愛知県稲沢市の自宅サロン 『L`atelier richesse』(ラテリエ リシェス)

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

国産の粉で山食

2016年03月31日 | 山型食パン、プルマン
春休み真最中。
お出掛けに行っても
冬物を片づけつつ、朝食パン作り。

はるゆたかプレミアム7使用


まだまだ安定して焼けない…。
扱いになれてません。
釜延びしたけれど、オトコマエ感は
イマヒトツ…。


国産粉は山食でもしっとりクラム♪

もう何百回も焼いて
分量もレシピも頭に入ってます。
教室粉ではオトコマエに焼ける。

粉を変えただけなのに…
ただそれだけなのに
焼き上がりが全く別物。

奥深いですね。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園

2016年03月30日 | 旅行記、お出掛け
今日は東山動植物園に次女とその友達と遊びにいきました。

ここは、動物園と植物園が一緒になっているので
子どもも大人も楽しめます。

子どもらはもちろん動物メイン
やっぱり外せない、ふれあいコーナー



今日はやたらと元気よく愛想振り撒いてた


次女らには、イケメンゴリラのシャバーニより
こっちの方が受けが良かった。

そして植物園

桜もキレイに咲いて

久々温室も見てきました。






春休み、子どもと共に楽しんでます。
そろそろ親離れが始まり出した次女との時間
大切にしていきたいと思います。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーとチーズのフローラ

2016年03月29日 | オリジナルパン
春休み、子どもたちがいると
おやつパンの消費も早い。

クリームチーズとクランベリーをフィリングに
カットしてネジネジしてアルミカップにいれて焼きます。

アルミその1(深めでペラペラ)


アルミその2(浅めでしっかり)


どちらがいいかなー
と、両方トライしてみました。

その2アップ


その1アップ

アルミを取ってしまった方がかわいい。
そしてフンワリな焼き上がり。

私はその1、のパンが
見た目もフンワリ感も、好みです。
家族の好みはどうなんだろー。


両方を飾っておこう



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもとピザ作り

2016年03月28日 | おうちごはん
春休みですね。
陽気もよくなり、我が家の芝も芽吹き始めました。
そんなお庭で、次女はお友だちと駆け回ってます。

長期休みになると作るのがピザ


生地は前日仕込みます。
多めに作り、冷凍しておくと後々便利。

最近は次女、キッチン仕事をよく手伝ってくれます。

今回も伸ばしから始まり、楽しくトッピング


最近のお気に入りトッピングは
ジャガイモ、玉ねぎ、トマト、チーズ色々。
ハーブソルトで味付けして、oilをたらして焼きます。
トマトソースを常備していない我が家でも、
思い付きで作れます。


次女のはぷーっくり膨らんだ。


一晩じっくり寝かせたピザ
とっても美味しかったです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッツェリア マリノで外食

2016年03月27日 | グルメ・食べ歩き
昨日は長女の部活、演劇部の定期公演会でした。
帰りが遅くなったので、主人、次女と外食。
長女は先輩たちとお食事。

久しぶりにピザ。


お肉のコースを頼みましたが
一人100円でチーズフォンデュが食べれるというので、迷わず追加


次女リクエストのマルゲリータ

本格的な薄い生地で美味しかった!!

メインのお肉

スゴいボリュームでTHEお肉!
でも、そーすが美味しくて完食。

ブルスケッタ


デザート

たくさんの種類の中から3種選べます。

その他にアンティパスタのブュッフェ、フリードリンク。


久しぶりの外食で、楽しい一時でした。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジフルール

2016年03月26日 | おうちパン
前回、ブルーベリージャムが流れ出て
火山のようになってしまった、フルール。
リベンジ焼きです。


完璧!!
とはいきませんでしたが
ちゃんとフルール(お花)な
パンもいくつか。



そして「火山化」してしまう
原因も分かったような…

いつもは、1つづつラップをして
冷凍保存しますが
まだ数日前に焼いたばかりで
冷凍庫にいくつか眠ってるフルール。

ラップをしてお皿にのせておきました。

みんな食べるといいなー。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターミルクブレッドでパン・ベルデュ

2016年03月25日 | おうちパン
タイトル通り
貴重なバターミルクをたっぷり使ったmini角食

ちょっと焼き色付きすぎ…
まん中凹んじゃいましたが…
(理由は分かっている)

そんな微妙な焼き上がりの
バターミルクブレッドを厚めにスライスして


アパレイユに一晩じっくり浸けて
パン・ベルデュ

↑春休みに入った次女の朝食
私は1枚で充分

トッピングにメイプルシロップと粉糖を
かけたのですが写真だと分かりにくいですね。


アパレイユがしっかり染み込んだ
パン・ベルデュ

これが食べたくて
バターミルクブレッドを焼いたといっても
過言ではありません。
とーってもフワフワなパン・ベルデュでしたよ。

薄力粉配合で
油脂はバターが入りそうなんですが
変化球で太白胡麻油

サクッと軽いテイストになるので
トーストして食しても美味しいです





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はるゆたか」で山食~おさらい

2016年03月24日 | 山型食パン、プルマン
先日のパンお勉強会をふまえておさらい

粉ははるゆたかプレミアム7


お勉強会で目から鱗だった新事実、
ケースに入れる向き、を注意して。

お勉強会に比べるとまだまだですが
粉が違うから、仕方ない…
釜延びもして、左右均等の山。

オトコマエ山食が焼ける教室の粉に
戻したい気持ちもありますが…
もう少し国産に拘りたい。
国産粉にも慣れないとね。


おうちのお粉の方が
しっとり焼き上がる、気がします。

そんなしっとり山食を
カリッとトーストして

クリームチーズとブルーベリージャムで。

今朝の朝ごはんでした。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルール

2016年03月23日 | おうちパン
バターミルクがあるので
数ヵ月前の教室パンのおさらいで
フルールを焼きました。


……どうしてジャムが
流れてしまうんでしょう!?

これではまるでヴォルケーノ(火山)!!

正解パンは

仕上げのナパージュは省略しているので
艶がないのはスルーして下さいね。

教室で焼いたパンはジャムの流れもなく
ちゃんとお花です。

ジャムが違うから!?
でもその可能性は低いかと…
もう一つのフィリング、クリームチーズの
影響かな?


お味はバターミルク効果
フワフワでジャムの甘さと
クリームチーズの酸味の相性抜群。

もう少しお花らしい
パンに焼き上げたい。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
バターミルクのお話
クリームからバターを作る時に
できる液体がバターミルクです。

粉末の物もありますが
教室では液体で500ミリリットルの牛乳パックのような容器にはいっています 。
賞味期限が10日程!!と、短いのが難点。
まだ教室でしか購入できないようです。

そんな貴重なバターミルクが
ある間に
もう一度、焼き直そう。
(ジャムはオリジナルですが…)




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターミルクブレッドでmini山食

2016年03月22日 | おうちパン
mini山食

初焼きのパンです。

思いの外釜延びしてビックリしました

仕込み水の半分ほどがバターミルク

バターミルクとは
クリームからバターを作った後に
残った液体のことです。
牛乳と比べ、カロリーは低く
栄養価が高いのが特徴です。



薄力粉配合、油脂はバターと胡麻油(製果用)と
ちょっと変わった材料ですが
サクッとクラスト、フンワリしたクラムが新鮮です


バターを薄く塗り
レンジで作った煮リンゴとシナモンを



小さいサイズは、SweetS仕様にしても
罪悪感なく食べきれます。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする