小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

仙谷政調会長代行

2012年04月14日 | 活動日記
福井県の自治会館で開催された、「仙谷由人民主党政調会長代行による民主党地方議員を対象にした、大飯発電所3,4号機の再稼動を妥当とする政府判断の説明会」が開催されたので的場議長と二人で出席しました。

今日は初孫のお宮参りです。そこを私だけ神事の後の昼食会途中で福井へと向かいました。「原子力発電所再稼動」という課題でなければ、例え内閣総理大臣が来福しても、お宮参りを優先させたと思います。後ろ髪引かれる思いの参加です。

説明会は1時間30分、そのうち1時間が仙谷氏の説明で残り30分が質疑や意見陳述の時間です。


再稼動を進める政府方針に反対する意見も一部にありましたが、総じて支持する意見が多く出されました。
反対意見が圧倒しないかを心配していましたが、冷静な判断をされている議員が多く安心しました。

的場議長から高浜町議会を代表する立場で、再稼動を妥当とする政府判断を支持することと、昨年9月に議決した「原子力発電堅持の意見書」に基づく高浜町議会としての考え方を意見表明していただきました。

時間が短くて私は意見陳述をしませんでしたが、もし時間があれば以下の意見を述べるつもりでした。


再稼動の政府方針を支持。早急にその他の発電所の再稼動も進めてもらいたい。
原子力発電所の安全は、メーカーや電力事業者だけで確保されるものではない。
傘下の多くのメンテナンス会社の、遵法意識の高いまじめで優秀な技量を持った現場作業員によって支えられている。
そうした優秀な熟練作業員は少なからず経営基盤の脆弱な中小企業に所属している。
これ以上、再稼動が遅れると、そうした会社の経営に深刻な影響を及ぼし、熟練作業員の流出という事態を招きかねない。
安全を確認するために時間をかけたことが逆の結果をもたらしては本末転倒になってしまう。電力需給面だけではなく、こうした理由からも安全が確認できた発電所は速やかに再稼動を進めるべきである。


原子力発電の勉強会

2012年04月11日 | 活動日記
夜、青戸区会館で原子力発電の勉強会を開催しました。

きっかけは、ある区民の方からの以下の申し出です。

「福島第一原子力発電所事故以降、原子力に関する報道に多く接するようになったが、そこで自分が原子力発電のことをあまり詳しく知らないことに気づかされた。福島事故の原因や事故後に実施された安全対策の内容はもとより、BWRやPWRの炉の違い、放射線のこと、核燃料サイクルのことなど、知らないことが多い。そこで、区民有志で勉強会を行いたいが協力してくれないか」との申し出です。

もちろん異論はありませんので申し出をお受けして、本日、第1回の勉強会を開催した次第です。

今夜の勉強会は私を含めて5名の参加者でしたが、福島の事故以降の安全対策を中心に2時間にわたり熱心に勉強しました。
皆さんの熱い思いも知ることができとても有意義な勉強会でした。今後も継続していくことを確認しました。

京都府与謝野町の障害者福祉施設

2012年04月09日 | 活動日記
高浜町議会議員有志6名で京都府与謝野町の障害者福祉施設を視察研修しました。

昨年12月3日に、「高浜つくし会」のみなさんと視察した「よさのうみ福祉会」が運営する障害者福祉施設を、同僚議員からぜひ一度視察したいとの声が上がり、今回、視察研修を行ったものです。
この視察は、今年の2月2日に計画していたものですが、当日、大雪のため急遽視察を取りやめた経緯があります。この際に、3月議会終了後の4月に再度視察を計画することで決めており、今回、実現したものです。

視察に参加していただいた同僚議員も、与謝野町の取り組みに感心されている様子でした。


障害者が地域で暮らしていくためには、就労先と生活の場の確保が必要です。与謝野町の取り組みは今後の高浜町の障害者福祉の取り組みに大きな示唆を与えてくれます。

また、こうした障害者福祉施策の実現には、議会議員の理解が重要なファクターです。
施策を実現するためには、一人の議員が必要性を訴えるだけではなく、多くの議員の理解・賛同を得て議会内の輿論を形成することが重要です。

議会内の輿論は行政を動かせる力を持っています。

花見など

2012年04月08日 | 活動日記
早朝から地区の奉仕活動に参加しました。私は浜の清掃活動に参加しました。
浜の清掃活動に参加した後は、青戸区の花見大会の準備に参加しました。
今日は、青戸区民で桜を植えたことを記念して毎年、この時期に行っている区民の花見大会です。


あいにく、桜はまだ咲いていませんでしたが、良いお天気で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

鉄の女

2012年04月07日 | プライベート
娘たちに頼まれて京都まで買物に出かけました。

娘たちの買物の時間帯を利用して、京都駅八条口のイオンモールにある映画館(T・ジョイ京都)で「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を鑑賞しました。
以前から観たかった映画です。

サッチャーは現在認知症で、映画でも認知症を発症したサッチャーが昔を思い出すシーンの連続で話しが進みます。

とてもおもしろい映画でしたが、サッチャーの生涯をもっとじっくりとたどる映画だともっと良かったと思います。

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(メリル・ストリープ主演) [DVD]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

安倍晋三元総理大臣

2012年04月05日 | その他
最近は全くテレビを視なくなってしまい、せいぜい、週に1時間程度しかテレビを視ないので世間の話しについていけなくて困っています。

先程、本当に久しぶりにテレビを視ると古館伊知郎氏がキャスターを務める「報道ステーション」を放映していました。
そこにたまたま、元総理大臣の安倍晋三氏が出演(録画)されており、原子力発電の再稼動について自分の意見を述べておられましたので、おもわず注目して視ていました。

安倍晋三氏は好きな政治家ではありませんが、今夜の報道ステーションで語られた原子力発電に関する自身のお考えは深く同意するところでした。

これまで日本経済の繁栄をエネルギーの面で原子力発電が支えてきたことは事実で、その繁栄によって社会保障を充実させてこられたのであり、これまでの原子力発電を推進してきた政策は決して間違っていなかったこと。
日本がこれまで培ってきた原子力平和利用技術は世界最高水準にあり、その技術を政界は求めており、日本はそれに応える責任があること。
原子力という巨大なエネルギーを扱っており、それには細心の注意が必要であることを忘れてしまっていたことの反省などについて語っておられました。

久しぶりに原子力発電に関する政治家の発言として、真っ当な意見を聞くことが出来ました。

政治判断

2012年04月02日 | その他
首相と3閣僚、3日に協議=大飯原発再稼働
時事通信 4月2日(月)20時28分配信

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題について、野田佳彦首相は3日、藤村修官房長官、枝野幸男経済産業相、細野豪志原発事故担当相と対応を協議する。政府関係者が2日、明らかにした。

(以上、時事通信のニュース引用)

明日(4月3日)、大飯発電所3,4号機の再稼動について政府で協議するらしいです。(時事通信によると)

誰がどう考えても、わが国に原子力発電抜きの選択肢はありません。明日の判断に注目したいと思います。

安土山のちょうちん

2012年04月01日 | 活動日記
高浜町の桜の名所のひとつである「安土山公園」の沿道に、花見客向けの「ちょうちん」を取り付ける作業を、若狭和田観光協会の理事のみなさんと一緒に行いました。

毎年この時期恒例の作業です。生憎の雨模様の天候でしたが、理事のみなさんの協力の下「ちょうちん」の飾りつけが出来ました。

桜はまだつぼみ状態でしたが、つぼみの数は非常に多く素晴らしい桜の開花が期待できます。
久しぶりに安土山公園で花見を楽しみたい気分です。