沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

すり身のかまぼこ

2016年02月05日 | クッキング(魚介類)

母の手料理で何が好きだったかと言えば、

一番に思い浮かぶのが ホッケでつくる  "すり身のかまぼこ"  です。 

母は生のホッケを買ってきて、すり身にしていましたが、

私はとてもそこまで出来ないので、市販のすり身を使います。

調味料は確か味噌と砂糖を少しだけ❓

ところが、何度つくっても母の味にはなりません

きっと他に隠し味があるのでしょうね。

若い頃にもっと母の手伝いをしておけば良かったと、

今更ながら思うのであります。

 

今回は、ホッケと白身魚のすり身 をミックスして揚げました。

 だってホッケの値段が高くって。

 昔はポピュラーな魚だったのに、すっかり高級魚になってしまいました

 

 


ホッケのかまぼこを頬張ると、

パクパクと何枚も口に運ぶ私を、半ば呆れながらも、

嬉しそうに見ていた母の顔が思い浮かびます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥たち | トップ | ちゃっ子の悪戯 »
最新の画像もっと見る

クッキング(魚介類)」カテゴリの最新記事