クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

我慢の限度は9時間でした PCトラブル

2023年02月15日 | 日記

以前は、1日のPC作業を終えて就寝する前、PCの電源は「シャットダウン」していましたが、この数ヶ月前からそれを止め「再起動」を選ぶようにしています。PCの販売会社から時折、トラブル解消にそれを推奨するメールが届く為ですが、私の就寝前のそれは必ずしもトラブルとは無関係です。少なくても1日に1度は実行しておくことを守る為で、それが就寝前ということです。再起動は確かに、生じたトラブルを解決してくれることは経験から確認しています。ところが先日、その再起動でトラブルが発生しました。前夜に実行した再起動が翌朝もまだ続いていました。OSの更新が在る場合は偶に3時間ほども要することがありますので今回もそれに類するものだろうと思い、あまりにも長すぎると感じながらも静観しておくことにしました。しかし、その後30分ほど経過してからPCを確認しましたがまだ、終わっていませんでした。更に、30分後、1時間後、2時間後・・・ついには9時間後と1時間おきに確かめましたが何の進展もありませんでした。私はそこで初めて、今回はこれまでとは状況が異なる、と解釈してPC販売会社に電話を入れ指導を仰ぎました。示された操作は簡単な内容で、PCは直ぐに正常化させることが出来ました。このケースは初めてでしたが9時間もPC利用が出来なかったことは深刻でした。よく考えてみれば今回のトラブルはOSの更新ではなく再起動で起こった現象だったのですが、そこに考えが及んでいませんでした。

ミカンを催促するメジロ                                               我が家に居ついたと思われるメジロ2羽がいます。私が毎日、ミカンを提供しますのでその汁を、その実を摂取しすぎるのでは、と私が思うほど口に入れています。今では、庭にやってきて盛んに声を出しミカンを要求します。私がそれに応えてミカンを置きますと即、それに止まります。メジロは余り人を恐れません。一方、ヒヨドリはものすごい警戒心を持っていて私の姿が見えただけでも飛び去ります。従って、私がその場を離れた時は直ぐにミカンにやってきます。我が家では木の棒を立てその上端に容器を取り付けそれにミカンを置いていますが、隣家では樹に籠を吊してミカンを入れてありますので其処にもメジロが来ています。数羽のメジロがそれぞれに縄張りとしているのかも知れませんが、分かりません。数羽が庭を飛び交ったりしています。ミカンの在庫はあと3個ですので軈てその状況は終わりを迎えます。先ほどは2羽のシジュウカラもやってきましたが、ミカンには全く関心を持っていませんでした。