Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

信号待ちではスモールランプにするべきなのか

2019-05-04 17:49:03 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

夜間にはヘッドライト(前照灯)を点灯するのは当然として、
ハイビーム(上向き)が原則だということはご存じでしょうか。
街中では、ロービーム(下向き)で走るのがほとんどだと思いますが、
それは、
他者(他車)の妨げにならないように減光措置を講じたもので、
言ってみれば“例外”なのです。

ところで、坂道で対向車と行き違う場合は、
ロービームでも相手を眩惑させてしまうことがありますから、
スモールランプ(車幅灯)だけにすることがあります。
また、その延長で、
踏切で列車の通過を待っている間は、
多くの場合、そこが上り坂になっているので、
スモールランプにしておくべきでしょう。

では、普通の交差点での信号待ちでは、
ヘッドライトを消してスモールランプにするべきなのでしょうか。

法律上は、
運転している(≒エンジンが掛かっている)間は前照灯を点灯しておくべき、
なのは承知していますが、
上述の坂道や踏切の例もあるように、“臨機応変”で良いんじゃないでしょうか。

なお、ネット内の議論で、
「ライトを点け忘れるから消さないのが正解」と主張する人がいますが、
それを言い出したら、
「サイドブレーキを外し忘れるから(必要な場面でも)サイドブレーキを掛けない」
という話にもなりかねませんので、
それは、消さないことを推奨する理由にならないと思います。

ちなみに、小生は、信号待ちの際は、
原則としてロービームで点灯したままにしています。
ただ、前の車や歩行者を眩ませるようだったら、
消灯してスモールランプのみにします。
まさに、“臨機応変”ですね。
そのやり方を他人に押し付けるつもりもありませんが。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする