沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

お墓参りとお赤飯

2011年02月25日 | 日々、つれづれ

ここのところ寒さが緩み、いよいよ春だぁな~んて喜んでいたのですが・・・

今日は夕方から急に冷え込み、雪になりました。

まだまだ春遠し・・・でしょうかねぇ(-_-;)

 

今日はお墓参りに行って来ました。

2月は実父と義父が亡くなった月。

祥月命日なんですね。

雪に埋もれたお墓を想定し、ミニスコップを車に積んで行ったのですが、

ちょっと拍子抜け。

使わなくても大丈夫でした。

 

ところで、お墓参りの  "お供え"  といえば、定番はお菓子や果物ですよね。

ところがこちらの地域では、それに加えてこんな食べ物をお供えするんですよ

お赤飯なんです。

不思議でしょう?

(一部の地域だけかもしれませんが)

作り慣れないお赤飯ですが、どうにかこうにか

ご先祖様、今日のところは我慢して召し上がって下さいませ。

お盆にはもっと上手に作ったのをお供えしますから

そうだ、言い忘れていました。

北海道のお赤飯は食紅でほんのりピンク色に染めて、

甘納豆を散らすんで~す♪

甘くて美味しいですよ

コメントは失礼いたします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋の天ぷら

2011年02月23日 | クッキング(野菜類)

少し前になりますが、茨城県に住んでいる幼なじみのT子ちゃんが

干し芋を送ってくれました。

毎日おいしくいただいてます

干し芋の素朴なおいしさを味わうには、

こうしてトースターやコンロで焼くのが一番でしょうね。

 

でも、ちょっと変わった食べ方も魅力的。

今日はT子ちゃんから聞いた"干し芋の天ぷら" にトライです

小麦粉の代わりに、いま注目されている米粉を使ってみましたよ。

最近ブログ友が米粉でパンや唐揚げなどを作っているんですよね。

それがとってもおいしそうなのよ

さっそく私も

わたし、お料理は今イチだけど真似っこは得意なんだ

(これは薄力米粉なのでパンには不向きらしいです)

 

干し芋は小振りなものを選んで揚げてみました。

サクッ! モチッ!  そして・・・ホックホク

お芋の甘さも増したようでとってもおいしいです。

これはやめられなくなりそうだ

他の野菜もサクサクして癖になりそうな食感です。

衣があまりつかないので素揚げ感覚で食べられましたよ。

そして驚いたのですが、米粉を衣にすると揚げ油が殆ど汚れないんですね。

揚げた量にもよるのでしょうが、透明感バッチリ!

 


すっかり調子づいちゃってシチューも作ってみました。

ホワイトソースを米粉でね ^^v

米粉の使い方はまだまだ勉強しなければ。

もっと工夫を凝らしてヘルシー料理に応用したいと思います。

それにしても、干し芋ってどんな方法で食べてもおいしいね

コメントは失礼いたしまする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはファンタジーも

2011年02月13日 | 日々、つれづれ

今読んでいる本がとても面白いのでアップしてみました

『獣の奏者(けもののそうじゃ)』上橋菜穂子著

 

図書館で何気なく手にしたのですが、読み始めたら止まらなくなっちゃって

舞台は「リョザ神王国」という異世界の地で、エリンという少女が主人公。

エリンは "王獣" と呼ばれる獣と意思の疎通が出来る、特殊な能力を持っているのね。

その"王獣"というのが、顔は犬に似ているんだけど体は鳥でね、空を飛べるのよ。

生まれ持ったその能力のせいで、エリンは王国の命運を賭けた争いに巻き込まれて・・・。

どきどきワクワク

 

まだ2冊目の途中なんだけど、全4巻の超大作なんですよ。

ファンタジー小説もたまにはいいですね。

テレビアニメやコミックにもなったらしいので、知っている方もいらっしゃるのでは

上橋菜穂子さんの作品は、『狐笛のかなた』(野間児童文芸賞)も面白かったですよ。

それしか知らないのですが 

コメントはまたの機会にお待ちしていま~す♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雪と氷の祭典』

2011年02月05日 | 旅行・お出かけ
七飯町で開催されている『大沼函館、雪と氷の祭典』を見に行って来ました。
氷上では、ワカサギ釣りやスノーモービル、四輪バギーなどを楽しむ人たちで
賑わっていましたよ。
アイスカービングの大会も開かれていました。
近寄ってよ~く見ると、その繊細さにびっくり!!
氷の彫刻って素晴らしいですね
駒ヶ岳を背景に、つかの間、寒さを忘れて冬ならではのお楽しみ。
よかったら見てね~♪
追記 2011年2月
gooフォトチャンネルで編集してみました。
 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分ですね

2011年02月03日 | 日々、つれづれ
今日は節分ですね。
そして明日はいよいよ立春です。
正直なもので "春" の声を聞くと、気温が急上昇
今日の道南は3月中旬から4月上旬並みの6℃でした。
ブラスになったのは久しぶりのことです。
屋根から雪がドッサドサッ、と落ちました。
私の身体も何だか軽くなったような気がします
節分の豆まきですが、北海道は落花生を撒きます。
後で拾って食べられますので、経済的ですね
春になって雪が解けると、ぐちゃぐちゃの土の中から、
何個か見つけることがあるんですよ。
子供の頃の懐かしい思い出です
話は変わりますが、お友だちの  ゆきひめさんとめだかさん
まねっこをしてtwitterを始めました。
ブログの更新をサボりがちな私。
せめてtwitterでお友達との繋がりを保とうと、新たな挑戦です
まだまだなので、ゆっくりのんびり続けて行こうと思います
コメントは次回にお待ちしていま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷だるま

2011年02月01日 | 日々、つれづれ

今年はなんて雪の多い年なのでしょう。

私の住んでいる地域もかなりの積雪ですが、

豪雪地帯に住んでおられる方はお気の毒ですね。

雪の被害や事故のニュースに心が痛みます。

間もなく立春です。

春の陽が待ち遠しいですね。

 

買い物がてら一時間ほど散歩をしました。

いつも野菜を買う産直のお店の前。

可愛らしい「氷だるま」が飾ってありましたよ。

ケイタイでバシャ!

 

2月の5日,6日に七飯町の大沼で開かれる

「大沼函館雪と氷の祭典」のPRになればと、有志のみなさんが作ったのだそうです。

氷は大沼の天然水を使っているのだとか。

目は特産のりんご、鼻はじゃがいも、口はキュウリです。

ナイスアイデア

とってもユニークですね

この氷だるまは全部で10体。

町内のあちらこちらで、広報を担っています(笑)

雪と氷の祭典・・・ぜひ見物に行かなくっちゃ

 

コメントは次回にお待ちしていま~すm(__)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする