バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

酸耐性を酵母に付与するペプチド

2014年11月24日 | BioTech生物工学 遺伝子工学

出願番号 : 特許出願2008-291325 出願日 : 2008年11月13日
公開番号 : 特許公開2010-116355 公開日 : 2010年5月27日
出願人 : 国立大学法人京都大学 発明者 : 植田 充美 外2名

【課題】ストレス耐性が付与された微生物を提供する。
【解決手段】アミノ酸配列TLRVSFLSLRAYLLLRSVSQQLYLDを含むペプチド、およびこのペプチドを細胞表層に提示する酵母が提供される。上記ペプチドを細胞表層に提示する酵母には、酸耐性が付与された。 ekouhou 特許公開・明細書

炭水化物は飽和脂肪より健康に悪い?研究

2014年11月24日 | 医療 医薬 健康

【AFP=時事】心臓病など多岐にわたる健康上の問題に関連するとして長きにわたり悪者扱いされてきた飽和脂肪だが、摂取量を2倍~3倍近くにしても、その血中濃度は上昇しないことを明らかにしたとする研究論文が、21日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された。MSNニュース 2014-11-24






エボラ感染拡大防止 指針まとまる

2014年11月24日 | 医療 医薬 健康

 西アフリカを中心にエボラ出血熱の流行が続くなか、厚生労働省は、国内で患者が確認された際に感染の拡大を防ぐため、患者の体液に直接触れるなどした家族や医療従事者に外出の自粛を要請することなどを盛り込んだ自治体向けの対応指針をまとめました。NHK News web.,2014年11月23日

メラニン色素合成に含まれる酵素の発現を調節するオリゴヌクレオチド

2014年11月24日 | BioTech生物工学 遺伝子工学
出願番号 : 特許出願2009-277485 出願日 : 2009年12月7日
公開番号 : 特許公開2010-90145 公開日 : 2010年4月22日
出願人 : エルヴェエムアッシュ ルシェルシュ 発明者 : クルフルスト、ロバン 外1名
発明の名称 : 新規オリゴヌクレオチド、および脱色剤として、メラニン色素合成に含まれる酵素の発現を調節するオリゴヌクレオチドの使用

【課題】メラニン色素の合成経路に含まれる必須酵素の1つをコードする遺伝子および遺伝子転写物とハイブリダイズできる新規オリゴヌクレオチド配列、および/または、その誘導体を提供する。
【解決手段】チロシナーゼをコードする遺伝子もしくは遺伝子転写物、またはチロシナーゼ関連タンパク質1(TRP-1)をコードする遺伝子もしくは遺伝子転写物と特異的にハイブリダイズできる新規オリゴヌクレオチド配列。また、化粧用組成物または皮膚病用組成物における脱色剤または漂白剤としての、これらの新規オリゴヌクレオチド配列の使用。明細書pdf >> かんたん特許検索


出願番号 : 特許出願2007-210519 出願日 : 2007年8月10日
公開番号 : 特許公開2008-43334 公開日 : 2008年2月28日
出願人 : エルヴェエムアッシュ ルシェルシュ 発明者 : クルフルスト、ロバン 外1名
発明の名称 : 新規オリゴヌクレオチド、および脱色剤として、メラニン色素合成に含まれる酵素の発現を調節するオリゴヌクレオチドの使用

【課題】メラニン形成のプロセスに作用し、ほぼ均一な色素沈着の場合に、皮膚、体毛、もしくは頭髪を漂白し、それらの色素沈着を減少させる、また、皮膚の色素過剰症(すなわち、皮膚が不均一な色素沈着を示すとき)と闘うような脱色剤を提供する。
【解決手段】特定のオリゴヌクレオチド配列および/または、その誘導体の取得。これらのオリゴヌクレオチド配列は、チロシナーゼをコードする遺伝子もしくは遺伝子産物、またはチロシナーゼ関連タンパク質1(TRP-1)をコードする遺伝子もしくは遺伝子産物と特異的にハイブリダイズできる。また、これらのオリゴヌクレオチド配列は化粧用組成物または皮膚病用組成物における脱色剤または漂白剤として使用され得る。明細書pdf >> かんたん特許検索

子宮頸がんワクチンで痛み、治療医療機関を選定

2014年11月24日 | 感染症 ワクチン 抗生物質 食中毒
 子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長期的な痛みなどを訴える事例が相次いでいる問題で、厚生労働省は治療にあたる協力医療機関に決まった34都道県の51医療機関を公表した。

 協力医療機関は、研修を受けた医師が、地域の患者のかかりつけ医らから紹介を受けて治療にあたり、必要に応じてより高度な専門医療機関に橋渡しする。各都道府県に少なくとも一つ整備する方針。残る13府県でも調整している。朝日新聞(Web版)2014年11月23日