沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

同じパターンで・・・

2011年11月28日 | クラフト

ここ数日は雪の日が続き、とても冷え込んだ北海道でした。

雪道の散歩は好きなのですが、吹雪いたりすると

どうしても家に閉じこもりがち。

そんな日は 編み物、編み物~

と、いうわけで日がな一日、時折雪景色を眺めながら

編み物に没頭していました。

 

 

お花のモチーフがすっかり気に入って、

同じパターンでベストを2枚編んでみました。

毛糸や色が違うとずいぶん雰囲気が変わるのですね。

 ダイヤ・モヘヤ・ドゥ(アルパカ)6玉弱

      かぎ針5号使用 

 



 

 こちらは中細毛糸 7玉弱 かぎ針5号使用

(毛100% ウォシャブルウール) 



編み目をアップにしてみます。

このモチーフは、立体に編み上がる小花がアクセントなんです。

 

 

 

下手な作品でもこうしてボディに着せてみると・・・なんとか

それにしても、ちょっと根を詰め過ぎたかな。

運動不足からくる膝痛がまた始まったようです。

編み物は少し休んで散歩に出掛けようと思いま~す

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決着がつきました!

2011年11月22日 | 日々、つれづれ

ネコ好きなが撮った写真です。

一見すると、猫一家が陽だまりでくつろいでいるようですが・・・

毛色にご注目!

なんと、白か黒かのどっちかだけ

一匹ぐらい  柄の子がいたってよさそうなのに。

 

「白か黒かはっきりせい!」

「はいっ、もう決着がついております」

「圧倒的多数で、白の勝ちぃ!」

 

ちょっと面白いので載せてみましたぁ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山

2011年11月14日 | 日々、つれづれ

昨日、函館山へ登りました。

いったい何十年振りのことでしょう。

実は「市民感謝デー」で、ロープウェイが無料だったんですよ。

この機会を逃してなるものかってね


この日は日曜日でしたので、

大勢のお客さんが家族連れで訪れていました。

この機会にぜひ、ということでしょう。

100円カレーライスには、もの凄い行列が

残念ながら私たちは洩れてしまいました

帰りは徒歩でのんびり下山。

30分ぐらいのものですが、よい運動になりました

 

100円カレーを食べ損なったからという訳ではないのですが、

ランチは十字街にある老舗のカレー屋さん「小いけ」へ。

定番のビーフカレーを注文。

心地よい辛さで、おいしかったぁ

 

 

帰りに赤川という所にある「笹流ダム」に寄ってみました。

むかーしが小学生の頃、遠足に来たらしいんですよ。

私はこの先にある「新中野ダム」に行ったような・・・。

もしかしてこっちのダムだったのかなぁ

記憶が曖昧です。

なにせ古い話なもので

 

 

ダムの上にはこんな風景が広がっていました。

 

"無料" と聞けば居てもたってもいられない私

ラッキーでステキな休日になりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉のカーペット

2011年11月09日 | 日々、つれづれ

昨日は「立冬」でしたね。

いよいよ冬の始まりです。

暦のうえの冬とはいえ、道南は今季一番の冷え込みで、

もふもふのインナーを着込みました。

やっぱり裏起毛はあったかいな

みなさん、風邪など引かないように元気でお過ごし下さいね。



散歩コースの「寿公園」もご覧の通り。

紅葉のカーペットが敷きつめられていました。

美しさに見とれパシャ


本当はもっときれいなのですが、

写真で表現するのは難しいです。

雰囲気だけでも味わって下さいね

ピンボケでごめんなさーい

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の訪問者(?)

2011年11月02日 | ガーデニング


小春日和・・・、菊薫るころ・・・

晩秋を表現する美しい言葉ですね。

 

好天が続くなか、連日わが家にお客さんが訪れています。


こちらはクジャクチョウでしょうか。

 

 

 

そして、こちらはアカタテハ。

 

なぜかこの菊がお気に入り。


この蝶たちは成虫のまま越冬するらしいですよ。

厳しい冬を前にお腹いっぱい蜜を吸っておかなくてはね。

「がんばれっ!」っ、て声を掛けたくなります


 

 

クレマチスが一輪

 

 

季節外れに咲いたツツジ

 

 

一足早いクリスマス・ツリー??

オンコの木(イチイ)

甘くておいしい実がたくさん生っています。

 

 

 

 

 

あのハンギングバスケットです。

パンジーが咲きはじめ、葉牡丹も大きくなってきました(*^^*)v

背景に物置が写っちゃって

 

 

晩秋の庭のようすを気の向くままにアップしてみました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする