←※投票よろしくお願いします!
今日の関東地方は久しぶりの晴天に恵まれ、
絶好の“受験日和”ですね。
こういう日は、
外の風を取り込みながら走ると気分が良いので、
試験でも、窓を開けて走って構いませんよ。
とは言っても、
助手席や後部座席には試験官や次の受験生が座っていますから、
開けるのは、運転席側の窓だけにしておきましょう。
ところで、
乗車したらすぐに(発進する前に)窓を開けておくように
教えている教習所様があるようです。
そのココロは、
踏切での安全確認で窓を開け忘れるのを防ぐためらしいですが、
それってどうなんでしょう?
たしかに、
初めから窓が開いていれば踏切での減点ポイントが一つ減る理屈ですが、
それだと、踏切での安全確認の基本(目と耳で安全を確認する)が
理解できないのではないでしょうか。
狭路コースで「ポールがここに見えたらハンドルを回す」というのと
根を同じくするように思えてなりません。
まあ、教習生(=受験生)にしてみれば、
それが合格への近道ならそちらを選びたくなるかも知れませんが、
近道を選んだら、
「つらい苦しい遠回りを選んでこそ成長がある!」と
星一徹に叱られちゃいますよ。
(何の話だか判る人は少ないか?)
なお、踏切通過後には、それこそ窓を開けっ放しで走っても良いですが、
どうであれ、降車の際には、
エンジンを切る前に窓(これも運転席側だけで構いません)を閉めておくのを
忘れないようにしましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)