でもないことを誰かがいうと「つるかめ、つるかめ」と言うことがあります。怖い話をきくと「くわばら、くわばら」になる。これと同じですね。
 で、この「くさめ」は、クシャミをした本人でなくとも、側にいっしょに居る人が言ってもいいことになっていました。まあ、小さな親切といったところでしょう。
 それを、この尼のオバチャンは、遠く比叡のお山にいる稚児のボンボンのために代わりに言ってあげていたのであります。比叡山は、湿気と寒さがひどく、風邪をひいたり、それがもとで肺炎なんかになる者もいたらしいです。しかし、修行中の身。たとえ風邪の前兆であるクシャミをしても、「くさめ」のお呪いが言えないのですねえ。
 で、この人は思った。
 なかなか、見上げた心がけ。ありがたいことやなあ……と。

 今の時代、こういうことはあまり見聞きしなくなりました。「くさめ」にしろ「つるかめ」にしろ「くわばら」にしろ。これが通じる前提には、仲間というかコミュニティーの存在が前提になると思うのですが、どうでしょう。
 関西では、あまり知られていませんが、関東では「えんがちょ」という言葉があります。
『千と千尋の神隠し』の中で、千尋が、ハクの体内から出てきた呪いを踏みつぶし、カマ爺と千尋の会話にこんなのがあります。

カマ爺  エンガチョしろエンガチョ!
千尋  (両の手で輪っかをつくる)
カマ爺  切った!(手で、千尋の手の輪を切ってやる)

 これは、関東の子どもの間で、たとえば犬のウンコを踏んだり、毛虫を踏み潰したときなどに友だち同士でやったんだそうです。友だちの中で、なにかのイサカイがあり、特定の子を仲間はずれにするときも、この「えんがちょ」をやることもあったとか。大阪人であるわたしには、この「えんがちょ」が、まだ現役の言葉なのか、悪い意味で使われているのかは分かりません。でも、コミュニティーの存在があって生きている言葉であると思うのですが、どうでしょう。 

 で、現代社会では、この種の言葉が減ってきた、または変質してきたように思います。
 現代社会で残っているのは、千羽鶴を折ってあげることや、女の子が、好きな男の子にミサンガを編んであげることに変形している。または、募金をつのったり。
 それらのことは、けして悪いことではないでしょう。しかし、なにか心理的な構えが、そこにはあるような気がします。
 ミサンガを編んであげるのは、そこにいくまでの関係の発展……つまり、お互いが相手を異性として認め合うという手間のかかるプロセスが必要で、また、個人の間の、ひどく狭い関係の間に成り立つことでもあります。
 千羽鶴や募金は、それを実行するために仲間同士でアラタマッタ話をした上で行われることで、「くさめ」や「えんがちょ」のように、反射的に出てくるものではありません。
 そういうところに、なにか寂しいものを感じるのですが、考えすぎでしょうか。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真凡プレジデント・22《武士の情け》

2021-03-15 05:48:41 | 小説3

レジデント・22

《武士の情け》   

 

 

 アハハハ……アハ……ハ。

 

 この愛想笑いは、なつきが誤魔化そうとしている証拠だ。

 誤魔化しきれずに空気が漏れるようになっているのはかなりヤバイ。

「数学、何点だった?」

 それでも教室の前でははばかられるので、階段を下り始めて、密やかに、でも、きっぱりと聞いてやる。

「えと……三十五点」

「ハーーー」

 ため息はつくが、感想とかは言わなで、そのまま食堂に向かう。

 そして、いつものようにランチを食べてから、何事もなかったかのように雛壇に向かう。

 雛壇と言うのは、校舎とグラウンドの境目で、五段ほどの雛壇になっている。中庭ほどじゃないけど、数少ない校内憩いの場所だ。横に長いので、人に聞かれない話をするにはうってつけ。

「で、欠点はいくつだったのよ?」

「あ、えと……えと……」

「指で数えなきゃならないほどとったの!?」

「あ、あわわわ……た、たしか、五つ……でも、ニ十点台は一個だけで、あとは三十点台だから」

 指折った手をワイパーにして弁解する。

 

 さっきの数学で中間テストは全部返って来たので、なつきには報告の義務がある。

 

 答案が返却される度に聞いてやっては気づまりだろうし、一喜一憂しても全体の成績が分からないでは意味がないので、点数やら結果は、最後の答案が返ってくるまでは聞かないことが不文律になっている。ま、武士の情けよ。

「で、でもさ。三十点台ばっかだから、期末で挽回できるよ、うん、きっと!」

「そう言って、三教科落として仮進級になったのは、ついこないだだったんじゃなかったしら~」

「そ、そのジト目怖いからあ(;゚Д゚)」

「落第させたら、オバサンに合わせる顔ないからさあ、善処してよねえ!」

「う、うん、分かった! 生徒会役員にもなったしね、生徒会加算なんてあったりするんでしょ? 三十九点でアウトになりそうなときは切り上げて四十点にしてもらえるって、風の便りに聞いたよ(^#^)」

「んなもん、あるかああああ!」

「えーーー無いのおおおお!?」

 

 わたしが思っているようなことは、担任も思っているので、放課後なつきは呼び出され、待ってやる……なんてことはしないで、サッサと下校。

 

 公園に差し掛かると、柳沢が慣れない手つきでペスを散歩させているのを見かける。

 武士の情け、見えなかったことにして駅に向かう。

 電車の中では、懸案になっている体育祭の事が浮かんでくる。

 まだ先の事だけども、体育祭のプログラムは一昨年からの懸案になってる。棒倒し、騎馬戦とかが危険で廃止の方向、先生をオモチャにしての着せ替えリレーもグロハラで廃止の声だし、リレーは人気がない。

 生徒会ができることは、そんなにはないけど考えてみる。わたしはバカじゃないけど、放置しておいて名案が浮かぶほどでもない。

 考えながら改札を出ると、見てはいけないものを見てしまう。

 姉貴がまたジャージ姿でほっつき歩いているのだった……こいつに武士の情けは要らない。

 

☆ 主な登場人物

  •  田中 真凡(生徒会長)   ブスでも美人でもなく、人の印象に残らないことを密かに気にしている高校二年生
  •  福島 みずき(副会長)   真凡たちの一組とは反対の位置にある六組
  •  橘 なつき(会計)     入学以来の友だち、勉強は苦手だが真凡のことは大好き 
  •  北白川 綾乃(書記)    モテカワ美少女の同級生 
  •  田中 美樹         真凡の姉、東大卒で美人の誉れも高き女子アナだったが三月で退職、家でゴロゴロしている。
  •  柳沢 琢磨         対立候補だった ちょっとサイコパス 
  •  橘 健二           なつきの弟
  •  藤田先生          定年間近の生徒会顧問
  •  中谷先生          若い生徒会顧問

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする