小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

ソフトボールの練習

2004年08月31日 | 活動日記
嶺南町村議会のソフトボール大会が9月4日に予定されており、大会に向けた練習に参加しました。基本的にソフトボールは苦手ですが、やってみると面白いものでいい汗をかきました。
議員がソフトボール大会…と、眉をひそめる向きもあろうかと思いますが、私はそうは思いません。地方議員同士の交流の機会はそうあるものではなく、こうした球技大会を通じた交流の機会は貴重なのです。
前回の大会で知り合いになり議会通信を交換している議員もありますし、ソフトボールでも何でも構いませんが何らかの形で続けるべきだと思っております。

明日、9月1日は一般質問の事前通告の締切日です。今回の事前通告は以下の通りとしました。

【9月定例会一般質問要旨】
1.子育て支援事業の充実について
次世代育成支援行動計画の策定に向けて、先般、高浜町でも児童保護者を対象としたアンケートが実施され、集計結果が公表された。子育て世代の抱える苦労や悩み、行政に対するニーズなどが数値として具体的に把握されたものと思う。 そこで、以下の2点について質問する。
(1)先般のアンケート結果や、子育て支援の先進自治体、近隣自治体との比較から、高浜町が立ち遅れている子育て支援事業はどういった分野で、今後どのような充実策が必要と認識しているのか、その見解を問う。
(2)子育て支援に関して、厚生労働省はポイントとなる重要な事業について「特定14事業」として明確化し、各市町村に対して、県を通じて具体的な数値目標を報告するよう求めているが、その「特定14事業」のうち、次の3事業について、県に報告された数値目標をどのように設定されたのか、具体的な数値目標と設定の考え方を問う。
【特定14事業のうちの3事業】
①一時保育事業 ②乳幼児健康支援一時預かり事業 ③地域子育て支援センター

2.高浜町ホームページの充実について
地方分権の時代を迎え、住民参画による行政運営が求められている。住民参画の行政運営を進めていく上で大切なことは行政情報の共有化である。
今やインターネットは、利用人口7,730万人、世帯普及率88.1%となり、情報を得る最も有効な手段として完全に定着した。これはインターネットが、情報を提供する側からも得る側からも、非常に安価で手軽に膨大な情報のやり取りができるからである。このため、住民に行政情報を積極的に公開し共有化を図り、住民参画による行政運営を目指す自治体は例外なくホームページが充実しており、行政の目指す目標などが分かりやすく掲載されている。以上の点を踏まえ次の項目について質問する。
(1)高浜町の行政情報の公開や、町民との行政情報の共有化などについての、基本的な認識。
(2)現在の高浜町のホームページについてどのように評価し、今後の充実策についてはどう考えているのか。
(3)高浜町のホームページに掲載する行政情報について、掲載する、しないの判断はどのように決定されているのか。

夏休み最後の日(私の・・・)

2004年08月30日 | その他
夏休み最後の日(私の)です。キャンプ道具の後片付けや、物置の整理などをしました。4日間の夏休みもあっという間に終わり、明日から通常モードに戻ります。
夕方、9月議会の議案書を受け取りました。早いもので、9月9日から9月議会が始まります。9月議会は平成15年度の決算認定という大きなテーマがあります。予算案と比べ、もう終わってしまったことだからとする意見も一部に聞きますが、執行機関が予算を議会の議決通り適正に執行されているかをチェックすることは議会の大切な責務であり、おろそかにはできません。

キャンプ3日目

2004年08月29日 | プライベート
キャンプ3日目です。台風が心配だったので、朝食後早めに撤収して帰りました。
今回のキャンプは天候が心配でしたが、帰る道中少し雨が降っただけで3日とも好天に恵まれました。一時は中止しようかと悩みましたが、前日の家族会議で三女の悲しそうな顔を見て、いざとなったら子供の安全第一で行動すれば何とかなるだろうと考え、思い切って行くことにしました。結果的には大正解でした。
3日間で非常にリフレッシュできました。

写真は十年以上使用している愛用のコールマンのツーバーナーです。今までキャンプで幾多の料理を作り酷使してきましたが、ジェネレーターを交換しただけでいまだに健在です。(28日に撮影したもので、朝食の鮭を私が焼いているところです。)
テントはスノーピーク製で、子供が増えて大きくなったので数年前に大型のものに買い換えました。シュラフも6つ、チェアも6つあります。その他ひとつひとつ買い揃えてきた膨大な道具がありますので、車に積み込むにも相当なテクニックを必要とします。帰ってからの道具のメンテナンスも大変な作業となりますが、全て楽しい悩みです。

キャンプ2日目

2004年08月28日 | プライベート
キャンプ2日目です。昨日に続いて好天に恵まれました。今回のキャンプでは、どこも出かけず、ゆっくりするのが目的なので特に何もせずに過ごしました。(妻のたっての希望)それでも子供たちは、様々な遊びを見つけて勝手に遊んでいます。
今日1日、やったことといえば、食べるものを作っているか、食べているか、食べた後片付けをしているか、ボケッとしているかです。
それでも午前中は、キャンプ場内の施設であるドッグランで、我家の犬を好き勝手に走らせました。ドッグランとは、犬がリードを外して自由に走り廻れるように柵で区切った広場のことです。大型犬用、中型犬用、小型犬用と分かれていました。(小型犬用を利用)

このキャンプ場には、露天風呂があります。およそ2間×2.5間程度の露天浴槽ですが、御嶽山が目の前に見えます。普通、露天風呂といっても、浴槽が外にあるだけのところが多いですが、ここの露天風呂は、非常に開放的で(プライバシーは守られている。)、いい気分です。
午後、少し早い時間に入ったので誰も先客がなく、のびのびと入浴できました。(隣の女風呂からは娘たちの大声が聞こえていましたが…)

(写真はドッグランで我家の愛犬と…)

キャンプ1日目

2004年08月27日 | プライベート
今日から夏休みです。議員活動報告はありません。
家族で南乗鞍キャンプ場(岐阜県高根村)にやってきました。台風の心配と雨の天気予報から、キャンプを中止するかどうかを、昨夜家族会議を開き検討しました。私は子供たちの安全を考えて中止しようかとも考えましたが、三女の落胆する顔を見て、行くことにしました。結果的には3日間とも好天に恵まれました。

我家が本格的にキャンプを始めたのは、平成7年に八ヶ岳山麓に3泊4日でキャンプしてからです。(それまでにも近場で練習の1泊キャンプはしていた。)その時の楽しい思い出から、我家の趣味として続け今年で10年目になります。
信州のキャンプ場を中心に、子供が生まれた年以外はほぼ毎年キャンプを楽しんでおり、子供も1歳から連れてきています。(どの子も平気でした。)

初日はキャンプサイトの設営が大仕事です。昔はまさに死に物狂いでしたが、子供の成長に伴い、年々楽になってきます。特に今年は、子供がよく手伝ってくれて本当に楽になったなと実感しました。

この南乗鞍キャンプ場は、西武の無印良品が経営するキャンプ場で、場内のセンターハウスでも無印良品の品物が数多く販売されており、全体として非常にセンスの良いキャンプ場です。また、このキャンプ場の特徴は、自然のスケールの大きさです。標高は1600mの高原にあり、乗鞍岳と御嶽山を一望できる絶景の地にあります。キャンプ場の総面積は100万㎡と圧倒的な広さです。キャンプサイトは白樺やススキ、熊笹などによって、程よく隣のサイトとプライバシーが守られています。我家がこのキャンプ場でキャンプするのは、今回が2回目です。台風の影響からか、非常に空いていました。
気温は、昼間が半そででちょうど、夕方からは長袖が必要で、夜はトレーナーでも少し寒いといったところです。

夜はバーベキューを楽しみました。キャンプといえばバーベキューですが、我家では、キャンプ場でバーベキューをするのは今回が初めてです。
バーベキューの場合、テーブルで向き合っての食事ができないのが今まで嫌ってきた理由です。しかし我家では、今年の夏は恒例のバーベキューをまだ一度もやっていなかったので、このキャンプですることにしたという訳です。

