沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

いざっ、温泉へ

2017年11月26日 | 日々、つれづれ

この日は勤労感謝の日で、町営の温泉施設が半額という嬉しい日。

おまけにそこの施設には食堂が無いので、持ち込みOKなんです。

温かいお茶や即席麺のためのお湯も用意されていて、有難いことったら

冷蔵庫の中にあったものや、前日の残りものを詰めて準備完了

デザートもいっぱい

どう、気合が入っているでしょう

そんなわけで、"いざっ、温泉へ" だなんて、大袈裟なタイトルが付いたのでした。

ゆ〜ったり、の〜んびり・・・半額料金のお風呂は心も温まります 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅鮭の飯寿司 2017

2017年11月11日 | 紅鮭の飯寿司

今年で5年目、5回目になる飯寿司づくりです。

私一人ではとても出来ませんので、と共同作業になります。

体力と気力が続く限り、二人で続けたいと思っています。


毎年失敗もなく順調にきましたが、

気温などに左右されそうなので、出来上がる直前まで不安です。

それで、こうして記録を残して次の年につなげています。

発酵食品なので、順を追って丁寧に作れば

意外と失敗はないのかもしれませんね。

それにしても、鮭の不漁と高騰で、

飯寿司用のキズあり紅鮭でさえ、手に入れるのが難しくなってきています。

 

 

 

 

 2017年 の記録

紅鮭 2本 4,2㎏(頭を落として)

       紅鮭半身            0,8㎏    

                            ご飯        約9合 (酢・酒・麹と混ぜておく)

                              大根 (大)       2本 (前日に切って塩をしておく)

              人参       約4本 (花形含む)

ゆず          5個

生姜          4カケ

                              甘こうじ       2袋半 (前日に水500ccでふやかす)

       鷹の爪            輪切り少々

笹の葉        

           その他                    酢、酒、みりん

 

11月5日に鮭を買う

塩出し (水に浸ける)   2日

     11月 7日   魚をおろして干す

  11月  9日       漬け込み

出来上がり予定 約40日後の12月20日


*今年の鮭は大型だったので、全部で7段(総重量13.8㎏)出来上がりました。

2016年の記事は こちら

2015年の記事は こちら

 2014年の記事は こちら

2013年の記事は こちら


 完成した飯寿司の画像はこちらです2017年飯寿司

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けのお稽古

2017年11月05日 | キモノあれこれ

この日は翌日に  "お茶会&ランチ"  を控えていたので、

コーディネートを兼ねて着付けのお稽古をしました。

 この着物は、   "たれもの"   と言われているもので、

生地にハリがなく、タラっとしているため、

着付けがちょっと厄介なんです。

とりわけ裾の長さを決める腰紐は、いつもよりもキツめに締めなければ。

下がってくると引きずってしまいます

レンガ色の着物と枯葉模様の帯は、この季節に合うようです

明日はこの組み合わせにしましょうかね。

 

 

 後ろ姿ですが、ここで反省点が二つ見つかりました。

一つは着物の方です。

背中心にちょっぴりですが、深い縦じわが入ってしまいました。

もう一つは帯です。

お太鼓の柄が下で少し隠れてしまっています。

お太鼓柄の帯はここを注意して結ばないといけませんね。

この二点、明日は特に気をつけたいと思います 

 

それにしても、私の要求に応えて、

こうして写真を撮ってくれるも大変だわ

感謝、感謝 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏マヨ

2017年11月03日 | クッキング(肉類)

先日、「鶏マヨ」なるものを、初めて作ってみました。

比較的安い "鶏むね肉"  の活用です

それにしても、最近なんでも高いですよね。

家計のやりくりが大変です


対策としては、なるべくスーパーに行かないこと、かな。

近くのコンビニやドラッグストアで必要なものだけを買ったりして。

献立のメインになる肉や魚類は仕方がないのでスーパーで。

それも安い時にまとめ買いしてこまめに冷凍保存してっと。

以前からやっていることではありますが、最近の徹底ぶりはスゴイです


で、鶏マヨに話をもどします。

 鶏むね肉一枚(皮は取り除いています)は、そぎ切りにして、

塩、コショーで下味をつけ、小麦粉を振ってからじっくりと焼きます。

ある程度火が通ったら野菜を加えます。

今回はカサを増すために、じゃがいも、にんじん、しいたけを加えました

(じゃがいもと人参は、あらかじめレンジでチン)

全体に火が通ったら、マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースを

加え、からめれば出来上がりです。

酸味が足りなかったので、黒酢や普通の酢を加えたり、

塩やコショーで調節してみました。



完成で〜す

「鶏マヨ」結構いけますね

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする