沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

メリークリスマス

2021年12月25日 | クッキング(肉類)

道南は昨日から雪が降り、ホワイトクリスマスになりました。

メリークリスマス

と言っても、昨年もそうでしたが、コロナの影響でしょうね、

世の中静かなクリスマスのような気がします。

 

家の中があまりにも殺風景なので、せめて光り物の飾りでも、

と探したのですが見当たらず。

そこで、今まで別々に植えていた多肉植物を寄せ植えにし、

100均で購入した飾りをあしらって、クリスマスバージョンに・・・。

こうしてみると色が落ち着き過ぎて寂しいなぁ。

でもまあ、せっかく作ったので  "よし"  としましょうかね

 

さて、チキンです。

先日アップした  "玉ねぎ塩麹"  の出番です。

これを数時間前に両面にすり込んで、フライパンで焼きました。

ちょっと焦げましたが、味はとてもよかったです

ジャガイモはレンチンしてペペロンチーノソースで和えただけ。

これ18番なんです。

予定では、ここにパスタをつけ合わせるはずだったのですが、

時間がなくて省略しました。

それに飲み物も写ってないし・・・。

あ〜ぁ、上の寄せ植えと同様、なんとも寂しい画像になりました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先の甘辛煮

2020年01月23日 | クッキング(肉類)

食いしん坊の私のことです、新年初めての投稿は食べ物の記事になりました。

やっぱりね〜

今回は普段あまり使うことのない手羽先の「甘辛煮」です。

手羽先は好きなのですが、骨が邪魔をして食べにくくて・・・。

そこで、二本ある中骨を取り除く処理をして調理してみました。

ネットで調べた調理バサミを使う骨の外し方が意外に簡単。

これなら "手羽先ギョーザ" も夢じゃないかもなんちゃってね。

美味しくておまけに食べやすかったので、パクパクと食が進みました。          

1、 鶏肉又は豚肉を袋に入れ軽く 塩・コショウをし、片栗粉をまぶしておく。

2、これをフライパンで焼き(多めの油で)、火が通ったら余分な油をペーパーで拭き取る。

3、2に下記の "たれ" を絡めて出来上がりです。

(たれ)

しょうゆ・みりんーーー  各大 2

砂糖・  酒・ 水  ーーー    各大 1 (砂糖は好みで半分にしても)

ニンニクーーー小1

* 最後に白ゴマを振りかける

* 水を酢に変えるとサッパリした味になりそう

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉で・・

2019年10月24日 | クッキング(肉類)

安価でヘルシーな鶏むね肉は、頻繁にわが家の食卓に登場します。

むね肉はパサつきがちでちょっと苦手、

という方にオススメしたいのが、ブライン液に漬け込む方法です。

ブライン液の基本は{水200cc、塩小2、砂糖小2}です

お肉の量が少なければこの半分の量にしてみて下さい。

お肉をビニール袋に入れ、この液に最低でも4〜5時間、

私は一晩漬け込んで調理します。

ちょうど良い塩加減でしっとりジューシーに仕上がります。

ぜひ、お試しくださいね

今日はブライン液に漬け込んだ鶏むね肉のおかずを2品紹介します。

 

  鶏むね肉のカツ(揚げないで焼いています)

 

 

  鶏むね肉の磯辺揚げ風(これもフライパンで焼いています)

このお料理は友人から教えてもらったもので、何度も食卓に登場しています。

ブライン液に漬け込んだむね肉は、キッチンペーパーで水分を取り除き、

人差し指大の棒状にカットします。

それに海苔を巻いて片栗粉をまぶし、フライパンで焼くだけです。

鶏肉と海苔の相性は抜群で、いくら食べても飽きることがありません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯辺揚げ

2019年02月02日 | クッキング(肉類)

今晩のおかずは、鶏胸肉を使った「磯辺揚げ」です。

鶏胸肉は我が家では頻繁に食卓にのぼる食材で、

その調理方法はブライン液(水100cc・砂糖小1・塩小1)に一日漬け込み、

衣を付けてカツにするというものでした。

ところが先日、友人のK美ちゃんは  "磯辺揚げ"  にするというのです。

これは目からウロコ

とても美味しそうです。

それでさっそく試してガッテン

味付けをした胸肉は、一口大の棒状にカットして

海苔を巻いて片栗粉をまぶします。

それをフライパンで揚げ焼きにするのです。

揚げ焼きですと油も少量で済みますので、片付けが楽チンですよね。

鶏肉と海苔がこんなに相性がいいなんて

このちょっと和風の感じが後を引く美味しさです

安くてヘルシーな鶏胸肉は、これからも工夫してどんどん食べたいですね

ごちそうさまでした〜

(切り方が下手で棒状になりませんでした)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大活躍・・・

2018年12月27日 | クッキング(肉類)

いよいよ暮れも押し迫ってきましたね。

皆さま、忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

今年のわが家の食卓を振り返ってみると、魚焼きグリルが大活躍してくれました。

それもこれも、以前にも紹介した  "グリルパン"  のおかげなんですよ。

これを魚焼きグリルに乗せて使うだけで、

焼き魚はもちろんのこと、鶏肉や豚肉を焼いたり、焼きトンカツもできちゃうんです。

とりわけお掃除が簡単なのが手抜き派の私向き

直火もオッケーですので、ソテーしてからグリルで焦げ目を付ける料理にも向いています。


今日はラザニア(箱入りのインスタント)です。

ひき肉などの材料を炒めてからグリルへ移し、チーズがとけたら食べごろに

奥に見えるのは大根のステーキなのですが、こうして見ると

献立の組み合わせが一貫していないなぁ


 

 

この日はチーズを挟んだ白菜に、豚ロースの薄切り肉を巻いて焼いてみました


香ばしく焼けた豚肉とホクホクの白菜、そして

チーズのとろけ具合がいい感じに

 

365日、ほぼ毎日の献立づくりに、こうした調理器具は

食卓に新しい風を吹き込んでくれます。

魚焼きグリルの活用は、工夫次第でもっとレパートリーが広がりそうです


その他の活用レシピは   1こちら   &  2こちらです    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビニラ饅頭

2018年11月24日 | クッキング(肉類)

先日、久しぶりに  "ニラ饅頭"  をつくりました。

それが今までとちょっと違うんです。

今回はエビを加えて、バージョンアップしてみたんですよ

材料はいつもの豚ひき肉とたっぷりのニラ

そこに、解凍後にざく切りしたエビを加えてみました。

調味料は、醤油、ゴマ油、鶏ガラスープの素、オイスターソース、

生姜、砂糖、酒、片栗粉、などを "適当"  に入れています。

私はこの "適当" が問題で、ハンバーグや餃子を作るときにいつも思っていたことがあります。

「味見がしたい、でも生だし・・・

これを解決してくれたのが、フードスタイリストのマロンさん。

ある料理番組で紹介してくれたのが、タネを少々ラップに包み、レンジでチン。

これで味見ができるのですよ

この方法、とっても役に立っています

もしかして、もう実践している方がいるかもですが。

 

 

 具材はひだを寄せながらギョーザの皮(大判)で包みます。

 

はいっ、包み終わりました。

エビはざく切りなので、存在感があります。


 先に具材が見える方を焼きます。

次に写真のようにひっくり返して裏面を焼きます。

ここからは餃子と同じで、お水を入れて蓋をし、蒸らし焼きをします。

最後にゴマ油を回しかけてパリッとさせて出来上がりです。

 

 

もう少し焼き色を付けた方が美味しそうに見えると思います。

タレはポン酢などお好みで

エビを入れた方が断然美味しいのでオススメします

初めてつくった2016年の記事はこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス

2017年12月25日 | クッキング(肉類)

今日の道南は雨、雨、雨・・・。

クリスマスだというのに、雰囲気は台無しです

でも、雨と言っても強風が伴う大荒れの天気。

そのうえ午後からは吹雪になるというのですから、要注意です。


クリスマスといっても、昨夜は特別な料理を作ったわけではありません。

ただ、チキンは外せないと思い、二日程前に塩とコショウ、

そしてニンニクを揉み込んでおいた 鶏のもも肉 を焼きました。

シンプルなものですが、パリパリとした皮の食感も手伝って、

それなりにおいしかったです

奥に見えるのは、ホットケーキMIXで作ったリンゴのお菓子。

タルトタタン風というのかな。

レシピでは上に乗せたリンゴがもっとカラメル色になるはずが・・・。

"焦がし" が足りなかったね


 みなさま、楽しいクリスマスを

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏マヨ

2017年11月03日 | クッキング(肉類)

先日、「鶏マヨ」なるものを、初めて作ってみました。

比較的安い "鶏むね肉"  の活用です

それにしても、最近なんでも高いですよね。

家計のやりくりが大変です


対策としては、なるべくスーパーに行かないこと、かな。

近くのコンビニやドラッグストアで必要なものだけを買ったりして。

献立のメインになる肉や魚類は仕方がないのでスーパーで。

それも安い時にまとめ買いしてこまめに冷凍保存してっと。

以前からやっていることではありますが、最近の徹底ぶりはスゴイです


で、鶏マヨに話をもどします。

 鶏むね肉一枚(皮は取り除いています)は、そぎ切りにして、

塩、コショーで下味をつけ、小麦粉を振ってからじっくりと焼きます。

ある程度火が通ったら野菜を加えます。

今回はカサを増すために、じゃがいも、にんじん、しいたけを加えました

(じゃがいもと人参は、あらかじめレンジでチン)

全体に火が通ったら、マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースを

加え、からめれば出来上がりです。

酸味が足りなかったので、黒酢や普通の酢を加えたり、

塩やコショーで調節してみました。



完成で〜す

「鶏マヨ」結構いけますね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油揚のひき肉づめ

2017年10月16日 | クッキング(肉類)

料理番組で紹介していた「油揚のひき肉づめ」を作ってみました。

ひき肉の味付けが、後を引く美味しさです

手頃な材料で作れるのもいいですよ。

 

油揚げ(いなり寿司用)  3枚

豚ひき肉  約200g

ひき肉と混ぜる調味料&具材

          みそ     大  1と 1/2

醤油    小1

   酒      大1/2

          ねぎ    1/2本(60g)

しょうが   10g

片栗粉    大1


揚げは半分に切り、中にひき肉をしっかり詰め、

両手で挟むように押して薄く整えます。

アルミ箔の蓋をして、弱めの中火で片面6、7分かけて、

両面をじっくり焼きます。

(蓋をアルミ箔にすると、外側はパリッと中はしっとりと仕上がるようです)

でき上がってから、さらに半分に切り分けると、

揚げが3枚でも合計12個作れます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚焼きグリルの利用

2017年02月06日 | クッキング(肉類)

わが家では、魚焼きグリルの使用頻度が少なく、

せっかくあるのに勿体ないなぁって思っていたんです。

そこで、「グリルパン 」というものがあるのを知り、購入してみました。

これは魚焼きグリルを利用した調理器具なんです。

色々なメーカーのものが出ているようですが、家電量販店で扱っていた

パ◯◯金属で出しているものを買ってみました。

 

さっそく使ってみました。

 まずは「手羽元のグリル焼き」。

野菜やきのこをいっぱい入れてみました。

これは食卓にそのまま出してみました。

 

 

 次もやはりチキンですが、もも肉を使用。

肉にはニンニクやトマトソースなどで下味をつけてみました。

 

                              大皿に盛り付けてみました。 

 

(キャベツと小松菜は別なフライパンで炒めたものです)

 

 

 これはポークカツです。

油で揚げたのではなく、グリルで焼いたものなんですよ。

これ、とってもヘルシーですのでオススメです

 

今までは魚を焼く時にしか出番がなかったグリルですが、

ミニオーブンのような感覚で使えるので、料理のレパートリーが広がって嬉しくなります。

後片付けもとても楽なんですよ。

私は焦げ付き防止の為に、必ずフライパン用のホイルを敷いて調理しています。

ですので、モノによってはホイルを捨てるだけで洗わずにすむこともあります。

材質は鉄で、シリコーン樹脂塗装を施してありますが、

使用するにつれ、どうしても剥がれてきて鉄の表面が出てくるそうです。

使用後に少量の油を塗っておくとそれもかなり防げるとのこと。

魚は元より、肉料理にはとても重宝しています。

どちらもこのグリルパンを使うとふっくらと仕上がるように思います。

そのうえ深さがあるので油の飛び散りが少なく、グリル内の汚れがかなり防げるようです。 

手作りパンやグラタンにも挑戦したいなぁ


  ガス火やIHのコンロに直接のせて加熱ができますので、火の通りにくい厚みのある肉などは、

そこである程度火を通してから魚焼きグリルに移しています。

   じゃがいもやニンジンなどは、あらかじめレンジで加熱しておくと、

時短になるので経済的です。

  専用の蓋も売っていますが、必要な時はアルミホイルを被せて代用しています。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする