もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

育て続けております ~オプティマス№45~We continue to grow ~ Optimus No. 45 ~

2024-05-18 08:39:08 | ぷ♂の日記
P1020043.jpg
これなぁ~んだ?

実はこれ戦前の湯たんぽ。
真鍮製で、火鉢などの直火で加熱して使用していたものなのです。

P1020050.jpg
だから裏側はこんな感じで焼き跡が

でも、こういう風に日常で使い込まれた真鍮の道具って、本当にいい味があると思うんですよね。
無論、ピカピカの黄金色に磨き上げられたものも良いのは良いのですが、

P1020042.jpg
この深みある飴色の、なんとも言えない味わいはどうよ?

同様に、黒い煤汚れもある域に達すると一気に味わいを増すから不思議!
同じく戦前のこのエーヴェルトの丸トーチなんて、

P1020047.jpg
凄みすらある渋い漆黒!

もうこうなると立派な味わい、魅力の一つではないでしょうか?

そう思ってしまう私なので、これ苦所のストーブの中でもピカピカに磨き上げず、
あえてそのまま、昔からの雰囲気を残して使用したいものもあるのです。
そう、丁度前回復活させたプリムス№1なんかがそうでしたね。

さて、そういうわけで現役復帰を果たした№1に代わり、ただ今店のディスプレイとして活躍してくれているのが、

P1020039.jpg
この数台のストーブやトーチたち

そんな中、実は左の二台この外観のまま現役復帰しております。

P1020037.jpg
何だかんだで大変だった、バーモス(BURUMOS)№21

英国製のこの小さなストーブもこんな感じで今や立派な戦力の一つ。
ですが、程よい艶で深みのあるタンクの色がなんとも言えず、
ただ今こうして世間様にも見ていただきたくウインドウに鎮座♪

残り一方は…


P1020036.jpg
オプティマス(OPUTIMUS)№45">オプティマス(OPUTIMUS)№45

大型のこいつは、以前は仲間との花見の席には欠かせぬ存在でした。

IMG_4808.jpg


IMG_0412.jpg

ですが、こいつは先ほどの湯たんぽやバーモスに比べ、まだまだ味わい深さが足りなく感じる。

そんなわけで、店番時の昼食などではガンガン使い込んでおります。
そうして、どんどん味を深めようとしているところなのです。
そう、つまり言い換えるなら、ただいま育てている真っ最中!

そんなわけで、今回はこいつをガレージに持ち込みひと遊び!
そして着々と育てていこうという魂胆でありました。


P1020105.jpg
今回のメニューはお鍋


P1020107.jpg
炎は絶好調!


P1020119.jpg
詳しい様子は下記の動画をどうぞ~♪



**動画**
育て続けております ~オプティマス№45~We continue to grow ~ Optimus No. 45 ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする