昨日七日は "どんど焼き" の日でした。
多くの地域は小正月の15日に行われるかと思いますが、道南は早いんですよ。
そして "七草がゆ" を食べる日でもありましたね。
七草にはなりませんでしたが、わが家も大根や人参などを入れてお粥(雑炊)を作りました。
さて、下の写真は "くじら汁" です。
"くじら汁" は松前出身の義母が毎年暮れになると大鍋で作っていたものです。
正月休みで本州から帰省する度に、よくご馳走になりました。
作り方をしっかり習っていなかったことが悔やまれますが、
北海道に帰郷してからは塩くじらが手に入るので、
義母を偲んで毎年作っています
そして今日・・・
そのくじら汁の残りを利用して、少しですが "おこわ" を作りました。
いただいた美味しいかまぼことツーショットでパチッ
このおこわは、お煮しめなどの残りを利用して作ります。
フライパンに切り餅とご飯を混ぜて作る簡単なもので、
粘ってくる過程がとても面白いんですよ
ちなみに、もち米がない時に切り餅を利用して、
炊飯器でおこわやお赤飯を作ったことはあるのですが、
このレシピは初めてです。
目からウロコでした
今朝放送されたNHKの「ぽかぽか家族・・」で平野レミさんが紹介していました。