クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

3つの言葉

2023年02月28日 | ブログ

その1 「鳥と遊ぶことにした」                                             先日、自作の巣箱を私に示しに来た友人が発した言葉です。彼の自宅の敷地は広大で、野菜、果物等を栽培し且つ、植木その他多くの樹木に囲まれた住居が在ります。これまでは彼自身がそれらに対応してきていましたが高齢となった現在、足、腰から痛みが除れず毎日、医院通いをしているそうです。そのことから「何もすることがなくなった」と云い、冒頭の発言に至りました。

その2 「脳はいっぱい詰まっています。羨ましいです」                                  MRI検査後に検査を担当された男性が言われた言葉です。その真偽又、それがどんな状態を指しているのか更に、本当にそうだったとしてそれがどういう意味を持つのか、私には分かりません。私は、脳の量では無く質が重要だと思いますので、生まれつき大きなボルトが何本も抜けている自分の能力を知り尽くしている身としては、検査ではその様子を画像で捉えることが出来ず、可視化も不可であることが嬉しい限りです。

その3 「ただ者じゃない」                                              MRI検査の結果を報告に行った、かかりつけの医院での待合室。隣に1人の高齢女性の方が座っておられました。後述する場面で分かったことですが、お互い顔見知りで、僅かな機会だったとは云え接したことがある方でした。しかし、それは40年も以前のことで、今回はマスクまでお互いが付けていましたし全く、それとは思いませんでした。年齢は私より10歳も多いことも分かりました。暫くしてその女性の方がその医院の約束事について私に尋ねられました。その方はその医院受診は初めてだったのでしょう。診察を終えられて支払いをするまでの待ち時間が長いことに疑問を持たれたようでした。いつも経験している私はそれに答えました。軈て、用務を終えられた後、その場を離れられる折、私が居る場所まで離れているにも拘わらず、わざわざ挨拶をされました。私は医院での用務が終わった後、隣接するスーパーへ定例の買い物に行きました。品を探す段階で偶然にも又、前述の方と遭遇しました。其処では10分を超す長話となりましたが、その殆どは相手の方からの話しかけでした。「(医院で)もっと話したかった」と云われ、何を根拠に、何を意味して言われたのかは知りませんが私について表題記載の思いを持たれたとのことでした。

 


「ツイッピー、ツイッピー」、本当に久しぶりです

2023年02月27日 | 日記

シジュウカラの「ツイッピー、ツイッピー」の鳴き声を久しぶりに聴きました。それは声高らかですし、その存在を主張していて、かなり遠くまで届いているように感じます。これがシジュウカラ本来の鳴き声ではないでしょうか。以前は盛んにそれを耳にしていたのですが最近は「チ・チ・チ」の鳴き声に限られていてました。

メジロ                                                       メジロは依然として訪れています。盛んに鳴き声も挙げます。しかし、年金暮らしの身では更にミカンを購入してまでのサービスは提供できません。考えてみれば其処までメジロを追い詰めたのは私ですが・・・。


ふらつきが急襲しました

2023年02月26日 | 日記

深夜のトイレ起き時、立ち上がった途端にふらつき、危なく転倒するところでした。突然、異変に襲われたのです。そして翌朝の起床後も同様のふらつきは伴い続け、歩行に細心の注意が必要となりました。これまでに無かったことの発生です。その後、医療機関を受診して問診の結果、予想通りMRI検査を奨められ即時に対象病院に連絡を取って戴き幸いにその日の午後1番の予約が取れました。MRI検査は所要約30分間で、その間はずっと、歌謡曲が流がされていました。機械が作り出す雑音から検査を受ける者の不快感を少しでも軽減させる為のものです(私のその種の検査は2回目ですが、数十年前のときはその対策はまだ、採られておらずまるで、道路工事か何かでコンクリートの地面を工具で破壊する時のような耐えがたい雑音がしていました。音による拷問のようでした)事前に所要時間を案内されていましたので流される曲10曲で検査終了となることを頭に置いて聴いていました。実際にその通りとなりましたが、私に適用されたのは所謂昭和歌謡で、知っている曲が8曲でした。検査結果は、直ぐに対応しなければならないものは無い、とのことでした。安心しました。もしかすると極く細い毛細血管が破れていたのでは、とも思っていたからです。発症前の私の行動に思い当たるものが在ったことからそのようにも捉えていました。3日経過後の今日も症状はありますので不快感、不安感は残っていますが処方された薬を服用しながら付き合っていかねばなりません。80歳は極めて厳しく、これが現実です。

 


更に1軒、シジュウカラの家が増えました

2023年02月25日 | 日記

近くに住む友人が久しぶりに来訪しました。対面した直後の言葉は「お目出度うございます」でしたので少し、びくりしましたが、考えてみますと今年になってまだ、会っていませんでしたし電話で話したこともありませんでしたので、当然の言葉だったのです。ところで、彼が手に持っていたのは巣箱でした。私に確認してもらうのが目的でした。彼が自分で作成した巣箱ということでしたが、我が家の物と同様、略1cmはあろうと思われる厚さの板を使用してあり重厚さが感じられる巣箱でした。かなり古い書籍も彼は持参していましたが、それは巣箱の作り方を説明したもので、それに基づいて作ったと云うことでした。説明書の中を視ますとちゃんとシジュウカラ用も掲載されていて図示もされていました。メジャーを持ってきて巣箱への出入り口の径を図ってみますと2.8cmとなっていて、ちゃんとその大きさが守られていました。我が家の近くにシジュウカラ用の家が更に1軒増えたことになります。


朝から幸せ気分です

2023年02月23日 | 日記

先ほど7時15分頃、窓を開けますと鳥の鳴き声が。届いたのはウグイスの鳴き声でした。ただ、それは甚だ未完成のもので、これまでに聴いたことがない鳴き方でしたので別の鳥かとも思いました。殆どのそれは文字で表現するのは難しいです。時折、ホーホケキョに近い声が混じっていたことからウグイスであることが分かりました。直ぐ、妻に知らせましたので彼女もその場に来ましたが、一度その場を離れた後、再びその場に足を運びました。その折、シジュウカラの姿も、また別の鳥も見たとのことでした。ウグイスは、その声の大きさから判断して恐らく、庭に在る、花が咲いた梅の木に止まっていたのだろうと思います。ついでに。例のメジロはやはり昨日も終日、庭でミカンを待っていました。


未完の中、ミカンがなくなりました

2023年02月21日 | 日記

昨日も又、メジロ2羽は庭を飛び回り、首を長くしてミカンの登場を待っていました。朝からそのことは確認していましたが、撮影時に私が陣取る場所は午前は日が射さず寒さが酷いことことから行動に移らないことにしていました。撮影最終日となった昨日も目指した画像を実現させることは叶わず、保存していたミカンが全てなくなった為、未完の侭でとうとう、撮影はピリオドを打つことになりました。無い知恵を絞りに絞って条件を考えて毎日、努力しましたが私には荷が重い課題だったようです。今回のメジロは2羽が同時にミカンに止まることは無く、1羽が近くの木に止まって順番を待っていました。数年前の同様場面では同時もあったのですが。ところが、最終日になって初めて2羽同時が実現しました。余りにも腹が空きすぎて順番を待つのに堪えられ無かったのでしょうか。それにしても時間をかけて充分に汁を吸い実を食べているにも拘わらず、少しの間その場を離れても直ぐに戻ってきて又、汁を吸う。そしてその繰り返しが何十回もあるのです。観ていると排泄も頻繁ですがよくあんなに体内に入れられるものだと不思議でなりません。昨日で給餌が終わったことを知らず今日も又、しっかりとミカンを待っていることでしょう。そしてその後しばらくの間も。代わり映えしませんが最後の撮影でしたので写真を添えます。                                        

2羽のシジュウカラもやってきました。ミカンとは無関係の場所で、生えている苔を保つ為に私が毎朝、(綺麗な)水を捨てるポイントで、少しだけ水が流れきれずに残っています。其処でシジュウカラは水浴びをするのです。訪れる度に行っているようです。従って、もう少し多くの水を提供しようと、水を入れた容器を置きました。喜んでくれるでしょうか。


居候メジロ2羽

2023年02月18日 | ブログ

メジロ2羽(番でしょう)、しっかりと我が家に居候しています。私がミカンを置きその場を離れますと直ちにミカンへやってきます。私とミカンとの間隔は約3mでその中間付近にカメラを据え、リモートコードで繋いでいます。メジロからは私の姿は丸見えです。それでも彼ら、彼女らには関係ありません(ヒヨドリは神経過敏で近寄りません)。ミカンに止まっている場面を捉えるのは簡単なのですが、相手は動物ですので“動き”を記録したく連日、そのことに挑戦していますが成就出来ずにいます。鳥の大きさが小さく、使用しているのが望遠レンズですので画角は狭く且つ、深度が極めて浅いことからピント合わせも困難です。これまでどれだけの回数シャッターを押したことでしょうか。1コマだけ何とか望むような光景が撮影できましたが、拡大してみますと微かに、微かにピントが甘かったのです。ミカンの残はあと1個のみ。果たして私の夢は実現出来るでしょうか。明日は雨天のようですので次の快晴日が最後のチャンスとなります。


“これが現実” 暗黒への歩み出し

2023年02月17日 | 日記

しゃがんだ後、立ち上がれませんでした。その現実に軈て訪れるであろう暗黒へ歩みだしたことを自覚しました。昨日は室内は暖房なしでは過ごせない寒さ又、外で吹く風にもそれなりの冷たさがありました。それでも屋外は春本番を思わせる好天でポカポカの快適な条件となりました。略1ヶ月間待ち続けた確定申告の受付が開始されたことから例年通り書類を出しに行きました。ウォーキングでしたが最近はそのテンポが遅くなってきていることから、以前よりも多くの時間を要することを予想して履き物は登山靴としました。歩き始めてハッキリとその速度の遅さを自覚することとなり、用務先に着いた時は所要90分を要していました。従来より15分くらいは遅くなったと思います。その間にズッと頭の中に在ったのは夜の就寝中に又、カラスマガリが起きはしないか、ということでした(結局、その通りとなりましたが)。申告書を提出した後、しゃがみ込む必要が出てきました。そして立ち上がろうとした時です。立てませんでした。やや時間をおいて立ち上ることは出来ましたが、それは、よろめきを伴なったものでした。考えてみれば、草取りの時も同様で、その作業時は地面に尻を着けていますので立ち上がりには地面に手を着いて支えにしています。そのことから判断すれば今後の外出時は常時、何か杖みたいな物を携帯しておく必要があるようです。迫り来る暗黒の世界を感じています。

 

 

 


我慢の限度は9時間でした PCトラブル

2023年02月15日 | 日記

以前は、1日のPC作業を終えて就寝する前、PCの電源は「シャットダウン」していましたが、この数ヶ月前からそれを止め「再起動」を選ぶようにしています。PCの販売会社から時折、トラブル解消にそれを推奨するメールが届く為ですが、私の就寝前のそれは必ずしもトラブルとは無関係です。少なくても1日に1度は実行しておくことを守る為で、それが就寝前ということです。再起動は確かに、生じたトラブルを解決してくれることは経験から確認しています。ところが先日、その再起動でトラブルが発生しました。前夜に実行した再起動が翌朝もまだ続いていました。OSの更新が在る場合は偶に3時間ほども要することがありますので今回もそれに類するものだろうと思い、あまりにも長すぎると感じながらも静観しておくことにしました。しかし、その後30分ほど経過してからPCを確認しましたがまだ、終わっていませんでした。更に、30分後、1時間後、2時間後・・・ついには9時間後と1時間おきに確かめましたが何の進展もありませんでした。私はそこで初めて、今回はこれまでとは状況が異なる、と解釈してPC販売会社に電話を入れ指導を仰ぎました。示された操作は簡単な内容で、PCは直ぐに正常化させることが出来ました。このケースは初めてでしたが9時間もPC利用が出来なかったことは深刻でした。よく考えてみれば今回のトラブルはOSの更新ではなく再起動で起こった現象だったのですが、そこに考えが及んでいませんでした。

ミカンを催促するメジロ                                               我が家に居ついたと思われるメジロ2羽がいます。私が毎日、ミカンを提供しますのでその汁を、その実を摂取しすぎるのでは、と私が思うほど口に入れています。今では、庭にやってきて盛んに声を出しミカンを要求します。私がそれに応えてミカンを置きますと即、それに止まります。メジロは余り人を恐れません。一方、ヒヨドリはものすごい警戒心を持っていて私の姿が見えただけでも飛び去ります。従って、私がその場を離れた時は直ぐにミカンにやってきます。我が家では木の棒を立てその上端に容器を取り付けそれにミカンを置いていますが、隣家では樹に籠を吊してミカンを入れてありますので其処にもメジロが来ています。数羽のメジロがそれぞれに縄張りとしているのかも知れませんが、分かりません。数羽が庭を飛び交ったりしています。ミカンの在庫はあと3個ですので軈てその状況は終わりを迎えます。先ほどは2羽のシジュウカラもやってきましたが、ミカンには全く関心を持っていませんでした。


少しの安心感は生まれましたが・・・

2023年02月14日 | ブログ

熊本大学教授の方により、(TSMC立地地域を含むと思いますが)熊本市域の地下には琵琶湖に溜まっている水の1.6倍の量が存在していると思われる旨の発表がありました。そのことが関係したのか、マスコミでもTSMC進出に関しての水問題が採り上げられていました。漸く、その案件が表面に出てきたように感じ少しの安心感は私に生まれました。単に、同社だけに関わる問題ではなく、進出してくる、半導体に繋がる多くの関連企業、その他の種々の企業や一般家庭などなども含めて想像できないくらいの人が水を使われることになります。果たして1日にどれほどの水が消費されるのか分かりませんし、それが琵琶湖の水の量とどのような関係になるのかも分かりません。比較的近くに設けられているダムから余分になった水(従来は農業用)を管を通して送ることも考えてはあるようです。いずれにしても、生活を地下水に100%頼るのは70数万人の熊本市民です。その量と質が完全に確保され続けられて初めてTSMCの永続と発展も可能である筈です。


久しぶりに読書しました

2023年02月13日 | ブログ

山頭火の俳句に関する本をネットで購入した折、同時に、行旅死亡人を採り上げたノンフィクションの本も買いました。これも同じ日の新聞広告に在ったものです。現役の新聞記者男女お二人が書かれた物で、とても読み易くスムーズに読み進めることが出来ました。本当に、本当に久しぶりの読書でした。行旅死亡人とは旅行中などに死亡されその身元が不明、死者に関係する人が誰一人存在しない場合を指しています。そして死亡時の場所を管轄する行政機関が火葬などをして対応することになります。今回の行旅死亡人の方も同様に取り扱われその死に何の問題点もなかったということで官報にその死が記載され、それでも名乗り出る関係者がゼロだったことからその件についてはピリオドが打たれていたとのことでした。しかし、膨大な金額が残されていたことなど数点の大きな疑問点があることを前述の記者の方が気づかれて調べていかれる様子が描かれていました。私は、本を読み始めてから略終わりに近い時点までサスペンスの映画を観ている感覚に包まれていました。調べて行かれる内に、全て欠損していた右手指の謎など少しずつは解明された部分はありましたが、お金のこと、結婚の有無、子どもはいたのか、公表されているその方の異常に低い身長等など、大きな問題点は未解明の侭で終わっています。私が現役の時、属する部署では行旅死亡人に関することを所掌していましたが、私は直接担当はしていませんでした。新聞広告に目が留まり衝動的に取り寄せた本です。


ありふれた光景で恐縮ですが

2023年02月07日 | 写真

快晴の日にはメジロが数羽、やってきます。ミカンを置きますと直ぐに其処へ移動してきました。数年前の経験ではメジロの目の前、1mほどしか離れていない場所に私が居ても怖がりませんでした。今回は、最初はガラス戸直ぐ横にミカンを置いてみましたがそれは警戒したのでしょう、ミカンには近づきませんでした。私もその戸にくっつくようにして位置していましたのでそれも影響したのかも知れません。写真2枚を添えます。                                                                                                                               

   


驚愕!! 悲惨 直面した脳の激しい減衰

2023年02月04日 | ブログ

購読している新聞に書籍の広告が在り少し興味が湧きましたのでネットで注文しました。届くまでに若干の時間はかかりましたが、読むこと自体にはあまりエネルギーを費やすことはありません。俳句界の第一人者の方が50句を選ばれ解説をされている「種田山頭火」の作品です。読み終えた後、1句くらいは覚えておこうと頁を開け「あるけばかつこういそげばかつこう」に行き当たりました(以前から超有名な「分け入っても分け入っても青い山」のただ1句のみは知っていましたが)。単純な文章ですので直ぐに頭に入りました。その後、本を閉じて数十秒後、覚えた句を口にしようとしましたが全く出てきません。努力しましたが駄目でした。遂にはまた、該当頁を開きました。また、覚えました。そして本を閉じました。ところが又、思い出せません。3度目の頁開きです。その動作をとうとう7回も繰り返すことになりました。「あるけば」が思い出せなかったり、「いそげば」だったり、「かつこう」だったり、実に情けない状況となりました。1度、筆を握って紙に書いたらそんな悲惨な状況には至らなかったのだと思いますが、現実をなめてかかった証です。


何と云う、この21日間だったことでしょう

2023年02月03日 | ブログ

在るべき薬が又、1種、数錠ですが不足していることが分かりました。先日書いた薬ほどの不足数ではありませんが、必要量がないことが不思議でなりません。これまでは1、2個の薬が余るケースは屡々ありましたが今回のように不足することはありませんでした(それも多数)。加えて、その原因が爪の垢ほども思い当たりませんし納得も出来ません。処方された後、自宅で小分けする時点では必ず全ての薬について必要量が揃っているかを確かめますのに。21日前のその折もちゃんと揃っていた筈です。では、姿を消した分は何処に行ったのでしょうか。

 


改訂版2種を完成させました

2023年02月02日 | ブログ

ゴミ出しカレンダーと確定申告用の計算表、その2種の改訂版を完成させました。前者は、前作ファイルの行方不明(削除した可能性もありますが)によるもの、後者は、自分で作ったにも拘わらず様式の内容が理解出来なかったことによるものです。ゴミ出しカレンダーは、作成を取りやめようか、との思いも抱きましたが毎年、その記載内容に従ってゴミ出しを続けてきたことからやはり作成を継続させることにしました。表に盛り込む内容も、数年間の使用で見飽きた感がありましたので、その殆どを新しいものに取り替え、新しくした表は気分一新の価値はあります。あとは、市から届けられるチラシを待ち、その具体的な収集日を転記すれば完となります。少しの、脳の老化防止にもなったのではないでしょうか。確定申告用の計算表は、前作では2シートに亘っていた物を1シートに収めました。従って一覧性が保たれとても合理的になったようです。しかも切り捨てとなる数値を入力するセルにはその関数を入れて計算結果を自動入力させるようにし、また、他のシートの計算結果を新シートに自動的に入力させる機能も採り入れました。今回は税務署から送られてきた手引き書の頁順に対応させて作成しましたので様式の内容が理解出来なという不具合は発生しないのでは、と期待しています(1年経過後、果たしてどうでしょうか)。表の内容が正確であることは、実際に数値を全ての該当項目に入力して確かめましたので安心です。申告受付が開始される期日が近まったらPCから正式書類に転記して提出します。