小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

安全の誓い

2009年07月31日 | その他
【安全の誓い】
まもなく、美浜発電所3号機の2次系配管破裂による蒸気噴出で11名もの死傷者を出した事故から5年が経過します。
今日は美浜発電所を訪れて、この事故を風化させることなく安全最優先の発電所運営を誓うため、美浜発電所構内に建立されている「安全の誓い」の石碑にお参りしてきました。

【和田地区委員会】
夜、和田地区委員会に出席。当面する地区の課題等について議論しました。


臨時議会

2009年07月30日 | 議会活動報告
臨時議会がありました。
27日の日記でお知らせした、政府の経済対策を受けて編成された補正予算案の審議が行われました。
一般会計の補正予算案ということで、予算決算特別委員会に付託され審議が行われました。
今回始めて委員長として委員会審議を行い、採決結果は全員賛成で委員会可決、本会議でも全員賛成で予算案は可決しました。

廃棄物減量等推進審議会

2009年07月28日 | 活動日記
今回が第1回目となる廃棄物減量等推進審議会に審議委員として参加しました。始めに町長挨拶、委嘱状交付等があり、今回初めての審議会でもあることから、高浜町の廃棄物処理の現状等の詳細な報告がありました。
こうして報告を聞くとこれまで知らなかったこともあります。女性の委員が多いこともあって廃棄物減量化に関心の高い方が多く活発な議論が出来ました。

廃棄物の減量化は町政の重要課題であることから、この審議会は私が議会の一般質問で設置の必要性を訴えてきたました。今回、ようやく第1回の審議会開催の運びとなり、しかも廃棄物問題に関心の高い委員が参画していただきました。この審議会の動きに今後注目下さい。

補正予算の説明会

2009年07月27日 | 活動日記
役場で開かれた、7月30日開催予定の臨時議会の議案説明会に出席しました。
今回付託される議案は、国の経済対策として実施された総額15兆円の大型補正予算に伴って編成されたもので、高浜町でも予算規模4億5,735万1千円と異例の大型補正となりました。

説明会冒頭に副町長から、経済対策のための補正予算であり、出来る限り町内業者に発注出来る事業予算としたとの説明がありました。
主要事業について以下の通り説明します。

○公用車の購入
 ⇒ハイブリッド車を2台購入

○情報化計画作成支援業務
 ⇒CATV網の更新時期(H27)を見据えた町の情報化社会の将来計画の策定

○汚水処理施設等共同整備調査
 ⇒し尿処理、ごみ処理、下水処理施設のコスト削減に向けた調査・検討業務

○林道改良事業
 ⇒林道蒜畠線の改良(L:201メートル)

○山地治山事業、河川改良事業
 ⇒小和田の治山、上瀬の河川改良

○公営住宅管理事業
 ⇒水明、緑ヶ丘町営住宅の風呂釜取替、町営住宅の火災報知機設置

○消防設備管理事業
 ⇒消防団第1分団(和田)詰所の新築工事

○防災行政無線調査設計業務
 ⇒防災行政無線のデジタル同報系システム更新に向けた調査設計

○小学校に太陽光発電設置
 ⇒小学校4校全てに太陽光発電設備を設置

○学校情報教育環境整備事業
 ⇒小中学校の全教室に50インチのデジタルテレビ設置、各小中学校に電子黒板を各1台配備、小学校の教育用パソコンの更新

○小中学校理科教育設備事業
 ⇒理科教材の充実

○高浜中学校エコ改修
 ⇒太陽光発電装置の設置と校舎屋根、窓の断熱化工事

○公民館テレビ購入
 ⇒各公民館(内浦は整備済)にデジタルテレビを購入
 

ちびっこ宝探し

2009年07月26日 | 活動日記
和田浜のイベント「ちびっこ宝探し大会」に運営スタッフとして参加しました。
今回のイベントも先週の「ライフセービング体験」と同様に、若狭和田ライフセービングクラブのメンバーにお願いして運営していただきました。
イベントは砂に埋めた番号札を探して商品と交換するという単純なものですが、宝探しの前に海辺の環境保全の大切さや、海で溺れた時の対応などを教育します。また参加者全員で浜の清掃活動も行います。
あいにくの悪天候でしたが110名の程度の子どもの参加者がありました。先週に引き続いて良いイベントだと思います。

関電労組大飯支部大会

2009年07月25日 | 活動日記
【関電労組大飯支部定時大会】
昨日は福井に宿泊しましたので朝6時に福井を出発し、おおい町の悠久館で開催された関電労組大飯支部定時大会に出席しました。
大会ではおおい町長、連合福井代表に次いで挨拶をさせていただきました。
挨拶では政権交代の意義などについて話しをさせていただきました。

【地区委員会監査】
午後は、和田地区委員会の上期監査を行いました。(私は地区委員会の監事)半年分の伝票類、帳簿、通帳などの調べて、適正に処理されていることを確認しました。

厚生文教常任委員会など

2009年07月24日 | 活動日記
【厚生文教常任委員会】
厚生文教常任委員会に出席。委員会メンバーで町内衛生施設の現地視察を行いました。
不燃物最終処分地、斎場、衛生センター(し尿処理施設)、清掃センター(ゴミ処理施設)、リサイクルセンターの5施設を現地確認し、それぞれの施設の課題等を確認しました。
ご承知の通り、清掃センターの2基あるゴミ焼却炉のうち1基(1号炉)が故障により停止中です。
この1号炉について、炉の狭い入口から中に入り(四つんばいでなければ入れない)、故障箇所を目視確認してまいりました。
焼却炉の中にまで入るのはもちろん始めての経験です。中は人が数人ようやく入れり程度の広さで、意外に狭いものでした。

【民社協会議員団会議】
夜、福井市内で開催された民社協会の議員団会議に出席しました。
懇談を兼ねた会議ですが、話題は総選挙。
1区から3区までの各地の情勢等について情報交換しました。

ところで、民主党は政権交代目前までこぎつけましたが、これは民主党に吹いている風のみでなし得たものでは決してないと思います。
個別の政策が評価されていることも原因のひとつですが、もうひとつ重要な視点があります。
それは、これまで自民党に対抗する政治勢力が日本にはどうしても必要であるという固い信念のもと、我々の先人先輩が、結果は死屍累々の国政選挙敗北の連続だったかもしれませんが、それでも自分たちの進む道の正当性を信じ、これまで諦めずに何回も戦い続けてきた大きな土台があるということです。

今回の選挙は、絶対に負ける訳にはいかない選挙なのです。

関西電力総連の大会

2009年07月23日 | 活動日記
【関西電力総連大会】
午前中に東京から滋賀県近江八幡市まで移動し、近江八幡市内のホテルで開催された関西電力総連(関西電力グループの労働組合)の第29回定時大会に出席しました。(写真)

衆議院解散後の大会開催となったため来賓の挨拶は選挙ムード一色です。こうした大会に出席した時はいつも来賓の挨拶を注目します。
どんな内容の挨拶をするのか。この挨拶は上手いか下手か。
とにかく挨拶が苦手なので勉強にはなります。

【懇親会】
夜、高浜町まで帰り懇親会に出席しました。
原子力広報に関する仕事で東京から高浜に来られているメンバーとの懇親会です。
原子力広報に関する話題で多いに意見交換ができました。
五作荘の「福のこ」が話題になり、東京の人がぜひとも入手したいとのことなので、私の実家に頼んで買って来てもらいました。(喜んでいただきました)
それにしても東京の人が五作荘の「福のこ」を知っているとは驚きました。

東京

2009年07月22日 | 活動日記
【オバマ合衆国】
東京に来ています。(自費による議員活動)
少し早めに到着したので、フジテレビで開催中のイベント「お台場合衆国」を見学しました。
この会場には嶺南広域行政組合が嶺南の2市4町をPRするため「オバマ合衆国」というブースを出展しています。(写真)
ブースのスタッフ(県職員でした)に来場状況をお聞きし、高浜のPRに特に力を入れていただくようお願いしておきました。

【打ち合わせ】
原子力の立地地域の連携を強化するイベントの開催を模索している方々と、イベント実現に向けた打ち合わせを行いました。
イベントの意義を正確に理解されるように更に関係各所へ働きかけを行っていくことを確認しました。

【ニュークリアサロン藤家】
打ち合わせ終了後、その関係者とともに前の原子力委員長の藤家洋一氏のオフィス(ニュークリアサロン藤家)を訪問し、美味しいお酒を飲ませていただきました。
このオフィスでは原子力関係者が定期的に集い、原子力に関する話題で意見交換しているそうです。
前の原子力委員長のもとに集まるメンバーの中に私が居ても良いのか不安でしたが酒が進むにつれてそんな気持ちはどこかに消えてなくなりました。
何しろビールとドイツワインで始まり、日本酒の「浦霞」「八海山」を冷でぐいぐいとあおり、六ヶ所村の焼酎「六趣」、カザフスタンのコニャック、他にもアルコールいろいろ、とても美味しいおつまみということで痛飲しました。

私の隣の席の方(医学博士です)とは、カザフスタンでの放射線疫学調査を話題に話しをしました。カザフスタンは旧ソ連の核実験場があった国で放射線被ばくの調査を行うには適地だそうです。
意外にも、医学博士が語る放射線疫学調査の話しと日本酒はよく合います。それに美味しいチーズも。
疫学調査の話題は無理かもしれませんが、チーズなら可能ですからぜひ試してみてください。美味しいチーズでないと駄目ですが。

その後、2次会、3次会まで繰り出した次第です。