クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

リキュウバイ

2024年03月28日 | 写真

リキュウバイは既に花の時季を終えようとしています。もっと早い時点で撮影すれば生き生きとした花が捉えられた筈ですが。昨日の写真を添えます。

シジュウカラの立ち寄り                                   昨日の昼食は予定通り花見を兼ねました。食事を終えて妻がその場を離れて間もなく、私の視線の先10m程の所の柳の木から鳥の大きな鳴き声が聞こえてきました。午後1時頃です。シジュウカラに間違いない、と思いました(シジュウカラは複数の鳴き声を持っていますので私は単純には別の鳥と判別出来ません。最も特徴的な「ツイッピー、ツイッピー」なら直ぐに分かるのですが、「チ、チ、チ」の鳴き声の時は他の鳥との区別が出来ずにいます)。その後、少しして遂に、巣箱の止まり木にやってきました。やはりシジュウカラでした。しかし、その状態は1秒にも充たない瞬間的なものでした。その後、その1羽は少しの間、築山を飛び回りそして飛び去りました。今回のことが今後、意味を持つようになるのか、そうで無いのか、あと半月くらいが勝負です。期待と諦め半々、私の精神状態です。


我が家の桜も開花宣言

2024年03月27日 | 日記

熊本は昨日、開花宣言がされました。我が家は、その定義(6輪開花)からすれば僅かに早い期日にその状態を迎えていましたが、その程度が微かだったことから宣言は見送っていました。昨日の我が家の開花状況は木全体の3割程度でした。今日は快晴のようですので一気に花が咲き進むのではないでしょうか。本年も又、昼、夕食をその近くで摂る機会が多くなる筈です。何処の桜も同じですのでわざわざ此処に掲載する必要はありませんが、撮影はしましたので場賑合わせにそれを添えます。

 


深刻な(?)PCトラブル発生

2024年03月26日 | 日記

ケーブルで繋いだ2台のPC間を1個のマウスによりポインターを行き来させる機能が突然、完全停止してしまいました。ホスト側PC内にポインターは留まり、リモート側のPCに移動しなくなったのです。また、ある方法を使ってリモート側にポインターを移すと今度はリモート側からホスト側へ戻すことが出来なくなりました。直前までは正常に稼働していましたし、これまでも小さなトラブルは度々、発生していましたが、そのケースでは習得した方法で解決し続けてきました。しかし、今回は異なっていました。これまでの解決法が全く役に立たず、それから先に踏み込んでまで新しい方法により挑戦しましたが異状には変化は生じませんでした。これは私としては深刻な問題でした。その問題が解決しなければPC作業が、ケーブルで繋ぐ以前の状態に戻り相当に不便で煩雑なものになります。マウスも2個必要となり(3個の所有はしていますのでその点では問題ないのですが)、一方で作成したフォルダーやファイルはUSB器具に収めてそれをもう一方のPCに挿入し直す必要が出てきます。ケーブル接続で折角覚えた喜びが面倒に変わります。どんなに努力しても解決には至りませんでした。遂にはケーブル販売会社に電話で尋ねることを決めました。幸い、福岡にも支店が在りました。電話に出られた方に一応の説明をしましたが、技術関係の方で無いと分からない、ということから後刻、連絡を戴けることが案内されましたので受話器を置きました。技術関係の方からのお尋ね内容はそれらの殆どが私が挑戦してきたことでしたので、表示される画面は略、スムーズに進んでいきました。そして、ある時点でトラブルの現象は消え去り無事に正常な状態に戻すことが出来ました。振り返ってみますと、指導受けた内容と、私が相談前に採った方法は殆ど同じように思えたのですが、何故、私の考えは成功しなかったのか、が疑問として残りました。推量になりますが、作業の順序に違いが在ったのかも知れません。或操作を先にするか、後でするか、の違いだったのかも知れません。


庭に来た春、4景

2024年03月22日 | 写真

                                                       写真1            写真2    写真3    写真4                           クロモジ キンモクセイ シュロ     カエデ                                                                    

             

 


私の勘違いが現実のこととなりました

2024年03月20日 | ブログ

以前、我が家の隣家の飼い犬がいつの間にか自分から姿を消したようだ、と書きました。犬の姿を見かけなくなったことと隣家の様子が通常と少し異なっていたことからそのように判断したのでした。しかし、偶々、その飼い主の方と昨日会話してそれが私の勘違いだった事がわかりました。ところが今度は、本当にいなくなった、ということでした。一昨日の朝からだそうです。その犬は耳は遠くなり視力も相当に衰えていて、人で云えば100才近くになっていたそうです。警察に届け保健所にも連絡して探してもらっているとのことでした。本当におとなしく賢い犬でしたので人に危害を加えることは考え難いのですが、獣は獣ですので何処で、どういう場面で豹変するか分かりません(隣保では永年可愛がっておられた犬が、その飼い主の方の数カ所に食いつき、その為、入院に至られた事例があります)。目と耳は衰えても嗅覚は保たれているかも知れませんので、それが活かされて願わくは、人への被害がなく且つ、犬が無事に自宅へ戻ってきてほしい、と願っています。隣家の方にもその旨を告げました。


生命力 2点 他

2024年03月19日 | 写真

公道と住宅敷地の間に設けられたブロック塀、その境界線の極めて微かな空間に在った花(写真左)と新芽(写真中)です。何れも地面からは10cm強くらいの高さだったでしょうか。新芽は、切り株の両端に芽生えていました。ここでも植物の生命力の凄さを見せつけられました。私のウォーキングの速度が甚だしくのろいので周辺の状況に目がとまる確率が高くなっています。右端の写真は写真中の場所近くのお寺での様子です。

  


生命力、それが花を咲かせています

2024年03月18日 | 写真

我が家の庭に在る木の中で3種が何故か枯れました。しかし、生き続けてはいます。「梅」「桃」それに「月桂樹」です。中でも最もその程度が酷いのが桃、次に梅で、それらの何れも幹の中は完全に空洞となり、皮のみで生き続けている状態です。今年、梅も花を咲かせましたが漸くその時季を迎えたのが桃です。これから後にもっと多くの花が観られるのでしょう、多数の蕾の存在が確認出来ますし、こうまでして花を咲かせてくれると愛おしさを感じずにはおれません。桃の姿の写真を添えます。


庭の花たち

2024年03月16日 | 写真

時折、食卓に上る菜の花も、いつの間にか自生するようになったハナニラも今、開花が真っ盛りです。菜の花にはそれと同等の濃さをしたモンキチョウが数匹、やってきています。ハナニラはその殆どは白色なのですが中には薄紫をしたものも混じっています。他にも、サクランボの花も真っ盛り、その他の木々にも色とりどりの花が姿をみせています。その中から3種の花の写真を下に添えます。

  

 


耳は目の為に、首はデジタルの為に存在しています

2024年03月12日 | ブログ

コンタクトレンズを使用しない私は眼鏡使用です。それには絶対に耳が必要です。また、この頃の外出には必ず、“恋レンズ”である20mmを装着した一眼レフ、コンパクトデジカメそれにスマホを携帯しています。これら3種のデジタル製品には全てストラップを付けていてそれを首から吊しています。即ち、私の場合、耳は目の為に、首はデジタルの為に存在しているのです。旅行の折は自動翻訳機もそれに加わりますので周囲から見た私の姿はストラップ花盛りの様相を呈することになります。

 


好天はウォーキングを促さずにはいません

2024年03月11日 | 写真

午後になり、やはり、じっとしてはおられませんでした。距離的には前日のそれと比べてどうでしょうか、略同じくらいかも知れません。今回は用務は無かったのですが一応の目的地(写真右3点)は決めていました。写真1の、画面奥の白い部分はタバコの苗の植え付けが行われた場所です。6人で作業しておられましたが、その中の1人の高齢女性の方と暫時、会話を交わしました。写真2では残念ながら木の葉の下に在った菜の花は切り取られていて残っているのは僅か数本のみでした。写真3では釣り人に一応の了解を戴いて撮影しました。彼は「(撮影に)邪魔なら少しの間隠れましょうか」と言われましたので、その必要はない旨を告げて撮影しました。道中及び目的地での写真計5点を添えます。

