Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

カーブの外側を見るのか? カーブの内側を見るのか?

2009-08-10 15:48:21 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


カーブでハンドルを回す際には、
左カーブなら“センターライン”を目でなぞり、
右カーブなら“左の路肩”を目でなぞって進みます。
つまり、どちら向きのカーブであっても、
“自車線の外側のライン”を見ていくことになります。

一方で、カーブ内でハンドルが不安定になる人は、
自分の走るべき車線が分からなくなっている可能性があります。
そういう人は、“カーブの出口”を見るようにしてみると改善されると思います。
“カーブの出口”、すなわち“カーブの内側”を見ていくわけです。

と、ここまで説明すると、これを文章で読んでいる人は、
“カーブの外側”を見るのか、“カーブの内側”を見るのか、
混乱するかも知れません。
しかし、実際に目線の動きを意識して運転してみると、
この2つは矛盾していないことが理解できるでしょう。

つまり、
“自車線の外側のライン”を見るというのは、
“近く(足元)の路面”を見つめない、ということであり、
“カーブの出口”を見るというのは、
“自分の目の前ばかり”を見つめない、ということです。

ドライバーが見るべき“カーブの外側”も“カーブの内側”も、
「自分の進むべき道を見極める」ということなのです。

お気づきでしょうか。
『前見て加速!』の「前」もこれに通じるものですよね。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/08/10 15:30現在、自動車カテゴリーで第12位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球が減る?カッコ悪い(中2病)?

2009-08-08 23:11:30 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


ウインカーを1回だけ点滅させて動作を起こす車を見かけます。
合図の出し忘れではなく、意図的に遅らせているようです。
あれには何の意味があるのでしょうか。

たくさん点滅させると球の消耗が早いからでしょうか。
確かに理論的にはそうなのかも知れませんが、
それを言い出すと、
ブレーキペダルを踏む回数も減らしたほうが良い
という話にもなりそうです。
部品の消耗を考えて必要な運転操作を怠るのは
本末転倒と言えます。

それとも、これまた“中二病”で、
「規則を守るなんてカッコ悪い」と思っているのでしょうか。
でも、1回だけ操作するのは
「取り締まられないように」と考えてのことでしょうから、
ワルになりきれない小心者なんですよね。
そんなのも含めて“中学2年”程度なのでしょう。

ともかく、理由はどうであれ、
周囲に自分の動きを予め知らせるためという目的を再認識して、
やはり3秒前には合図を出すべきです。

また、合図が遅れる人は、得てして確認もおろそかにしがちです。
動作の3秒前に合図を出していれば、
その3秒間が手持ち無沙汰になるので、確認する時間が取れます。

まあ、パイロットアカデミーの教習生には
今さらこんな話をしなくても大丈夫だろうと信じていますけど。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/08/08 23:00現在、自動車カテゴリーで第14位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道で油断しない

2009-08-06 22:14:58 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


このブログでも何度か書いているように、
運転免許を早く安く取りたいなら、「AT(オートマ)限定」がお勧めです。
でも、どうしてもMT(マニュアル)で取りたいという人がいます。
過去に運転経験のある方、それも免許失効の人よりも免許取消の人に、
MT指向が強いような気がします。

無論、MTで免許を取ること自体まったく否定されるものではありませんし、
仮に小生が免許を取り直すならば迷わずMTにするだろうとも思いますが、
AT車にばかり乗っていた人はMT車の感覚を忘れていますので、要注意です。

特に坂道。
坂の途中での信号待ちするような場面で、
フットブレーキだけで停止し、ペダルを踏みかえるだけで再発進していませんか。
AT車ならそれで逆行することはほとんどありませんが、
MT車では、サイドブレーキを併用しないと、
ちょっとした勾配でも下がってしまいますよ。

「ついうっかり」という油断でしょうか、それとも、
「そんな初心者みたいなことがしてられるか」という“中二病”でしょうか、
どうであれ、サイドブレーキを引く一手間を惜しんだために不合格
(逆行の度合によっては「危険行為=即時試験中止」と判断されることがあります)
になっては泣くに泣けません。

油断せずに、馬鹿にせずに、また、詰まらない事を億劫がらずに、
きちんとサイドブレーキを操作して、正しい坂道発進を行ってください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/08/06 22:00現在、自動車カテゴリーで第15位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験官が指示した時が“合図”のタイミング

2009-08-04 23:46:23 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


左折する時、
左折そのものの合図(ウインカー)は30メートル手前で出すのでしたね。
ただ、左折前には左に寄って走りますから、
その3秒前で“進路変更”のための合図を出すことになります。

「30メートル+3秒」、これはかなり手前という印象になると思います。
試験場や教習所のコースでは、
周回のカーブを過ぎたら、もう合図を出しても良いくらいです。

でも、そんなに心配しなくても大丈夫です。
仮免の試験では、
試験官が「○番を左。」というように道案内をしてくれますが、
これが実に見事なタイミングなのです。(そりゃ相手はプロですから。)
受験生は、
これを聞いたら「はい。」と返事をして(返事をするのが大事なポイント)
方向指示器を操作すれば、これがまた実に丁度良いのです。

たまに、「カーブの先を左。」というコース案内もありますが、
これだって同様です。
結果、カーブの手前のうちに合図を出すことになりますが、
それで正解です。

とは言うものの、本免の路上試験は例外と考えてください。
試験官は(おそらく親切心で)早めに道案内してくれるので、
このタイミングで合図を出すと早すぎてしまいます。
路上試験の時こそは、
「30メートル+3秒」を意識して合図を出すようにしてください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/08/04 23:30現在、自動車カテゴリーで第13位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導員が合否を決めるのではない

2009-08-02 23:58:01 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!


先日、パイロットアカデミーの教習について、
「課題ができたかどうかは指導員が判断するのですか」
と電話で尋ねられた。

この質問の意図するのは、つまり、
指導員が課題の合否を決めるのだとすると、
教習が進むかどうか、さらには、教習料金がどのくらいかかるのか、心配だ
ということなのだろう。
その心配は理解できないではないが、
実は、課題ができたかどうかは
「誰が判断する」というものでなく、「誰が見ても明らか」なものだ。

例えば、「鉄棒の逆上がり」をイメージしてもらうと良い。
できたかできないかは、誰が見ても明らかだ。やっている本人だって分かっている。
ただ、
できない人がどうしたらできるようになるか、
あるいは、さらに上達するにはどうしたら良いか、
ということに、専門家の指導を受ける意味があるわけだ。

さらに言えば、
パイロットアカデミーでは教習カリキュラムを自由に組めるので、
教習生の予算に合わせた教習が可能だ。
ただ、教習回数が減ると“教習内容が薄くなる”のは必然と考えてほしい。

それから、蛇足かも知れないが、
パイロットアカデミーは「教習料」では殆ど利益が出ない構造になっている。
だから、在籍教習生の教習回数を増やしても、会社としてはあまり嬉しくない。
むしろ回転を良くして、新しい教習生を迎え入れて「登録料」を払っていただく方が余程良い。
「早く免許を取ってほしい」というのは、本心からの願いなのだ。
…やっぱり蛇足だったか。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/08/02 23:30現在、自動車カテゴリーで第15位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする