沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

押し寿司型

2021年01月24日 | クッキング(その他)

新聞に恵方巻のチラシが入ってくるようになりました。

雪かきに追われてフーフー言っているうちに、春は少しずつ近づいていたのですね。

その恵方巻ですが、昨年は出来合いで済ませたので、

今年は手作りにしようと思い立ちました。

何せコロナのせいで家にこもっているわけですから、時間は余るだけありますし。

そこで取り出したのがずいぶん昔に購入した、この  "押し寿司型"。

出番は数えるほどで、食器棚の隅に追いやられていたものです。

袋から取り出すと、檜の香りがふわっと漂います。

飯寿司用のスギ樽もそうですが、樹の香りには癒されます。

フィトンチッドだわ〜

押し寿司は恵方巻と違って巻いてはいませんが、長いのは共通なので

「末なが〜く健康に・・・」との思いは同じかなと、自分なりに納得したわけです

 

 

しばらく使っていないので練習も兼ね、有り合わせの食材で作ってみました。

甘辛く味付けして焼いた豚肉と炒り卵をのせてっと。

お肉の味がご飯に染みて美味しかったのですが・・・。

この後カットしたら崩れてしまいました

本番は海鮮風にして、もっとしっかり作ろうと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする