Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

仮免以上をお持ちの方に限らせていただいています

2021-04-10 18:28:37 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

現在、パイロットアカデミーの教習は、
仮免許または本免許(普通一種)をお持ちの方のみ、
対象とさせていただいております。

これは、提携していた教習コースが昨年7月に閉鎖してしまったためです。
所内教習は、
(他のコースを使って実施できるにはできるものの)開催日時が限られるため、
今は、仮免所持者の「方向変換」と「縦列駐車」(いずれも本免の試験課題)の練習のみ、
対応しております。

このような事情に在って、
仮免許をお持ちでない方には入所をご遠慮いただいておりますこと、
どうか悪しからずご了承願います。

たまに、「仮免許取得予定」としてお問い合わせをいただくことがありますが、
それも申し訳ありませんが、
実際に仮免許を手にされてからご連絡くださるようお願いいたします。

なお、現に有効な普通免許をお持ちの方で、
免許を取得したばかりなので路上でもっと練習したい、とか、
これまでペーパードライバーだったが車を運転する事情が生じた、とか、
二種免許を取得したい、
といったご要望には応じられますので、ご相談ください。
ただし、その場合も、
路上教習がメインで所内教習は部分的にしかできないことはご承知おき願います。

ここのところ仮免許をお持ちでない方からのお問い合わせが増えていますので、
(個々にご返答さしあげてはおりますが)
改めて、この場を借りてご案内させていただきました。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランドセルに背負われる」のは微笑ましいが

2021-04-08 20:00:06 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

入学シーズンになりました。
この時期、小学校の新入生は、
皆、大きなランドセルを背にしていて、
よく「ランドセルに背負われている」と表現されます。
これから6年間で体がうんと大きくなっていくのでしょうから、
今はそのくらいで丁度良いのでしょう。

ところで、
子どもについては微笑ましい話で大変結構なのですが、
車の運転において、
「車に操縦されている」というのはいただけませんね。

例えば、
「障害物の近くまで来ちゃったので、確認せずにハンドルを取った」とか、
「黄信号を見た時にはアクセルを踏み始めていたので、加速を続けた」とか‥

こういうのが「車に操縦されている状態」と言えます。
いずれも、ブレーキを踏めばよいだけなのに。

自動車は我々の生活を便利にしてくれる“機械”なのですから、
我々人間が操縦するべきものであって、
人間様の方が機械に操られてはいけません。

ドライバーが主体的に機械を操作するのは、
「安全運転」以前の基本的なことです。
肝に銘じておきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭路への左折入りでも左に寄せる

2021-04-06 16:59:09 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

左折の手前では左に寄せて行きます。
そして、これは、
左折した先が狭路(クランク型コースやS字コース)であっても同じです。

狭い道に入るので、むしろ右に寄せておきたくもなりますが、
それを試験でやってしまうと、
「大回り」として減点されてしまいます。
左折するのですから、左に寄せなければいけないのです。

とは言うものの、
きっちり左端まで寄せてしまうと曲がれませんから、
一応採点基準とされている「70cm」を目安に寄せましょう。
所内教習や仮免試験で使うコースなら、
左に70cmの余裕があれば、
内輪差の心配をせずに曲がれるはずです。

もしもそれで曲がりきれなかったら、
その時は切り返しをしてください。
切り返しは、
狭路内では1回めは減点されませんが、
入り口では1回やっただけで減点されます。
でも、それは「曲がり切れなかったら」というケースですから、
左折前に左に寄っていなければ確実に減点されるのと比べて
どちらを選ぶべきかは、問うまでもないでしょう。

ただし!
ここに書いたのは、所内教習や仮免試験での話です。
一般路上では、左に寄せると本当に曲がれない道もあるので、
それは状況を見て判断してください。
もっとも、
試験課題では(少なくとも東京の府中・鮫洲の路上試験では)
そんな意地悪なコースは通らせませんので、その心配は無用ですよ。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許再取得の費用は個別に問い合わせを

2021-04-04 16:59:12 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

パイロットアカデミーには、
初めて免許を取得しようとする人よりも、
免許を失効(または取消し)されて取り直そうという人が
多く来られます。
そんな方から、当社サイト内の「お問い合わせフォーム」経由で、
「費用はいくら掛かりますか?」または「教習は何回必要ですか?」と
質問をいただくことがあります。
が、そのようなお問い合わせには、
「人によって異なります」としか答えようがありません。

もちろん、免許を1から取得するための標準カリキュラムはありますが、
運転経験のある方がそれに沿った教習を受ける必要は無く、
お客さまもそれは求めてはいないはずです。
かと言って、
どの程度“はしょる”ことができるかは
お客さまの技能(&ご予算)次第であるため、
モデルプラン的な試算を示すことが難しいのです。

個別にお電話でお問い合わせいただければ、
・過去の運転経験やブランクの期間
・運転技能の基本は理解できているか
・そもそも運転に自信があるのか
・いつまでに再取得しなければならないのか
などをお尋ねして、
「だいたい〇回くらいの教習が必要でしょう」と
ご案内することもできそうです。

もっとも、それでも、
正直、実際にお客さまの運転を見せていただかないと、
確定的に「〇回の教習が必要」とは言えませんし、
そういう場合でも、パイロットアカデミーでは
「登録料」を頂戴するシステムになっているのがネックなのかも知れませんね。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丁寧に力強く」あるいは「丁寧に素早く」

2021-04-02 17:59:08 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

車の運転は、動作が“雑”になってはいけません。
サイドブレーキを掛けるのも、ウインカーを操作するのも、
“丁寧”にやってください。

でも、こんなふうにアドバイスすると、
今度は、
サイドブレーキが弱くて利いていなかったり、
ウインカーが合図出し遅れになったり、
となってしまう人もいますね。
そういうのも、結果として“雑”の部類に入ってしまいますよ。

「雑」の反対は、「丁寧」なのであって、
「弱く」でも「ゆっくり」でもありません。
「丁寧に力強く」あるいは「丁寧に素早く」
というのが求められるのです。

このことは、
サイドブレーキやウインカーに限らず、
アクセルの踏み込みにも、ハンドルの取り回しにも、
また、MT車でのギアチェンジにも、共通します。

初めて教わる課題などは、
体が動きを覚えるまで、ある程度ゆっくりやるのも仕方ないとは思いますが、
そのレベルはできれば2~3回で卒業して、
早いうちにテンポやリズムをつかめるように練習しましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする