退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「未来」について

2014-06-19 03:08:07 | Weblog
雨。深夜になって止む。

鈴木謙介「ウェブ社会のゆくえ」を読む。

ウェブの情報が「空間」を「多孔化」するというのがポイント。
「現実の空間に情報の出入りする穴がいくつも開いている」という状態らしい。

そもそも「現実」などそれぞれの視点によって如何様にも変わるのだから
その「ネタ元」が「情報」であろうと特に変わりはないだろう。

「虚構」が「現実」を動かすことも昔からいくらでもある。
例えば「君の名は」が流行すると「真知子巻き」が流行したように。

テレビのように「共通項」を提供するメディアが力を失えば
「何が現実か」についての「争い」も当然起きる。

人々がバラバラになる中で
いかにして「共同体」を作るのかがどうやら「問題」のようだが。

勉強したことと思っていることを「現実」に当てはめてみた感じ。
著者にはもっと奥行きのある射程を持った論述を望みたいところ。

知り合いの若者たちを見ていて気付くのは
彼ら彼女らに「揺るぎない土台」がないこと。

「一定のスキル」を会得したはずが一瞬のうちに崩壊する。

原因はよくわからないが「気分」が大きな影響を与えているのか。
その結果行われるのは従来の「フォーム」を全く無視した「デタラメ」。

たとえるなら「1+1は本当に2なのか」という疑問がどこかに巣食っている。
その「直観」が実は「正しい」だけに何とも難しく痛ましい。

ただしその「正しさ」を受け入れるにはあまりに「無力」。
それほどまでに「安心できない環境」を生きねばならないのはなぜなのか。

個人的にはそちらの方に大いに関心があり
「未来」を見るにはその方が肝心だと思われるのだけれど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「視野は広く」ということに... | トップ | 「サイエンスとブルースとサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事