おおざっぱに言えば、ロングライス(日本でいう外米)、ミディアムライス、ショートライス、ジャスミンライスなどがある。日本のお米に近いのがミディアムライスだろう。ロングライスはぱさぱさしていてあまり好きになれない。
小売値はスーパーで、250g、1kg、2kg、5kgなどパック売りしていて、5kgで2千円程度である。日本と比べれば安いということになる。いろいろ食べ比べてみないと、当たり外れがある。オーストラリアはNSW州とVIC州の州境周辺で米どころがあり、日本にも輸出している。
韓国系のスーパーでは日本のお米とおぼしきものも売っている。本物か偽物かはわからない。コシヒカリとかひとめぼれとかそれらしい名前がついている。ブランド米の雰囲気を持たせたいのだろうなあ。5kgで4千円なんて高額な商品もある。韓国人はお米が主食だから品質、味にこだわるのだろう。
問題は炊き方で、マイクロウエーブで簡単に炊く人も多い。日本人にしてみればちょっと理解できない。そんな炊き方では当然ふわっとしたおいしいお米にはならない。
5kgで2千円くらいが万国共通なんだろうなあ。