沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

お赤飯

2013年02月25日 | クッキング(その他)

  先日ブログに書きましたが、明日は義父の祥月命日です。

そこで、今年も "お赤飯"  をつくりました。

 

こう書くと、えっ! お墓参りにお赤飯? って思う方もいるでしょう。

実はね、道南の一部の地域では、お彼岸や命日などに、お赤飯をお供えする風習があるんですよ。

道南だけでなく、範囲はもっと広いかもしれません。

何年か前に 「秘密のケンミンSHOW」 で知ったのですが、

青森の一部の地域でも同じような風習があるようです。

この記事を書くにあたり、ネットで検索したところ、

関東地方でもお赤飯を供える地域がありました。

 

お赤飯は、お彼岸にお供えする "おはぎ" と同じような意味があるのではないでしょうか。

 昔は貴重だった小豆や砂糖でつくられた食べ物は、

まず、 ご先祖様にお供えしてから家族みんなでいただいたのでしょうね。

 ただ、北海道のお赤飯は、ご飯を食紅で薄いピンク色に染め、

甘納豆を入れるのが主流なので、いかにも "めでたい" って感じなんですよね。

それなので、お供えにするとビックリする人がいるかもしれません 

 


こういう機会でもないと、なかなか炊くことがないので

練習がてら圧力鍋でつくってみました。

今回はの好みを優先し、小豆でつくりましたが、

私は甘納豆入りの甘い方が好きなんですよ

(人参みたいに見えるのは 生姜の漬けものです)

 

 

(本日の歩数  7040歩)

  (本日のしっかり  5840歩)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、2月22日は・・・

2013年02月22日 | 日々、つれづれ

今日2月22日は、" フ~、フ~、フ~ " の語呂合わせから

「おでんの日」とされたり、

"ニャン、ニャン、ニャン"  から連想されるように、

「猫の日」と制定されたりしているようですね。

よく考えるものだと感心します。


それはさておいて、今日 2月22日は実父の祥月命日なんですよ。

父は忘れん坊の私たち子供のために、覚えやすい日を選んでくれたのでしょうか。


そして2月は義父が旅立った月でもあります。

こちらもまた、2月26日(二、二六)と日本史上重要な日。

二人ともずいぶんと気を遣ってくれたものです。

よっぽど私たちの記憶力を信用していなかったのでしょうね。

 

そんなわけで今日はお墓参りに行ってきました。

雪は降っていましたが日中は暖かく、歩くと汗ばむほど。

よい運動にもなりました 

 

 

 

(本日の歩数  12000歩)

  (本日のしっかり  9880歩)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから炒り

2013年02月20日 | クッキング(豆腐・豆類)

久しぶりに「おから炒り」をつくりました。

おからは  "うの花"  と言った方がお上品かも。


干し椎茸の戻し汁  と  だしの素、それと 塩  で味付けをしました。

あっ、ごま油 も少々。

具は冷蔵庫にあるもので {椎茸、さつま揚げ、人参、油揚げ、長ネギ} です。

素朴な味がおいしかったです 


何かで読んだのですが、おから料理って  ""絶滅危惧 総菜""   って言われているんですって 

なんか・・・残念な話ですよね。

食物繊維が豊富でヘルシーだし、腹もちがよいのでダイエットにもバッチリなのに。

食生活にもっともっと取り入れなくては 

 

 

 

(本日の歩数     5820歩)

  (本日のしっかり  4880歩)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン グッズ

2013年02月18日 | 日々、つれづれ

最近のキッチングッズって、便利なうえに可愛いデザインのモノが多いですね。

陳列棚を見ているだけでウキウキしてきます 

なかでも、シリコン素材の多いこと、多いこと。

これは電子レンジ専用の シリコンスチーム容器。

ジャガイモ、ニンジン、シイタケなどで、ホットサラダを作ってみました 

 

 

カラフルなキッチングッズは、台所の雰囲気を明るくしてくれますね。

おまけに炊事が楽しくなります  


 

(本日の歩数     4290歩)

  (本日のしっかり 2430歩)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二色鍋

2013年02月15日 | クッキング(鍋物・汁物)

今日はちょっと変わった  "鍋"  を紹介します。

鍋といってもレシピではなく、鍋そのものなのですが 


これは「二色鍋」といって、中が二つに仕切られているんです。

中華鍋の一種のようですが、呼び名は他にもいろいろあって、

「火鍋」「おしどり鍋」「陰陽鍋」などがあるようです。

ネットで調べて分かったのですが、どちらかと言えば

「火鍋」として薬膳料理などに多く使われているようです。

これね、ヨーカドーの初売りでとっても安く手に入れたんですよ 



せっかく セパレートになっているのだからと、いろいろと挑戦しています。

ある時はスープを二種類に。

そのスープに合わせて具もちょっと変えてみました。



またある時は、片方を水餃子に。



そして昨夜は片方を  "おじや"  にしてみました。

おじやには麦を混ぜてヘルシーに 

なんちゃって、本当のところは残りご飯が少なかったので、

嵩を増すためにね 


そういえば、まだこの鍋で  "しゃぶしゃぶ"  をつくっていません。

お肉の特売日を狙って挑戦してみますね

   (本日の歩数 7620歩)

   (しっかり歩数 5250歩 )

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2013年02月14日 | 日々、つれづれ

 昨夜から降りつづく雪で、

  道南は 真っ白しろ助の "バレンタインデー"  になりました。

午前と午後の2度に分けて雪かきです(トホホ)

 

 



スーパーに買い物に行ったら "沖縄フェア" をやっていたので、

「雪塩ちんすこう」を買ってきましたよ。

一応 バレンタインデーなので、ビスケット好きののためにね、

というのは表向きの話 

私が食べたかっただけなんですよ。

ちんすこう・・・久しぶりだなぁ 

 

 



外は雪景色でも、家の中に花が咲いていると

あったかい気持ちになりますね。 

ペラルゴニウム   "マダムバタフライ" 

葉はハーブのように 心地よい香りがします 

 


こちらは  カランコエの  "ウェンディ"

ちょうちん袖みたいなお花がカワイイ

 

 

 

 

                                                                 
  (本日の歩数 8920歩)

 (しっかり歩数 6350歩 )

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリの襲来??

2013年02月13日 | 鳥たちのこと

畑がやけに騒がしいと思ったら、

クルミの木にたくさんの鳥たちが 


レンズ越しに覗くと、"ムクドリ" です。

 

 

 "襲来"  というのは大げさでしたね 

でも初めてのことなのでびっくりしたんですよ。

鳥たちは5分ほど羽を休めて一斉に飛び立って行きました。

今回の写真は残念ながら全部ピンボケ・・・トホホです 

 

 

 

 

 

  (本日の歩数 4830歩)

   (しっかり歩数 0歩 )

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まつり

2013年02月09日 | 日々、つれづれ

すこ~しづつ日が長くなり、遠い存在に思えた  "春" を

身近に感じるようになりました。

でも、まだまだ 寒いっ!

寒さを吹き飛ばすには、祭りの熱気が一番です。

北国では、冬の風物詩でもある雪や氷のお祭りが、各地で開催されています。

 

札幌では、ご存知「札幌雪まつり」がこの5日から始まりました。

今年も大変な人出で、大いに賑わっているようですよ。

ブログ友の  きなこさん が、雪まつりの様子をアップされています。

デジタル技術を駆使して投影された「豊平館」の

"プロジェクションマッピング"  など、見所がいっぱいです。

どうぞご覧ください。

きなこさんのブログは   こちらです

きなこさん、お蔭さまで楽しませていただきました 

 

 

 (本日の歩数 6190歩)

   (しっかり歩数 3810歩 )

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟体動物?

2013年02月08日 | 日々、つれづれ

 いったい何を食べたら、こんなに身体が柔らかくなるのでしょう。

お向かいのお宅の物置を、半ば公認でねぐらにしている、

半野良猫?  のチャップリン。

わが家の和室の前に陽が射してくると、必ずやって来るんです。

鉄の踏み台は冷たかろうと、が ダンボールを敷いてやりました。

するとどうでしょう!

途端にこのポーズです。

デレェ~~っ 



 この猫はホントに   "オヤジ座り"   が得意なんですよ。

老け顔ですが、まだ二歳と半年ほどかと・・・。 

 


まあ、なんてだらし無い格好でしょう 

毛づくろいに夢中なんですね。

ではでは、きょうはこのへんで 

 

 

 (本日の歩数 5700 歩)

  (しっかり歩数 4610 歩 )



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピェンロー鍋

2013年02月06日 | クッキング(鍋物・汁物)

きのうは友人とランチを食べに、

五稜郭の近くにある、ちょっとオシャレなレストランへ。

「キッシュとパスタのセット」、おいしかった

" キッシュ" って聞いたことはあるけれど、まともに食べたのは初めて。

ネットで調べてみたら、フランスはアルザス・ロレーヌ地方の郷土料理なんだって。

日本語で表現するならば、 "お惣菜入りのパイ" っていう感じかな?

フランスかぁ・・・広いなぁ世界は

 

さて、フランスからひとっ飛び 

こんどは中国?の鍋のお話です。

(きょうは話のスケールが大きいね )

ブログ友のキャンさんが、先日紹介していた

「ピェンロー鍋」 をつくってみました。

キャンさんも、お友達から作り方を教わったそうです。

とても、とても  おいしかったので、さっそくアップします。

 

レシピを書いてみます。

(多少自己流にアレンジしちゃっているかも)

こうして書き連ねると複雑そうでしょう? 

ところがどっこい、とっても簡単なんですよ


 材料は {干しシイタケ 豚バラ肉 鶏もも肉   白菜 春雨} だけです。

   まずは前日に、干しシイタケを水で戻しておきます。

    鍋にシイタケの戻し汁とスライスしたシイタケ、

そぎ切りにした白菜の軸の部分を入れて火にかけます。

(後で加える春雨が出汁を吸うので、水を足してスープは多めにしておきます)

   豚バラと鶏もも肉を一口サイズに切り、鍋に加えます。

(私はダイエット中なので、鶏の皮は入れませんでした)

煮込む時はあまり沸騰させない方が良いようです。

 最後に白菜の葉の部分と、乾燥したままの春雨を加え、

ゴマ油をまわし掛けて煮込んで出来上がりです。

(ゴマ油は好みですが、私は小さじ3ぐらいにしました)

で、注目すべきはこの後です

このお鍋の特徴とでもいうのでしょうか、各自が器に取り分けてから、

好みの量の  お塩と唐辛子  で味付けをして食べます。

私は七味唐辛子にしましたが、一味でも良さそうですし、

にいたっては、お塩  "食べるラー油"  で  モリモリ 食しておりました。

春雨や白菜にお肉とシイタケの出汁が染みて、とてもおいしいです。

お肉がたくさん入っているわりにはヘルシーですよ。

お肉もいろいろ変えてもいいんじゃないかな。

豚こまや豚ロース、鶏だって胸肉とか骨付きとか。


〆はご飯を加えて、"おじや"  にするとおいしいです。

うちは次の日に、鍋と同じ要領でおじやを食べました。

 

キャンさんはお味噌を加えて豚汁風にして、別なお味を楽しんだそうですよ。

それもおいしそうですね

おいしいレシピを紹介してくれたキャンさん、そしてキャンさんのお友だちに感謝です。

 

  詳しいレシピは「妹尾河童、ピェンロー鍋」で検索しても出てきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする