バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

HODEに対する特異的抗体、酸化ストレスに起因する疾患の診断方法

2015年08月26日 | 医療 医薬 健康

HODEに対する特異的抗体HODEに対する特異的抗体、酸化ストレスに起因する疾患の診断方法、キット、ハイブリドーマおよび免疫学的検出方法

出願人: 独立行政法人産業技術総合研究所, 国立大学法人名古屋大学
発明者: 七里 元督, 萩原 義久, 吉田 康一, 内田 浩二, 柴田 貴広

出願 2011-264290 (2011/12/02) 公開 2013-116862 (2013/06/13)

【要約】【課題】酸化ストレスを反映する指標である、9=(E-E)=HODEもしくは13=(E-E)=HODE(ヒドロキシオクタデカジエノイックアシッド)を、簡便かつ正確に測定する技術を提供する。【解決手段】9=(E-E)=HODEもしくは13=(E-E)=HODEを特異的に認識し、9=(E-Z)=HODE、13=(Z-E)=HODEを実質的に認識しない抗体。また、該抗体を含む免疫測定キットおよび該物質の検出方法。ekouhou.net 特許公開・明細書(全文)

髄膜腫治療用医薬組成物

2015年08月26日 | 酵素・蛋白質・ペプチド・核酸
出願人: 国立大学法人名古屋大学g, タカラバイオ株式会社g
発明者: 夏目 敦至, 若林 俊彦, 岩味 健一郎, 大野 真佐輔, 竹迫 一任, 峰野 純一
出願 2012-240778 (2012/10/31) 公開 2013-116891 (2013/06/13)

【要約】【課題】髄膜腫の治療において有用な髄膜腫治療用医薬組成物を提供すること。【解決手段】WT1発現細胞に対して細胞傷害性を発揮する物質、又はWT1発現細胞に対する細胞傷害性を誘導する活性を有する物質を有効成分として含有する髄膜腫治療用医薬組成物が提供される。WT1発現細胞に対して細胞傷害性を発揮する物質は、例えば「WT1発現細胞特異的細胞傷害活性を有する細胞」及び「WT1発現細胞を特異的に認識する抗体」からなる群より選択される物質である。WT1発現細胞に対する細胞傷害性を誘導する活性を有する物質は、例えば、「WT1」、「WT1由来ペプチド」、「WT1由来ペプチドを提示する細胞」、「WT1発現細胞を特異的に認識するレセプター」及び「WT1発現細胞を特異的に認識するレセプターをコードする核酸」からなる群より選択される物質である。ekouhou.net 特許公開・明細書(全文)

画期的手術、脚の筋肉で心機能回復、阪大が初の「細胞シート」移植

2015年08月26日 | 細胞と再生医療

産経新聞

 重い心不全の治療に取り組む大阪大学(大阪府吹田市)の研究チームは8月26日、拡張型心筋症の40代男性の太ももから採取した細胞をシート状に培養し、自身の心臓に貼り付けることで心筋機能を回復させる手術を実施したと発表した。筋肉を作る「筋芽(きんが)細胞」を培養したシートを幅広い心臓病に対して実用化するため、医師が主体になって臨床試験(治験)を進める「医師主導治験」の1例目。男性の経過は良好という。msnニュース.,2015-08-26

人食いバクテリア:患者数284人、過去最多 感染研調査

2015年08月26日 | 感染症 ワクチン 抗生物質 食中毒

毎日新聞

 「人食いバクテリア」と呼ばれ、手足の壊死(えし)や意識障害を起こして死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の今年の患者数が8月中旬で284人となり、過去最多を更新したことが国立感染症研究所のまとめで分かった。高齢者が重症化しやすいため、感染研は、手足の腫れや激しい喉の痛みなど感染が疑われる場合は、早急に医療機関を受診するよう呼びかけている。msnニュース.,2015-08-24