らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

四角豆(うりずん豆)の栽培

2008-09-05 | 家庭菜園
今日は本州では珍しい「四角豆(うりずん豆)」をご紹介します。

この豆の原産国はパプアニューギニアで、日本には1900年(明治33年)頃渡来したそうです。
しかし、戦後に至っても殆ど普及せず、1980年代になって、沖縄の夏の野菜不足を補うために、旧農水省によって研究され奨励されました。

このようなことから国内では主に沖縄県で栽培されているようです。
沖縄ではこの「四角豆」を「うりずん豆」と言うそうです。

私は数年前に知人から苗をもらい植えてみました。その後は毎年栽培しています。

・四角豆の花です。


・花は咲いても気温が高いので実がつきません。
 9月になれば実がつき始めます。


・四角豆の畝です


・花が終わり、四角豆の幼果が現れました。


・これが四角豆の幼果です。


・長さ5~6cmに生長した四角豆です。
 収穫は15~16㎝になった頃行います。


「四角豆の栄養価」
 たんぱく質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、カロチン、ビタミンC、
 など含み、莢インゲンよりも栄養分が多く含まれているそうです。

「食べ方」
 ・若いさやをサヤインゲンと同じような食べ方で食べます。
 ・一番美味しい食べ方は天ぷらと言われています。
  (沖縄では天ぷらにするのが最もポピュラーな食べ方だそうです)
 ・他にも、お浸し、炒め物、サラダや塩を入れたお湯で1~2分さっと湯がいて
  マヨネーズをかけてそのまま食べたりカレーの付け出しなどにします。
 クセのない味で適度に歯ごたえがあります。

「健康効果」
 ・ビタミンCやミネラルをたっぷり含み、成人病予防や美肌効果が期待できるよう
  です。


(一言メモ)
・「うりずん」とは、春になって木々や生き物がそろそろ動き始める時期のことで、
 一言で言えば早春と言うような意味だそうです。

・保存方法は、ビニールに入れて家屋内におきます。2週間位は持ちます。
 (熱帯産の植物なので冷蔵庫の保存には向きません)