                写真1     写真2    写真3              

 


春の日射し

2024年03月10日 | 写真

春の日射しに促されて用足しに外出しました。しかし、外は、大気は冷たく吹く風には寒さが残っていました。手袋を必要とするほどでした。目的地まではウォーキングで片道約30分で、先日のそれの約2倍ほどでした。所要時間もそれにならい2倍の2時間を要しました。ただ、今回は用務先での時間や道中での撮影に使った時間が含まれています。道中撮影の2枚と、我が家駐車場でのタンポポの写真を下に添えます。

  


“挑戦”と表現せざるを得なくなった悲哀

2024年03月08日 | ブログ

 一昨日は午前と午後、昨日は午前、ウォーキングをしました。或用務を持ってのことで、行き先は全てが同じ町の中、最も遠い所でも所要時間としては片道15分から20分くらいのものでした。にも拘わらず私としてはそれは“挑戦”と言わざるを得ませんでした。それは悲哀そのもので今後は更に厳しさを増すに違いありません。しかし、何とか歩き通せたことを喜ぶべきなのでしょう。


ツイッピーを久しぶりに

2024年03月07日 | ブログ

今朝7時過ぎ、久しぶりに、本当に久しぶりにツイッピーの鳴き声を聴きました。一昨年以来かもしれません。シジュウカラの高鳴きです。我が家敷地内では無く少し離れた場所からの鳴き声でした。このところは、偶に姿をみせてもあまりその鳴き声を耳にしたことはありませんでしたし、鳴いたとしてもチ・チ・チというものでした。今日聞こえたツイッピーは正に、シジュウカラを象徴する鳴き声です。良い朝になり心も潤いました。


プリンターと、2台のPCを繋ぐケーブルに手を合わせました

2024年03月05日 | ブログ

A3版2枚で1組としているゴミ出しカレンダー、その印刷を昨日4日午後4時30分に終えました。作業着手から4日間は要したように思います。この後は、その糊付け作業が最終の仕事として待っています。作業を終えて、自然に、プリンターと、PC2台を繋ぐケーブルに手を合わせて感謝の気持ちを捧げました。何れの器具もその存在が無ければ到底、ゴミ出しカレンダー作成は為し得なかったのですから、その貢献度は非常に高く又、合理的作業としてくれたことは疑いのないところです。PC2台を繋ぐケーブルは、1個のマウスだけでファイルを自在に双方間を移動させられ且つ、主たる存在のPC上で従たるPCへの文字入力が行えますので極めて有難いのです。後者PCは文字入力が不可能なキーが出てきたことから一時、廃棄を考えたのですが今では、それを実行しなかったことをとても嬉しく思っています。ゴミ出しカレンダー作成で最も肝心なのは日付が正確であることですが、それは実に簡単な事柄なのにそこに注ぐ神経は並大抵ではありません。日付が間違っていたら折角作ったゴミ出しカレンダーは何の意味も持たなくなります。昨年までもその点には充分すぎるくらいの注意を払っていたのですが今年はそれより遙かに強い注意を払わねばなりませんでした。加齢と連日の睡眠不足による頭脳の劣化の為です。その為、正確かどうかの不安感に常に襲われ続けて色んな場面で入力後の確認作業をすることになりました。

参考:主たる存在のPCはネットに繋いでいることから自動的に「クラウド」なる、何か意味が分からない分野が適用されていて、しかも決められた限度を超えると有料化されるようですので其処に達する前で止めるように心がけています。その為、サイズが大きいファイルは、ネットとは無関係の従たるPCに収納しています。そのことから、2台のPC間での頻繁なやりとりが必要となります。

新ゴミ出しカレンダーの画像を下に添えます。