最近寝不足気味だったこともあり、夜は9時には就寝しました。

(写真は我家のテントサイトの状況)

保育所保護者会役員会

2004年08月26日 | その他
夜、和田保育所保護者会の役員会に出席。9月18日開催予定の和田保育所運動会について打ち合わせを実施しました。保育所の運動会は、ほぼ毎年同じようなプログラムで運営されていますが、担当している役員が毎年変わるので、いろいろ事前に打ち合わせしておく必要があります。
事前準備をしっかりしておくことが運動会の成功につながります。子供たち、保護者、祖父母の3世代が楽しみにしている運動会です。9月10日にもう一度役員会を開催することを決めて、本日の役員会を終えました。

明日から3日間、南乗鞍へキャンプに出かけますので日記の更新ができません。
ただし、台風が近づいており、場合によっては中止するかもしれませんが…。

盆踊り

2004年08月25日 | 私の考え
和田地区の盆踊りに参加しました。私は盆踊りに限らず、初詣や、七五三、お祭りなどの伝統行事が非常に好きです。日本人はこうした伝統行事を大切にしてきた民族です。我々も、こうした日本人の素晴らしい点を次の世代に受け継ぐ責務があるのです。
世界には、廃墟となった石造りの神殿や寺院などがたくさんありますが、日本の神社、仏閣は数百年の昔から、今でもどこの神社・仏閣でも、隅々まできれいに手入れが行き届いています。このことからも日本人の素晴らしさを感じます。

買い物

2004年08月24日 | プライベート
久しぶりに会社の休みをもらい(議員活動以外で)、家族と買物に出かけました。27日から30日まで4日間の夏休みを取る予定ですが、家族で2泊3日のキャンプに出かける約束をしており、必要なものをいろいろ買い求めました。三女が使うスリーピングバッグ、アンダーマットレス、コンロ用のホワイトガソリン、ガスボンベ、その他諸々です。子供たちはとても楽しみにしていますが、少し台風の行方が気になります。

一般質問の事前通告日が9月1日に設定されており、締切りが迫ってきました。今のところ、保育事業の充実に関する質問と、行政情報の公開(町のホームページの充実)に関する質問を軸に検討しているところです。

お盆

2004年08月23日 | その他
今日から和田ではお盆です。会社から帰って直ぐに、毎年恒例のお墓参りに出かけました。いつもは、親戚の墓を全て廻るのが慣わしですが、雨が激しく降っていたので、我家の墓だけでかんべんしてもらい帰りました。

先日、田んぼの塩害の話を書きましたが、その後いろいろ聞いてみると、昔からあの地区は何度も海水が流入しており、もっとひどく浸かったこともあったそうです。高潮の影響は昔からあったということです。

夏の終わり・・・

2004年08月22日 | その他
今日で海水浴場開設期間が終了するため、浜の飾りつけを撤去する作業に従事しました。
浜に立つ番号が書かれた旗を撤去すると、秋の海岸にすっかり変わりました。寂しい感じもしますが、ほっとする気持ちの方が勝ります。
私は子供の頃、夏が終わって秋の風が吹いてくる雰囲気が好きでした。
今と違い、私が子供の頃は周りも民宿が多く、毎晩遅くまで、お客さんの下駄の音や、話し声が聞こえていましたので、また普段の和田に戻るのが嬉しかったのだと思います。昔から夏の喧騒は好きではありませんでしたから。
一度でいいから、お客さんの全くいない夏休みを過ごしたいと思ったものです。

実家では、私が幼少の頃から浜茶屋を営んでおり、小学校低学年の時には既に家業の手伝いをしていました。今の時代では信じられませんが、私が小学校の頃にはボートの操作ができないお客さんを乗せて、向かいの島まで案内したこともありますし、モーターボートの遊覧もやっていたので、夕方、営業が終わった後、たまに乗り回して遊んでいました。よく事故が起きなかったものだと思います。
当時は、ボートの貸し出しが主流で(今は食事)、多い時は全部で18艘ありましたが(木製のボート、他に和船も1艘あった)常にフル回転しており、何時間もお客さんに待ってもらったものでした。そんな時代もあったのです。