小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

月例の全員協議会

2012年08月22日 | 議会活動報告
昨日(8月21日)は、月例の議員全員協議会が開催されました。

午前中は、諸事項の報告などがあった後に、「議員政治倫理条例」の見直しに向けた議論が行われました。
初めに、これまで議会運営委員会で議論してきた内容について、議会運営委員会委員長である私から経過を報告し、その後、議員間で意見交換を行ったものです。
今日は全員協議会の議論の皮切りですので、今後も、議論を続けていくことになります。ある程度の意見が出そろった時点で、議会運営委員会に戻し、改正条文の検討を行って再度、全員協議会の場で協議していただく予定にしております。

午後は、コンパクトシティー計画について理事者との意見交換会が行われました。
今年の6月定例会でコンパクトシティー計画に対して、議会として付帯決議を行いましたが、その決議内容も踏まえた理事者側の計画の検討経過の説明を受けて意見交換を行いました。
この意見交換会も今後も継続して実施されます。

夜は国民健康保険運営協議会に出席しました。
平成23年度の国民健康保険特別会計と国民健康保険診療所特別会計の決算案について審議し承認しました。

関西電力原子力発電所立地町議会連絡協議会

2012年08月20日 | 活動日記
今日は「関西電力原子力発電所立地町議会連絡協議会」が城山壮で開催されたので出席しました。

この協議会は、関西電力の原子力発電所を立地する美浜町、おおい町、高浜町の3町議会の原子力対策特別委員会委員を会員として構成された協議会で、原子力発電に関する情報の共有化や諸課題を組織的に解決しくことを目的として平成19年に設立された組織です。

午前中は城山荘において総会が開催されて、平成23年度の事業報告や決算報告、平成24年度の予算案や事業計画案などが説明されて全て承認されました。

昼食後、高浜町水明の関西電力原子力研修センターに場所を移して研修を受けました。

現在、政府において進められている「エネルギー・環境に関する選択肢」に関する事と、「使用済燃料処理に対する考え方」について関西電力から説明があり、質疑と意見交換が行われました。
どちらも関心の高いテーマであり、各議員から活発な質疑や意見が出されておりました。

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律

2012年08月10日 | 活動日記
昨日(8月9日)、臨時議会が開催されました。
議案は、先決処分の承認2件と請負契約の締結に関する議案1件です。

先決処分の承認は、表題の法律が改正されたことに伴う、「高浜町母子(父子)家庭等医療費の助成に関する条例」の一部改正です。

これまで、児童扶養手当や母子(父子)家庭等医療費助成の助成制度を受けるためには、原則として婚姻関係にないことが条件です。(ただし、父(又は母)から1年以上遺棄されている児童や法令で1年以上母(又は父)が拘禁されている児童は対象となる)

従って、例えば夫(又は妻)の暴力から逃れて(婚姻関係を継続しながら)別居生活にある母子(又は父子)に対しては、前述の助成制度は受けられません。

これが、表記の法律改正により、暴力被害を受けている母子(又は父子)が裁判所に申し立てを行い裁判所の保護命令を受ければ、婚姻関係にあっても母子(又は父子)としての助成制度を受けられることになったものです。

この制度改正は良いことですが、実際にこういう境遇の母子(又は父子)が、この制度を認知して裁判所に出向くかどうか疑問であり、この点、例えば民生委員による助言などがしっかりと出来る体制づくりなど、行政として制度の認知を広める取り組みが必要なことを、本会議で意見提起しておきました。

検査

2012年08月07日 | その他
今日は朝から、かかりつけの内科医院で胃カメラの検査を受けました。
毎年、検査しており今年も異常なしとの結果でした。

胃カメラが苦手な方もいますが私は全く平気です。これまで何十回経験したことか。
他に、あらゆる注射もCTスキャンもMRIも、とにかく病院の検査なら何でもへっちゃらです。
ただ、前日夜9時以降の絶飲絶食が苦手で、昨夜も少なくとも夜10時頃までは確実に焼酎を飲んでいました。

福井市議会

2012年08月07日 | 活動日記
昨日(8月6日)、福井市議会で地方議員が集まる会議があったので参加しました。
これまで何回も福井市議会には来ていますが、さすがは県都の議会だけあって議会のあるフロア(市役所7階)は重厚な雰囲気です。同じ市町村議会でも高浜町とは天と地の違いがあります。


ところで、高浜町でも平成27年度の完成を目指して役場庁舎の新築が進められます。庁舎内の議会フロアについて、どのようなものにしていくのか考えていかなければなりません。

若狭和田海浜救護所

2012年08月05日 | 活動日記
【関電労組小浜支部定時大会】
昨日(8月4日)、小浜市勤労福祉会館で開催された関電労組小浜支部定時大会に来賓として出席し挨拶をさせていただきました。
今年は厳しい暑さの中、昨年にも増して厳しい節電の夏となっています。大飯発電所3,4号機の再稼動もあって今のところ電力需要は安定していますが、営業所の皆さんが節電要請に歩き回ってくれたことも大きな支えだと思います。

【若狭和田海浜救護所】
本日、我家が経営する浜茶屋のお客さんが暑さのために気分が悪くなるというハプニングありました。氷などで冷やして様子を見ていましたが回復せず、過呼吸の症状も出始めたので、急遽、和田海浜救護所に私から連絡して医師の派遣を要請しました。

(写真は和田海浜救護所。医師と看護師、ライフセーバーが常駐している。)

直ちに、まさに颯爽と、救急対応器具を背中に背負った医師が自転車に乗って駆けつけてくれました。(その後、徒歩の2名も加わる)
そして直ちに応急処置をしていただき、お客さんは平静を取り戻し、事なきを得ました。

和田浜に医師が常駐してくれているということがこれ程ありがたく心強いものであることを改めて痛感した出来事でした。

若狭高浜花火大会

2012年08月03日 | 活動日記
一昨日(8月1日)、恒例の若狭高浜花火大会がありました。


今年は初の試みとして、シーズン前に花火業者3社によるプレゼンテーションを行い、住民代表による投票の結果、花火業者を決めたのでこれまでとは違う業者による花火となりました。

オープニングでいきなり2尺玉(直径約60センチの花火!)による水中花火や、花火師AチームとBチームの競演など様々な趣向を凝らした花火大会でとても良かったと思います。

私は本部席で、町長、議長、県議など来賓と一緒に鑑賞していました。素晴らしい花火でしたが、惜しむらくは貧弱な和田浜の放送設備です。
音声が聞き取りにくく、ましてや音楽はとても聴けたものではなく、せっかくの花火の演出が活かしきれていませんでした。
和田浜の音響設備を何とかしなければと感じた次第です。