クーチミラン

根を、張るときと花の咲くとき

それでも働き続けるPCプリンター

2016年10月31日 | PC
先日、PCプリンターについてその表示がPC画面から行方不明になったことを書きましたが、今度は印刷時に表示されるプリンターの状態に関する内容がPC画面に現れなくなりました。双方向通信にセットするようメッセージが示されます。正常に戻そうと何度も何度も挑戦してみましたがだめでした。そして入浴の為PCを離れた時、突然閃きました。もしかするとPCからは正常に信号がプリンターへ送られるのに、反対方向即ち、プリンターからPCへは不能の状態になっているのでは無いかと云うことでした。プリンターがかなり古いことから最新のシステムを備えたPCに受け入れられないのかも知れません。プリンターについては先日バージョンアップしたばかりですが、それでもです。そう考えると表示の文章も納得出来ます。この仮説が正しいかどうかも不明ですが印刷はちゃんと出来ていますのでプリンターを使い続ける間、現在の不完全な状態が続くことになります。このプリンターは修理も出来ず且つ、インクも製造されていませんので将来は廃棄物となるしか道はない存在です。よく、長期間に亘って活躍し又、超酷使にも耐え続け私の要望に応えてくれています。感謝を捧げています。

雪野3景

2016年10月29日 | 写真
  
写真右は湧水池で、県の「名水100選」の1つです。「清水」と書いて「そうず」と読むそうです。因みに我が町の隣町にも同じ字を書く地域があり「やけ」と読みます。通常は読むことが出来ません。

身近かのこと

2016年10月28日 | 写真

 1   2     3       4
写真1:知人から戴いたカボチャです。色といい、形といい、大きさといい何とも良い姿を持っています。昨日は祥月命日でしたので格好のお供え物となりました。
写真2:我が家のサクランボの木です。この葉のみ新緑です。この時期に。
写真3:去る25日の夜明けです。(電線が画面に入りますので露出補正をして撮影しました。)
写真4:突然の訪問者です。大きなカマキリでした。

あの時の長崎

2016年10月26日 | 写真

写真左:「くんち」での最大の踊り場があった「諏訪神社」上り口。
写真中:公会堂前の電車通り。画面奥からは朝夕の時間帯にしか電車は来ないそうです。この近くの交差点で短期間で2度、脱線事故があったことから、そのようになっているとのこと。
写真右:「中島川」。眼鏡橋など多く石橋が架かっています。

PCプリンターが一時、その姿を消しました。

2016年10月25日 | PC
私が使っているPCプリンターはかなり古い物です。以前にも書きましたが壊れても修理して貰えませんし、インクがなくなり新しいものを購入しようとしても店に在庫がなければ廃棄するしかない存在です。製造されていないのです。昨夜、印刷しようとしましたらこれまで使ってきたプリンターの名称がPCの印刷用画面に出てきませんでした。その欄に表示される項目全てを確認しましたが、その中に存在しませんでした。ハタ、と困りました。同じ作業を数回繰り返してみましたが現象は同じでした。OSの会社、ソフトの会社、PCメーカーのどれかに電話して相談しようと考えました。しかし、つい先日まで何の問題もなく稼働していましたので、その後どんなことがPCに在ったかを一応考えてみました。電話で尋ねるにしてもその説明上、頭に入れておかねばならない事柄でもあります。OSの更新やアプリの更新をしていました。(何れも終了までに数時間を要するものでしたし、その後は初めて目にするいくつかの画面が頻繁に現れるようになりました。それを利用することは今のところ、全くありません)そのことからプリンターが最新のOSに対応できていないのではないか、と推量しました。プリンターメーカーのHPにアクセスして私が所有している機種名を探し、そのソフトのバージョンアップを見つけ出しました。直ぐに導入しましたが1回目は成功しませんでした。繰り返しの挑戦で簡単な事柄ですが重要な手順に気づき、その通りに実行しました。直ぐに成功し以前の正常な状態にプリンターの表示を戻すことができました。その成功・解決には自分でもびっくりし信じられずにいます。自分を褒めています。

続 あの時、長崎は曇りだった。

2016年10月24日 | 写真


スタンド式蛍光灯
私は高校生だった時に使っていたスタンド式蛍光灯を今でも日常、使っています。それが昨日、点灯しなくなりました。スイッチを何度押してみても、コンセントの場所を他に変えてみても同じでした。ランプが寿命であることも考えられましたがそれを試す方法もなく、諦める以外にありませんでした。廃棄にする前に、と思い蛍光灯を叩いてみました。点灯しました。びっくりです。昔はよく、ラジオなどを叩いて蘇らせていたものですが、その方法今でも生きています。

銀塩 ここも堪らん!

2016年10月22日 | 写真
諸容器の洗浄を全て終え今、乾燥させています。そしていよいよ、今日は乾燥済のフィルムをファイルに収納し、その後スキャンに入ります。画像との初対面です。今、胸は膨らんでいます、期待で。実際には殆どのフィルムがゴミ箱直行となるのですが、撮影時の心の高ぶりが記憶として継続していて、それが不安感を抑え込んでいます。シャッターを押してから画像に出会うまでの間のこの楽しみは銀塩ならでは、です。撮影直後に結果が分かるデジカメでは絶対に味わえないことです。結果が良ければ勿論、なお嬉しです。昔、魚釣りに熱中していた時、川へ行って、海へ行って浮子を眺めているだけで満足し釣れればなお嬉しい、楽しいと思っていたことと似ています。 

順調に運び無事終了しました。

2016年10月21日 | 写真
昨日午前はフィルム現像に時間を充てました。無事に10本を処理出来ました。通常は1回につき3本のフィルムを収納したタンク1個を処理しますが、今回は大事を取って先ず1本のみ現像をしてみました。その結果、無事に画像が出ているようでしたので続けて残り9本に手をつけました。現在、乾燥中ですがそれが終われば6コマごとにカットしてファイルに収めます。その後がPCへの取込みです。この時点でネガがポジに変わり完成した写真の姿で撮影結果が初めて確認出来ます。暗室作業の完全な終了に至るにはこの後、膨大な量の使用済容器の洗浄とその乾燥が待っています。なお、昨日のブログで店に頼めば1本600円と書きましたのは現像代のことで薬剤の価格ではありません。

2年半ぶりに日の目 フィルムと薬剤

2016年10月20日 | 写真
昨日は午後、2年半ぶりにフィルム現像の準備をしました。それ以前には頻繁にその作業をしていましたので久しぶりの暗室作業でしたが、順調にそれは運びました。ただ、使用する容器類が埃を被っていて全てを洗浄することが必要でした。今回の作業に入る前に問題として存在していたのはフィルムが古いことと6種薬剤の内、肝心の現像液と定着液が不足するのではないか、また、各薬剤がその効能を保持し続けているか、ということでした。これらは今日現像してみなければ分かりません。非常に幸いなことに現像、定着両液とも偶然にも必要量ぎりぎりで賄えました。数CC程度が残りました。そのことで今回の現像は実施可能となりました。フィルムに画像が出て来ない場合、フィルムに問題が在るのか、薬剤が不適なのか、悩むことになります。その場合、薬剤に問題がある可能性が高い、と推量しますが、その時は新品購入の必要が出てきます。先ずは1本のみを現像してみようと思っています。どちらも冷蔵庫で保管していましたが、それらの役割について期待と自信が6割、不安4割です。なお、フィルムは35mmがあと7本、ブロニーが10本、未使用がありそれらを現像する場合少なくとも現像、定着両液購入の要が発生します。店に頼めば1本600円のようです。なお、今回の準備段階でも水の使用量については最大限の節約に努めました。

氏神様の例祭
例年10月19日は私達の町に在る氏神様の例祭です。ご案内を戴き参列しました。地域人口は減り続ける上に転入者の人達はあまり関心を持たれないこともあり、毎年、こぢんまりとしたお祭りになっています。しかし、祭りの内容はあくまでも厳粛です。

快音、快感 シャッター切る音 「F5」

2016年10月19日 | 写真
「長崎くんち」では本番前の撮影ではデジタル・カラーを使わずフィルム・モノクロで記録した旨を書きましたが、その現像に際しあと少しの撮影が必要になりました。カメラ内にフィルムが残っていたのです。近隣町で被写体を探し出しましたのでその撮影に残りを充てました。これらの時、シャッターが切れる音が何とも快音で且つ、快感をもたらしました。重厚で落ち着いた感じ、如何にもシャッターを切っている、という恍惚とさせる雰囲気を創り出します。デジタルも同じメーカーの一眼レフですが、それとも音が全く違います。こうなるとフィルム使用が超厳しい現実とは別に、フィルム用のカメラ「F5」を常用したい気持ちに駆られます。

玄関前で見つけた極小さな蝶


やった~!!! 園での初演奏

2016年10月18日 | ボランティア
昨日は本番でした。開始の1時間半前には園を訪れ場慣れに努めました。私の立ち位置、マイクの位置や音量そして進行の仕方などを確認しました。月曜日定例のお参りの後、私の出番となりました。乳児を除く全園児が揃いました。前半2曲では園児達が大きな声で歌ってくれ大大成功でした。後半2曲では保育士さん達の鞠突き、手遊びが混じり同席の他の多くの保育士さん方の歌唱も加わり園児達は最後まで真剣にまた、好奇心を持って聴き、見ていました。終了後、園児代表2人からお礼の言葉と贈り物を戴きました。我が家出発前も園に到着した後もリハーサルをしたことが申し分のない結果をもたらした、と思っています。関係者の皆様にとても喜んで戴き保育士の方からは「癒やしの時間だった」と云って戴きました。私としても何の後悔もない満足感があります。なお、いつも書くことですが、園に着いたとき私に気づいた子ども達がよってきて私の名前を呼び話しかけてくれました。子ども達は私のことを忘れていません。使ったハーモニカは本番用の物で今回がデビューとなりました。

昨早朝、西の空に月がありました。直ぐ近くの2階建ての家の上に在り何かとても良い雰囲気を醸し出していました。白色ですが冷たい白でなく、優しく柔らかい感じで比較的大きな形でした。十五夜だったのです。


長崎くんち 画像

2016年10月17日 | 写真
お踊りの馬場は四角形でした。それを取り囲む3辺に桟敷が設けられていました。正面は神殿に向かう参道の急坂階段で桟敷はなく無料だったようです。円筒形の作り物は「傘」というそうで、その上部で羽根を拡げているのは鷲ですが顔を捉えられませんでした。龍は別の団体の演し物で3頭登場しました。青龍2頭と白龍です。写真は前者です。通常は垂れているタテガミが、それを操る人達の激しい動きで逆立ったり波打ったりしました。