小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

海水浴場開設期間の延長問題

2007年01月31日 | 政策調査
【海水浴場開設期間の延長問題】
先日の海浜組合役員会で海水浴場開設期間の延長問題について議論していますので、その内容について以前にも日記で少し触れたと思いますが内容を紹介します。

海水浴場の開設は県条例に基づき行なわれます。期間中は海水浴場の範囲を示すブイの設置や救護所の開設、救難救命体制等の確立が必要です。これにより、海水浴場として設定した範囲内は船舶の航行が禁止され、安全に海水浴を楽しむことが出来ます。

海水浴場の開設に必要な安全体制などを維持しておくことは、それ程簡単なことではないため、海水浴場の開設期間の設定には浴客の動向等も踏まえた慎重な決定が必要です。

高浜町では海水浴場の開設期間を、7月の第1日曜日から7週間設定しております。
つまり、平成18年は7月2日(日)から8月20日(日)まで、平成19年は7月1日(日)から8月19日(日)までとなります。

最近は地球温暖化の影響なのか非常に残暑が厳しく、8月20日を過ぎても真夏日が続きます。このため海水浴場開設期間を過ぎても多くの浴客があります。
ここで問題となるのが、海水浴場のビーチの番号旗や飛び込み台などの撤収です。当然、開設期間が終了すれば速やかにこれらの施設を撤収しなければなりませんが、多くの浴客が海水浴を楽しんでいる中こうした作業を行うのは少々違和感を覚えます。
例えば飛び込み台の場合、台の上のお客さんに降りていただき撤収するといった有様です。レストランでまだ食事中なのに料理の皿を下げるようなものです。

以上のことから、和田海水浴場では海水浴場の開設期間を8月の最終の日曜日まで延長すべきであると考えていますが、現状では体制面から難しいようです。

【議会REPORT配布・訪問活動】
今夜も議会REPORT配布と訪問活動を展開しました。
今日は某所で高浜駅の日替わりシェフに関する取り組みについての課題、高浜町のリーダー層の高齢化の問題、町民の意見を町政に反映する雰囲気の醸成など重要な課題についての意見交換が出来ました。

またある方からは、選挙の「泣き落とし」には辟易するから、絶対に止めて欲しいとの意見も頂戴しました。
これは私も同じ意見です。私の場合、涙もろい性格ですから選挙中つい涙が出ることもありますが、基本的に「泣き落とし」は嫌いです。

公徳心を高める都市宣言推進委員会

2007年01月30日 | 活動日記
今夜は、公徳心を高める都市宣言推進委員会に出席しました。
2月27日に予定している、「はまなす賞」の表彰と講演会について審議しました。今年度の表彰は2団体と1名の個人です。いずれも素晴らしい活動を実施されています。
私見ですが、町内にはいくつか活発な活動を展開しているボランティア団体があります。ところが殆どの団体は町の補助金の交付を受けています。その意味で今回の表彰団体・個人の皆さんの活動には頭が下がります。

今年度の「はまなす賞」の受賞者は以下の通りです。
◆「昭和会」(高浜町本町区の婦人団体)
平成元年から本町区内を中心に、夜間の火の用心のために拍子木を打ち鳴らしながら昔懐かしい夜回り活動を展開されている団体です。
◆「あじさい会」(高浜町塩土区の婦人団体)
平成4年から鉢植えの季節の花を植えたプランターを区内に約20箇所設置し、地区内の美化活動を展開されている団体です。
◆大槻憲雄氏(個人表彰:高浜町音海区在住)
音海区内の展望台のつつじの植え込みを10年以上にわたって年5回(1回当たり数日間必要)程度剪定し、美観の保持に努められています。

講演会は以下の通りの内容です。ぜひご来場下さい。
◆実施日時:2月27日(火)午後7時~
◆場  所:高浜町文化会館小ホール
◆講  師:福井義幸氏
◆演  題:ささえ合う地域づくりと人のつきあい
*詳しくはチラシ、有線放送等でご確認下さい。

関係者にご挨拶

2007年01月29日 | 活動日記
春の統一地方選挙が近づいています。今夜は、私の後援会の会長と関西電力労働組合高浜支部の執行委員長と共に、和田地区委員長を始めとした関係者に挨拶のための訪問活動を行いました。
選挙ともなれば地区内をお騒がせすることになりますが、よろしくお願いいたします。

挨拶活動終了後、議会REPORTの配布活動をするつもりでしたが、昨日の綱引大会の影響と今日の会社の仕事の関係で相当スタミナを消耗しており、休養することにしました。

高浜町綱引大会

2007年01月28日 | 活動日記
【高浜町綱引大会】
朝から中央体育館で開催された「高浜町綱引大会」に、大会運営と青戸区の選手として参加しました。
一応、私は高浜町綱引協会の副会長を務めており、日本綱引連盟の公認審判員の資格も持っているため、試合の副審なども務めさせていただきました。(実際は殆どルールも覚えていませんので、あまり役に立っていませんが・・・。)
大会は多くの参加者もあって大成功だったと思います。青戸区は男子が準優勝、女子が3位と好成績を残すことが出来ました。

なお、午前中にある方と打ち合わせがありましたので、1時間程度会場を抜けていましたし、午後も告別式に参列のため2時間程度会場を抜けたため、大会運営と選手として関係者に迷惑をかけたと思います。申し訳ありませんでした。

【告別式】
ある先輩の元議員の告別式に参列しました。故人を偲び多くの参列者がありました。約1年間一緒に議会活動をさせていただきました。あれからまだ3年しか経過していませんので、次から次と在りし日の事が鮮明に思い出されました。

【海浜組合役員会】
夜は、海浜組合の役員会に出席しました。2月4日に予定している新年総会の議事に関する打ち合わせと、海水浴場の開設期間の問題や浜の侵食問題等について意見交換を行いました。

議会REPORT配布・訪問活動

2007年01月27日 | 活動日記
【議会REPORT配布・訪問活動】
朝から散髪に行って気合を入れ、その後夕方まで議会REPORTの配布と訪問活動を行いました。
今日一日で100軒を超える訪問活動が出来ました。励ましや感謝の言葉、ご意見などを頂戴いたしました。30分以上話し込む家もありますので、計画通りに配布を済ませることは難しいのですが、頂戴したご意見はその後の議会活動の参考になります。充実した1日を過ごせました。

【綱引大会の準備】
夜は中央体育館で、明日開催される「高浜町綱引大会」の会場準備を手伝いました。綱引の試合を行うマットをおおい町から運搬したり、看板類の取り付けなどを行いました。準備すべき事柄が多くあって夜遅くまで作業は続きました。
みなさんご苦労さまでした。

訪問活動

2007年01月26日 | 活動日記
今夜は特に予定が入っていませんので、議会REPORT配布と訪問活動を行いました。
約25軒のお宅を訪問し議会REPORTの配布を行いました。
今度の統一地方選挙では、高浜町は無投票になるのではないかとの意見を多く聞きました。みなさん問題意識を持っておられるようです。やはり、政治家は選挙で選ばれなければとの意見で、私も同感です。

あるお宅では、「小幡さんが来てくれた」と、わざわざご主人を呼びに行かれてご夫婦で玄関先まで出て来ていただきました。
「ご苦労様、頑張って」との声が心に沁みます。ありがとうございました。

【先日のうそを発見するゲームの答え】
答えをブログに書くのを忘れていました。以下の4項目のうち、うそは①です。
地球温暖化の影響でしょうか。冬という感じがせず、今のところスキーという気分になれません。
なお、④の新車で購入したバイクとは、ホンダスーパーカブのことです。
①私は今年、スキーで初滑りを楽しみました。
②私には、娘が4人います。
③私は今年、年男です。
④私は昨年、バイクを新車で購入しました

後援会幹事会

2007年01月25日 | 活動日記
【後援会幹事会】
今夜、小幡のりひと後援会の幹事会を開きました。
4月の統一地方選挙に向けて今後の活動の進め方、後援会の体制等について話し合いを持ちました。
ところで、私の地盤である安土区は、有権者数が前回の統一地方選挙時と比較すると150名以上の大幅な減少状態にあります。従って、非常に厳しい戦いになることは確実で、余程頑張らなければいけません。

【観光協会ポスター・リーフレット】
今年度と来年度の2年間、和田観光協会の宣伝部長に就任しています。
もちろん、和田海水浴場など和田の観光情報を効果的に発信していくことが仕事です。
今日は情報発信のツールである、和田観光協会発行のポスターやリーフレットの印刷に関する打ち合わせを行いました。
今年度、ポスターを1種類、チラシを2種類新たに作り直す予定です。
基本的な考え方、ポスター・チラシの配布先、使用する写真などに関して観光協会関係者と詳細な打ち合わせを行いました。
従来は、どういう訳か知りませんが、京都の業者を通じて発注していたために割高な費用がかかっていたように感じました。今後は町内業者に発注先を変更することとします。

臨時議会

2007年01月24日 | 議会活動報告
【臨時議会】
本日は臨時議会が開催されました。
臨時議会に上程された議案は、坂田グリーンタウンの住宅分譲地を建売住宅の業者に販売する場合、土地の販売価格を(実質的に)1割引きとするなどの販売促進制度の導入に伴う補正予算議案2件と、水難救助艇を更新する契約案件の合計3件です。
全ての議案が全員賛成で可決しました。

私は、今回の水難救助艇の契約案件に関連して、入札制度全般に関する談合防止の町の取り組み姿勢について質問いたしました。
なお、誤解のないように説明しておきますが、今回の入札に疑義を持って質問した訳ではなく、昨今の社会情勢から自分なりに入札制度全般に関心を持っており、入札制度に関する理事者の取り組み姿勢が聞きたかったので取り上げたものです。
結果としては、町当局の答弁は私を満足させるものではありませんでした。
今後、入札制度についてどうあるべきか、また議会として行政のチェック機関としてどうあるべきか、時間をかけて充分な調査研究を行い、政策提言していきたと考えています。

【議会の新年会】
今夜は、議会の新年会がありました。久し振りに痛飲してしまいました。

【後援会リーフレット】
後援会リーフレットの印刷が出来ました。(写真)
ところがまだ、議会REPORTの配布が終わっていません。遅れ気味なスケジュールに若干の焦りを感じております。

バイオエタノール燃料

2007年01月23日 | 私の考え
【バイオエタノール燃料】
バイオエタノール燃料が注目されているようです。トウモロコシやサトウキビを原料に発酵させてアルコールをつくり、ガソリンの代替燃料とするものです。
アメリカ大統領が23日に行う一般教書演説で、エタノール燃料の利用拡大方針を示すそうです。
エタノールは植物としての成長過程で炭酸ガスを吸収することから、燃焼段階で炭酸ガスを放出しても大気中の炭酸ガスの総量は変化しないといわれています。(これをカーボンニュートラルという。)また農産物ということから理論上は無尽蔵に生産することが可能ともいわれています。

こうしたことを背景にとしてエタノール燃料に注目が集まり、トウモロコシの価格が高騰しているそうです。

実にバカバカしい現象だと思います。今、世界の人口は80億人。そのうち8億人を超える人々が飢餓人口といわれる栄養不足の状態にあります。
地球環境の制約上、限界にまで農地は増やされており、これ以上農地を増やすことは危険です。
餓死者を出しながらエタノール燃料で車のドライブを楽しもうとでも言うのでしょうか。私はトウモロコシを使ってまで車を走らせるなど、してはならないことのように感じます。

地球温暖化の防止は他のアプローチを考えるべきです。

【議会REPORT配布】
今夜から議会REPORT配布を再開しました。現在は地元を中心に回っていることもあって、どこの家の反応も良くて非常に力が沸いてきます。

まちづくり講座

2007年01月22日 | 活動日記
第3回の「高浜まちづくり講座」に参加しました。(写真)
講座の内容紹介はさて置き、途中で「アイスブレイキング」という息抜きの時間がありました。
アイスブレイキングとは、氷のように硬い雰囲気をとかすといった意味の時間です。

そこで、うそ発見ゲームというのを行いました。自分自身に関する「うそ」と「ほんと」を出し合い、その中から「うそ」を発見するゲームです。「うそ」をひとつ、「ほんと」を3つ出します。

ひょんなことから私が出題者になってしまい、次の「うそ」と「ほんと」を出しました。「うそ」はひとつだけです。みなさんは分かりますか?
因みに会場の皆さんは誰も私の「うそ」を見抜けませんでした。

私の出題は以下の4つです。「うそ」はひとつ。答えは後日ブログで紹介します・・・。
①私は今年、スキーで初滑りを楽しみました。
②私には、娘が4人います。
③私は今年、年男です。
④私は昨年、バイクを新車で購入しました。