クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

ユウガオの花が咲きました

2017年09月30日 | 日記
一昨日、玄関前にユウガオの花が咲きました。優しさと柔らかさを感じさせてくれます。写真を添えます。


室温が25°c未満になったようです
パン焼きも相当数に達しました。この2日前から室温が25°c未満になりパン焼きの所要時間が30分ほど短くて済むようになりました。ところで、パン焼きの回数が相当の数に達したことから羽根の一部のホーローが剥げ、焼き上がったパンがその部分にくっついてケースから取り出しにくくなりました。それを解決しようと対策を考えた末、必ず毎回使用するバターを利用して、焼く前に、剥げた部分に塗ることを考えつきました。今、その結果を確認中です。話しは変わりますが、やはり焼き上がりの1時間前くらいから部屋中に漂い出す香りは何とも言えない実に良い香りで、毎回それも楽しんでいます。

何が何だか分かりません。導入新アプリ

2017年09月28日 | ブログ
写真編集用のアプリをネットで購入しました。大分以前から宣伝を見ていたのですが、わざわざお金を出してまでそのアプリを購入しなくても撮影時点で注意してシャッターを押せばそれで解決出来る部分もあることから購入を見合わせてきました。しかし何故か心が動き今回、導入を衝動的に決め購入に至りました。価格は驚くほど安いものです。ダウンロード版ですので直ぐに私のPCに入れ込むことが出来ましたので、直ちに使用してみました。そのアプリの“売り”とも云える最大の特徴の機能は問題無く機能しましたが編集後の写真を保存しようとしても不可能でした。何度試みてもダメでした。私は「安物だからこういうもんか。ただ、極めて重要な機能、保存が不能なアプリとは、と信じられませんでしたが、その機能まで求めるなら別途、アプリを買う必要があるのだろう」と自分に言い聞かせて諦めました。そして編集後の写真は既に導入済みの別アプリを使って保存することにしました。(相当に画像サイズが小さくなるため、その画像を利用する機会は極めて制限されます)その編集画面には「ヘルプ」の項目があり意見や希望を販売会社へ送信することも可能でしたので、(返事は貰えないことを承知で)事実のみを送信しました。そして、その翌日の昨日、改めてそのアプリを使用してみましたら何と、保存機能が働いたのです。実に不思議でなりません。ところが、その後又、保存が出来なくなりました。そして中国語の画面が現れてそこでOKを意味するボタンをクリックしましたら保存ができました。私は何が何だか分かりません。

寂しさが増していく我が地域

2017年09月27日 | ブログ
隣保班の家がまた1軒、解けました。私が幼い頃から存在してきたものですので仕方ないことではありますが、寂しさは消せません。我家近くだけでも空き家、空き地は相当な数にのぼりますし、近くそうなる、と思われる家も数多いです。栄枯盛衰、昔は本当に住人が多くて家はビッシリと連なっていましたし、店も同様でした。日常必要な物は大部分が直ぐそこで買える状態で、鍋を火に掛けたまま不足する食材を買いに出掛けても間に合うほどの町でした。秋の祭りの時は道路は行き違いが出来ないくらいの人出でしたし、年末の店の繁盛も凄く、ある方は「更に1週間、この賑わいが続けば、後の1年間は寝て暮らせる」とまで言われました。新しい物は元旦から(使い始める)という習慣があった昔、昔のことです。今は祭りの時でも閑古鳥、商店街との表現はされていますが我が家の前を通る道、全区間(約1.5km)でも営業中は10店在るでしょうか。

ハスの葉
   

秋分の日

2017年09月24日 | 日記
久し振りに登山靴を使用しました。徒歩で片道1時間強でしょうか、恒例になっているという「マロンフェスタ」会場を訪れることにしました。往復ともウォーキングする予定でしたがその直前に我が家から5分ほどの店へ買い物に行っただけで汗ビッショリとなったことから1時間以上も歩くことを諦め、車で外出する妻にフェスタ会場近くまで回ってもらいました。帰路はウォーキングとしましたので登山靴はちゃんと役立ちました。会場となった場所が在る町は高齢化が特に激しい地域ですが昨日は数カ所の広い駐車場も満杯のようでしたし、人出も凄く、驚くほどの賑わいをみせていました。今回が第9回目の催しだったようですからよく、知れ渡っているのでしょう。マロンがその主な源かも知れません。本格的なウォーキングは久し振りでしたので可能な限り歩数を増やすため、道路を通るときもいつものようにカーブでは外側を使い大回りしました。従って、常に蛇行を繰り返したことになります。イベント会場の入り口は急な上り坂になっていますので心臓の問題を抱えている私は、これまた蛇行して上りました。帰路では早くもキンモクセイの香りが漂った場所に行き合わせ心が癒やされましたし、畑で草取りをされている方には挨拶をし且つ、労を労いました。車に乗られた高齢ご夫婦から道を尋ねられる場面もありました。幸い、私が知っている場所でしたので案内出来ましたが、事後、もっと近くて分かり易いルートが在ることを思い出し、突然の出来事に対応出来ない自分に悔いが起こりました。また、その方が尋ねられた場所は我が家の方向に比較的近かったことから同乗させてもらって案内したらより親切だったかも、との反省も生まれました。昨日の外出で撮った写真5点を添付します。
    

草取りの合間に

2017年09月23日 | 写真
 
猫はわざわざ、私の方へ近づいてきましたので恐らく飼い猫でしょう。毎日のように我が家へやってくるのがその母親だと思います。この黒猫も同じ飼い主の家にいました。もっと多くの場面を撮影しようと後を追いましたが、そのことが却って猫に警戒され無駄に終わりました。移動せずジッと同じ場所にいるのが撮影成功のポイントかも知れません。スイフヨウは、早朝の白から昼前くらいまでの微かなピンクが私の好みです。ただ、昨日は気温が低かったためピンクに変わるのが遅かったようです。撮影は午後2時過ぎでした。写真右の濃い紅色は開花を終えた花です。

身元判明!!! 天敵草

2017年09月22日 | 日記
私が天敵草と呼び続けてきた雑草、その名と詳細が分かりました。「ヤブガラシ」というようで、藪さえ枯らしてしまう強さ、ということからの命名のようです。別名「ビンボウカズラ」「アバラヤグサ」とも云うそうです。何れの名にしてもイメージは極めて悪いですし、概ね、人に嫌われているようです。記事を書かれている方は「1番嫌いな雑草」と記しておられます。昨日私のブログに掲載した花をネットで調べていて偶然に見つけ出しました。驚いたのはその後の記事です。食用になるそうです。和え物、おひたし、煮物、炒め物として利用出来るとのこと。これまで私はその草を徹底的に嫌いながらも「もしかすると癌の特効薬になるかも」と思ったりしたことはありますが、食用にできるとは想像もしませんでした。ただ、口にする気にはなれません。

嬉しかった手ふり
昨日午後、3人の女の小学1年生が下校していましたが我が家の前に来たとき、1人の子が私に大きく手を振りました。私も勿論、それに応えて手を振りました。その子の顔は知っているようで、そうでもないような状況でした。手を振った後、その子は他の子に私の姓を教え、私が関係する保育園の名称を告げて説明していました。その声を耳にして私は納得しました。この3月までその保育園に在籍し4月から小学生となっていた子だったのです。私が保育園訪問時、相当の回数、顔を合わせていますし写真も撮らせて貰っています。また、我が家へも茶道体験で彼女は来ています。

本当に花は贅沢です

2017年09月21日 | 日記
今日は朝から曇りがちでしたので草取りをする気が起こりました。対象の草はとても繁殖力が旺盛で短期間で空き地を埋め尽くすほどです。広がった葉の差し渡しは1.5cmくらいで、小さな草です。根は浅く悪質ではありませんので僅かな力で簡単に引き抜くことができます。今回はその草に所々、花が咲いているのに気づきました。薄紫、濃淡それぞれの黄色、青と、小さいながらも贅沢に色を備えています。直ぐにカメラを用意しましたが、よく視ると虫が蜜を吸っていたり葉の上にはこれまた、体長1.5cmほどの可愛い子供のバッタがいました。そういう草を取り除くことに少しの罪の意識がありましたが、心を鬼にしました。写真を添えます。
  

昔「蚤取りまなこ」、今は?

2017年09月20日 | ブログ
妻の用件に同行してスマホ取扱店へ出向きました。加入電話の関係で私のPCも関係していた為です。その店での順番待ち中、保育園児と思える男の子が両親に連れられてやって来ましたが、店出入口近くに設置されていたデモ用のスマホを懸命に扱い始めました。立った侭の姿勢でその行動は両親の用件が済むまで長い時間続いていました。彼の眼差しは実に真剣、画面に全神経を集中させているようでした。昔は、そのような眼差しを「蚤取りまなこ」と表現していましたが今は何と云うのでしょうか。「スマホまなこ」とでも云うのでしょうか。写真を添付します。


それらの人と何が違っていたのでしょうか、私

2017年09月19日 | ブログ
世の中には学術、文化、体育などあらゆる分野で超一流の方がおられます。その能力の凄さは私にとっては信じられない事ですし、ただ、見つめている以外ありません。自分の関心がない分野のことについては驚きに包まれて冷静に傍観しているだけで済みますが、特に興味を抱く分野ではその方の才能に対して自分の無能力が情けなくなり自分自身に嫌気がさして悲しくなります。有能力の方と無能力とは一体、何処で何が違ったのでしょうかユーチューブでプロの演奏を視て自分が生きていることに疑問を抱く程です。。「エル・クンバンチェロ」「ボンゴコンチェルト」「クマーナ」などに於けるピアノやボンゴの使い方に、感じる状態を言葉で言い表すことは私には出来ません。実際の体験では今は接する機会がなくなりましたが、以前はそういう方の生演奏をしばしば手を伸ばせば届くほどの距離に席をとって聴き、視ていました。世界的に有名な日本のラテン楽団でピアノを担当されていた方ですが、音楽を聴くだけでは勿体なくピアノを弾かれる手、指をも間近で視たかったからです。


18号 台風一過

2017年09月18日 | 歳時記
今朝は18号の台風一過で清々しい大気の中に在ります。規模が大きく強さも強い台風が例によって東シナ海で右折して九州、日本列島を襲う情報がありました。今回もまた、屋内、屋外でいつもの備えをし加えて、停電で水のくみ上げが出来なくなったときを考えて水40Lを用意、さらにパンも焼いておきました。台風の進む速度は遅かったようで昨日午後2時を過ぎて漸く、風が強くなり雨も大粒となりました。いよいよ、これからか、と自分に言い聞かせて心の準備をしましたが、実に幸いな事に風雨の強さもそれほどではなく、その継続時間も極めて一時的で短く何の影響もなく終わりました。本当に有り難い事でした。農家の人達も胸を撫で下ろしておられることと思います。18号が離れ太陽も顔を見せました。直後の西空の写真を添えます。
 

パン焼き条件1つの確認

2017年09月17日 | 日記
説明書では室温が25℃未満かそれ以上かでパン焼きに使用する水の温度が異なっています。前者の場合は水の温度は記載されておらず(室温10℃以下の場合は記載あり)後者の場合は5℃と案内されています。このところずっと、室温が25℃を上回っていましたので冷蔵庫であらかじめ冷やしていた水をパン焼きに入る直前に冷凍庫に移し、規定の5℃の実現に力めてきました。ところが昨日は室温が24℃を示していたことから蛇口から出した水をそのまま使用してみました。器械を購入した当時は室温が25℃を上回ることはありませんでしたので昨日の条件はそれと同じで、経験済みのことではあったのですが久し振りだったことから少しの不安がありました。しかし、結果は何の問題もなく綺麗なパンが焼き上がりました。ボーダーラインの室温であっても説明書記載通りで良いことが確認出来ました。3、4日に1回くらいの頻度でパンを焼いていますので、これまで相当数のパン焼きをしましたが、パンケースに1番最初に投入するようになっている水を2番目に入れたり、全ての材料投入後に入れたり、のミスも犯しました。幸い、何れの場合もパンの出来上がりには影響なかったようには感じています。時間、材料そして労力を無駄にした失敗は2度あります。1回は全くの凡ミスで羽根の入れ忘れ、1回は水温が低すぎたことです。

柿の木 無惨!!

2017年09月16日 | 日記
正常なら今頃は葉がいっぱいに茂っている時季です。ところが、今年の我が家の柿の木は写真の通りで葉が食い尽くされようとしています。そうしたのは毛虫だと思われます。幼い頃は葉の裏側に数百匹が身体をくっつけてあって密集していますが、その状態が木全体に存在しているのではないか、と推量します。全身トゲに覆われ、ちょっと触れただけでも凄い痛みが発生します。その虫でしょう、この寂しい状態を作り出している原因は。以前は葉1枚、1枚を取り外して焼いていましたがこの数年は怠ってきました。今年の実の生りは珍しくこの数年よりも多いのですが、と言ってもわずか十数個程度ですが、果たして口に出来るまで育ってくれるかどうか疑問です。




ハイビスカスローゼルに花が咲き実が生りました

2017年09月15日 | 日記
今朝、ハイビスカスローゼルに花が咲き実が生っているのに気づきました。昨年戴いた種を蒔いた時はまるでそれを待っていたかのように(大袈裟な表現ですが)直ぐに芽を出しました。ただし、それがハイビスカスローゼルかどうかの自信はありませんでした。地面に廃材で四角を作りその中に種を蒔きその範囲内で育っていきましたので、ハイビスカスローゼルであることは高い確率で正しい、との思いはありました。しかし、断定までには至っていませんでした。花は私は初めて観るもので丁度、オクラに似ていますがそれより小さいです。花の側に付いている実を視て今朝、ハイビスカスローゼルであることの断定に至りました。写真はその全体と花、実です。
 

黄胡椒の花と実
この栽培は不成功に終わりました。苗に問題があったようですが、ハイビスカスローゼルの直ぐ横であったことも問題かも知れません。
 

庭に自生の彼岸花


スイフヨウと専属の虫
遅れて咲き出した花、今が真っ盛りのようです。直径15cmほどのものが咲き続けています。木の数を3本のみとしましたのでとても貴重になりました。この虫、刺すようなことはないようですし悪質な感じはありません。育った後、何になるのでしょうか。
  

敵の保身術
3度の草取りでさっぱりとなった空き地に又、草が伸びています。その中で、天敵草が私に抵抗して知恵を出し、生き延びる為の新しい手段を考え出したようです。1か所から3、4本も芽(茎)を出しています。この姿は以前は見かけたことがありません。