小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

必勝祈願など

2007年03月31日 | 活動日記
【必勝祈願】
午前中、和田新宮神社において後援会幹部の方と一緒に、この4月の戦いに向けた必勝祈願を行いました。
祝詞を拝聴していて責任の重さをひしひしと感じた次第です。

【高浜町子ども会育成連絡会総会】
午後は、瑞祥苑で開催された「高浜町子ども会育成連絡会」の総会に出席いたしました。
平成18年度の事業、会計報告、規約の改正、平成19年度の事業計画、予算などが審議され全て執行部の報告通り承認されました。
総会終了後、大成寺の松浦住職による講演を拝聴し、その後懇親会もありました。
懇親会まで全て出席いたしました。

住職の講演の演題は、「子どもに生きる力をつける」です。最近の子どもは本来人間が備えている「生きる力」がなくなりつつあり、これが「いじめ」などの原因にもなっているとのことでした。

私は、最近の児童虐待などについても、親が、この「生きる力」を失ってしまったからではないかと思います。
例えば動物は自分の子どもを虐待などしません。人間に限らず生き物には本来この「生きる力」が備わっているのに、なぜ人間だけが「生きる力」を失いつつあるのでしょうか。
「生きる力」をなくした子どもがそのまま大人になっても子育てなど出来ないのです。

「子どもに生きる力をつける」・・・大きな課題です。

演説

2007年03月30日 | その他
【県議会議員選挙】
本日、県議会議員選挙が告示されました。
15選挙区のうち7選挙区で無投票当選が決まり、大飯郡選挙区も無投票によって現職の再選が決まりました。

【演説】
そろそろ、4月17日から21日までの5日間に行う街頭演説の原稿を考えなければならない時期に来ています。
頭の中ではあれこれ考えていますが、分かりやすくそれでいてなるほどと思わせ、さらに心を打つ演説が出来ればいいのですが、私にはまず無理です。
何とか恥をかかないようにと考えているところです。
演説ベタにとっては辛い5日間となることでしょう。

職場復帰

2007年03月29日 | プライベート
【職場復帰】
2日振りに職場に復帰。いろいろな方から腰の具合を心配する電話を頂戴しました。
また、昨日の高浜駅舎竣工式では、思いがけない方も心配していただいていたとのことで誠に恐縮いたします。
当面は無理せず回復に努めることといたします。
みなさん本当にありがとうございました。

【国会質疑】
本日行われた国会の総務委員会の質疑をネットで視聴しました。
民主党の逢坂誠二議員の質疑で、「がんばる地方応援プログラム」や「新型(普通地方)交付税」に関する質疑でした。非常に勉強になります。

休養

2007年03月28日 | プライベート
昨日に引き続き、今日も自宅で静養しました。まだ腰が痛くて自由に歩き回ることが出来ません。情けないことです。
今日は高浜駅舎の竣工式への出席など他にも予定がありましたが全てキャンセルしました。

昨日買った「男子の本懐(城山三郎:新潮文庫)」を読み終えました。
昭和初期のライオン宰相といわれた浜口雄幸首相に深い感銘を受けました。
(下のイメージは単行本のものですが、実際に読んだのは文庫本です。)

男子の本懐

新潮社

このアイテムの詳細を見る

ギックリ腰

2007年03月27日 | プライベート
朝、洗顔中にくしゃみをした拍子にギックリ腰になってしまいました。
痛みでまともに歩けないので仕方なく今日は会社を休みました。

終日、家で安静にして本を読んでいました。
以前から読みかけの「マキアヴェッリ語録(新潮文庫:塩野七生著)」を読み終え、更に、妻に「男子の本懐(新潮文庫:城山三郎)」を書店で買ってきてもらって読書三昧しました。
この大切な時期にこんなことしていていいのでしょうか。

マキアヴェッリ語録

新潮社

このアイテムの詳細を見る


以前、日経の記事で小泉前首相が、マキアヴェッリ語録の中で一番好きな言葉は「天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである」と語っておられましたが、私も本の最後に書かれていたこの言葉が一番印象に残りました。

日が長くなってきました。

2007年03月26日 | 活動日記
【おおい町】
夕方、おおい町の政変劇の一報が入りました。以前から噂には聞いていましたが、本当になって驚いています。詳細が分かりませんのでコメントは差し控えます。

【後援会会員への訪問活動】
会社の帰りに、後援会会員への訪問活動を行いました。和田地区なら多少暗くても道を間違えることはありませんが、他地区ともなるとそうはいきません。日が長くなってとても助かります。

和田地区老人クラブ連合会総会など

2007年03月25日 | 活動日記
【和田地区老人クラブ連合会総会】
和田地区老人クラブ連合会に来賓として出席しました。お昼の食事付きで、少しお酒をいただきながら老人クラブの会員と懇談しました。
高浜駅のこと、企業誘致のこと、統一地方選挙のことなどが話題となりました。

【議会だよりの原稿】
昨日と今日の2日間、3月定例会がテレビ放映されています。HDビデオに録画して自分の一般質問と本会議の質疑をチェックして、議会だより原稿の最終仕上げを行い、メールで議会事務局あて報告しておきました。とりあえず、一仕事が終わりました。

【後援会会員への訪問活動】
夕方、後援会の会員への訪問活動を行いました。あるお宅では握手を求められ、少しびくりしましたが握手をさせていただきました。
訪問活動を続けていると、いろいろあって楽しい側面もあります。

【青戸区子ども会総会】
夜は青戸区の子ども会総会に出席。総会議事終了後、平成19年度から青戸区子ども会の会長を務めますので前会長から引継ぎを受けました。


子ども会育成会総会で聞いたことなど

2007年03月24日 | 活動日記
【後援会会員への訪問活動】
日中は後援会に入会いただいた方などのお宅を表敬訪問しました。集落から集落への移動となるため時間を要し、かけた時間ほどは訪問件数がこなせません。しかし、考えてみたら数をこなすことが目的ではなく、訪問してご意見などを伺うことが目的ですから、数をこなすことは二の次としなくてはいけません。

ある方からはこんな意見を頂きました。
「町議会議員の仕事は真剣に取り組むと、体力的にも精神的にも非常にたいへんな仕事である。生半可でできるものではない。しかし、一般的には町民はそうは感じておらず、どちらかといえば町議会議員に対する評価は低い。町民から評価もされず、仕事の割に低い報酬で、それでも町のために一生懸命活動するのは精神力のいる仕事だ。でも、そういう人がいなければ町は良くならない。たいへんだろうが理解している人もいるので、ぜひ高浜町のために頑張って欲しい」と、いったご意見です。
こういう時は、次の訪問への足取りが軽くなるのです。

【和田地区子ども会育成会総会】
平成19年度に青戸区子ども会の会長を務めるため、今夜開催された和田地区子ども会育成会総会に出席しました。(各区の子ども会会長は育成会の理事を務める)
平成18年度の事業報告と会計報告、平成19年度の事業計画と予算の審議が行われ、全て原案通り承認されました。

総会の中でこんな話しが紹介されました。
毎年、高浜町では各区の子ども会対抗のキックベースボール大会が開催されるのですが、平成19年度は開催を見送るかもしれないというのです。
毎年、多くの子どもたちの参加があって楽しみにしている行事ですが、見送らなければならない原因が、試合の際の保護者の応援がエキサイトし過ぎて、時には聞くに堪えない野次まで飛び出す状況にあるためとのことでした。
私は大会に参画していないので発言する立場にありませんが、もしそうしたことが事実なら本当に情けないことです。審判員に野次を制止する権限が必要なのかもしれません。

【議会だよりの原稿】
夜は、議会だよりの原稿書きです。今号の議会だよりは議会の任期最後の発刊となるため、原稿の締め切り期日が厳しいのです。
期限に間に合わなければ掲載しないと明言されており、今夜はその原稿書きを行いました。

投書

2007年03月23日 | 活動日記
【ある真摯な投書】
今日、私の後援会入会申し込みハガキに混じって匿名による投書が送られてきました。(過去にも何回かあります。全て真摯な意見提起のものばかりです。)
町政を憂う真摯な内容が、ハガキにびっしりとつづられていました。内容はここでは紹介いたしませんが、末尾に、私を「ずっと応援しています!!」とありました。
どなたかは存じませんが、町政に対する真摯なご意見を寄せていただき、更に私への応援、心から感謝申し上げます。

【後援会入会者へ表敬訪問】
会社からの帰りを利用して、私の後援会に入会して頂いた方々を訪問し、ご意見などをお聞きする活動を行いました。
最近は老眼気味のため、暗い車内で住宅地図を調べるのは実に骨が折れる作業です。

4月に向けた打ち合わせなど

2007年03月22日 | 活動日記
4月の「挑戦」に向けた諸準備のための打ち合わせを行いました。
後援会名簿の関係、必勝祈願の関係、ポスターの関係、今後のスケジュールなど調整すべき事項はたくさんあります。
ポスターのゲラ刷りが3パターン、ハガキが1パターン完成しました。
ポスターをどれにするかは我家の家族で選択することとし、今夜、家族で選考会を開催し最終決定しました。シンプルな仕上げのポスターで自分としても気に入っています。

夕方、数名の後援会員のお宅を訪問し意見交換を行いました。