沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

クマゲラさん

2015年11月22日 | 鳥たちのこと

先日、が散歩中に撮った写真です。

場所はわが家から歩いて15分くらいのところにある雑木林。

頭上でコツコツと音がするので、 んっ??っと  見上げたそうなんですよ。

そうしたら、なんとクマゲラさんが 

運が良よかったこともあるけど、ここでは以前エゾリスも見かけているんですよね。

ちゃん、 またお願いしますね 



シルエットだけですが・・・



ぼんやりとですが、頭に赤いベレー帽を被っているのが見えます。

このベレー帽の範囲でオスかメスかが判るというのですが・・・。

この画像で判断するのはちょっと難しいかなぁ。

 

 

  クマゲラさんのメモ 

黒い大型(全長約45㎝)のキツツキで、

1965年に国の天然記念物に指定されています。

国内では北海道と東北の北部にのみ生息が確認されています。

都市開発による環境の変化などにより、数が減少しているそうです。

 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅鮭の飯寿司 2015年

2015年11月15日 | 紅鮭の飯寿司

 

今年も飯寿司を仕込む季節になりました。

スーパーマーケットの外売りテントにずらっと並んだサケ、サケ、サケ・・。

昨年よりもかなり値が上がっていて、まともな紅鮭には手が出ません。

そこで、魚屋のおじさんが飯寿司用に特別に仕入れたという紅鮭(甘塩)を購入しました。

見てください、二匹とも頭がありません

実はこれ、アザラシに頭を食べられた鮭なんです

地元では、これを「トッカリ(アザラシ)食い」 と呼ぶそうですよ。


11月7日  鮭の塩抜き開始


 

11月9日   鮭を干す 

鮭を切る係は、もちろんです

 


仕込む日の前日の作業

 こうじ2袋は水400ccに浸しておく

 大根は塩を振って揉んでおく

人参の千切りと花形(大・小)を準備

 


仕込む当日、全ての材料が並びました

 


ちゃっ子監督? の号令のもと、いざっ、作業開始  

 

 

 

 鮭を並べたら、酢とみりんをヒタヒタとしみ込ませる。

 


 今年は鮭を増やしたこともあり、

昨年よりも一段増え、六段出来上がりました。

詳しい作り方は  こちら (昨年の記事) です 。

 

 

 

2015年のメモ

樽に仕込んだ日  11月12日(40日後は12月22日)

紅鮭(甘塩)     約1.7㎏(頭無し) x 2匹  プラス半身

塩抜き      約1日半

干した日数    約3日
 
          大根    中 2本弱 (少し足りなかった)

        人参      中4本(千切り・花)

麹       2 袋(水400cc)

                            ご飯          約 9合  (酢, 酒  各250cc、及び麹も混ぜる)

           ゆず      5個 (今年は小さめ)

しょうが           大4かけ

鷹の爪               少々

       その他                酒、  みりん、  笹の葉  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのお惣菜

2015年11月03日 | クッキング(鍋物・汁物)

 いよいよ11月に入り、お鍋がおいしい季節になりました。

写真はわが家では定番の「ポトフ」ですが、

今回は隠し味にひと工夫。

オリーブオイルで炒めたニンニクのみじん切りと、

トマトを丸ごと1個加えて煮込んでみました。

焦がしニンニクの香ばしさとトマトの酸味が相まって、旨いっ

この二つ、これからは欠かせなくなりそうです

 

 


 なかなか食卓に上らない高野豆腐。

豚バラ肉で巻いてフライパンでコロコロ。

醤油、みりん、砂糖で味付けして完成

おつまみにもグーですよ

 

 


 畑で穫れた大豆を圧力鍋で蒸してみました。

品種は大型種の「タマフクラ」。

実はわたし、枝豆大好き人間なんです。

それでこのタマフクラも、枝豆としてずいぶん食べたんですよ

大豆を蒸したのは初めてでしたが、甘さが際立っておいしいものですね

このまま食べても炒め物に加えても

保存のきくお豆って、ホントに重宝しますね。

 

 

 

 サツマイモの煮物にも大豆を加えてみました。

今年穫れたサツマイモは細いものばかり

何が原因なのかなぁ・・・。

 

 


 お次は「ジャガイモもち」。

これもわが家の定番のひとつです

いくら食べても飽きません

 



 「 おにぎらず」にハマっちゃって、

ついに  "型" を買ってしまいました。

この  "型"  を使うと、全型のり半分で二つの「おにぎらず」ができます。

今回の具材は自家製の塩豚と鶏の唐揚げ。

この日は温泉に持参するために作りました

これからはもっと色々な具材にトライしたいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする