←※投票よろしくお願いします!
横断歩道に近づいたら、
その直前で(停止線があればそれに合わせて)停止できる速度で走り、
歩行者の横断を妨げないよう一時停止しなければなりません。
ただし、
横断しようとする歩行者等が無いことが明らかであれば
その必要はありません。
ここで気を付けてほしいのは、
「減速して一時停止する」ほうが原則だということです。
ちょうど、黄色の信号が原則「止まれ」であるがごとく。
「横断しようとする歩行者等」については
そんなに難しい話ではないでしょう。
横断歩道に向かって立っている人を見たら、
「横断しようとする歩行者等」だと思ってもらえば良いことです。
もしかしたら、タクシーを拾おうとしているだけのかも知れないですが、
それでも、「無いのが明らか」とは言えませんから。
また、うっかりしやすいのが、
横断歩道直前に停車している車がある場合の対処です。
これも「歩行者等が無いことが明らか」でないばかりか、
その車が停車したのは横断者がいるからなのかも知れません。
ですから、
横断歩道直前に停車している車がある場合は
必ず一時停止して、歩行者等がいないことを確認してから通過してください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/05/30 23:00現在、自動車カテゴリーで第15位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)