小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

終戦記念日

2006年08月15日 | 私の考え
終戦記念日。
310万余の戦死・戦没者を出して、死力を尽くして戦った大東亜戦争の61回目の終戦記念日です。

世界中の有色人種が、欧米列強の保護下におかれることを余儀なくされた時代に、その危機にいち早く気づき、明治維新を成し遂げ、富国強兵にまい進し、独立を守った日本。
日清・日露戦争、第一次世界大戦を戦い、有色人種の国として唯一欧米列強と対等な地位を確保した日本。
その後の非常に過酷な運命に翻弄される中で、アジア解放という理想を掲げて死力を尽くして大東亜戦争を戦った日本。
310万余の多大な犠牲を払い、戦争では敗れましたが、アジアの植民地の人々に勇気を与え、その後アジアの国々は相次いで独立を獲得しました。

そしてこの61年間、ひたすら真面目に働き、経済を発展させてきた日本。
外国に向けてただの一発の銃弾も発射することなく、アジアやアフリカの国々に莫大な支援を続けてきた日本。
本当に素晴らしい国です。

終戦記念日の今日くらいは、静かに慰霊をさせてもらってもいいのではないでしょうか。