粉雪の万座へ

万座の粉雪と雪景色、流れる雲と青空に魅せられ綴っています。

バレンタインデーのサンマルティーノ

2019年03月14日 | 18~19シーズン

2月14日はバレンタインデー。
ドロミテの奥座敷?  サンマルティーノ・ディ・カストロッツァへ行ってきました。
長ったらしい名前なので『サンマルティーノ』としか覚えられません。

ゴンドラ乗り場に、昔のゴンドラがありました。
遊園地にある子ども用のように小さくて可愛らしい乗り物でした。
 


ゴンドラから降りて雲を見上げると、雲の端に淡い虹色を見ることができました。
写真を撮りましたが、写真ではほとんど分からなくて残念です。
ここでも雄大な山々が広がっていました。
 


小さなスキーエリアかと思っていたら、次々とコースがつながり伸びていました。
 


本当にドロミテはどこへ行っても、広大です。
 


リフト降り場にはスキーヤーがたくさんいます。
 


でも、スキーコースがたくさんあるためか、ゲレンデはそれほど混んでなく快適に滑ることができました。
 


遅めのランチは、山の麓のレストランで。リフトを模したテーブルがありました。
ゆったりとしたソファもありました。
 


スキーは早めに切り上げ、買い物へ。
ファッサのどの街にも、噴水を凍らせたモニュメントがありました。
 


街を歩いていると、遠方に夕陽に輝くきれいな山を見ることができました。


夕食はこの日もパスタをいただきました。
イタリアには本当にいろいろなパスタがあります。
 


バレンタインデーということで、ツアーメンバーの女性陣から男性陣へワインをプレゼントされました。
折角なので、下戸の私もなめる程度にいただきました。
イタリアのワインも食事も美味しくて、ほとんどメインを食べてから写真を撮りました。
いただいたワインは、撮り漏らしました。
 


ホテルのオーナーは、日本のアライスキー場へ行ったことがあるとのことでした。
そのときに着けたビブスと往年の名選手ステンマルク(右端)と撮った写真です。
 


食後、場所を変えて同室のHtさん、滑りの名手Stさんとガイドの小瀬さんを交えて夜遅くまで歓談。
何を話したか、もうすっかり忘れてしまいました。
 


ガイド小瀬さんのレポートもご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒼穹の逆セラロンダ | トップ | 陽春?のサンペレグリーノ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

18~19シーズン」カテゴリの最新記事