小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

地方議員の会合

2011年11月29日 | 活動日記
関西地域の地方議員が集まる、研修会を兼ねた会合に参加するために大阪に来ています。開始までに少し時間がありましたので久しぶりに大阪駅構内を歩いてみました。
最近はJRを利用して大阪に来ることがなくなったので、(今日もバスで来ました)大阪駅の変容振りに驚かされます。


研修会では当面のエネルギー需給に関することと、国のエネルギー政策の動向について詳しく学びました。
エネルギー需給とエネルギー政策の動向、どちらも今冬から来年夏が大きな山場を迎える重要なテーマです。暫くはこのテーマに関心を集中させることになりそうです。

議案説明会

2011年11月28日 | 議会活動報告
今日は終日、12月定例会に上程される議案の説明会に出席しました。
補正予算案や条例案などの内容説明をひたすら聞いて、メモするという作業に没頭しました。

12月議会は12月6日に開会し20日に閉会する予定です。一年は早いです。


忙しい午後

2011年11月26日 | 活動日記
【和田小学校学習発表会】
午後、末娘(四女)の小学校最後の学習発表会を見学しました。
娘は6年生のため出番が最後ということで、その後の予定のため娘の演劇の途中で退席しました。学習発表会では老人クラブの合唱(写真)などもあって賑やかなものでした。


【高浜町の要望事項の現地視察】
松宮勲衆議院議員が午後に高浜町の要望事項の現地確認をしていただけることになり、急遽関係者に集まっていただいて現地を案内しました。
始めに和田港の侵食対策の現場です。和田港のはまなす公園から全体を俯瞰して砂の移動状況を説明し、その後、松月花松風の下から薗部の離岸堤の様子を見学し工事の進捗状況の説明と国の予算確保の要請を行いました。




次に、高浜発電所付近の田ノ浦トンネルまで移動し、現在、避難道として新たにトンネルを新設する計画の現場を見学し、事業実現への要請を行いました。


また、県道野原港高浜線の改良工事の計画地点である難波江坂の県道を見学し、舞鶴市側にまわって青葉トンネルの状況を見学していただきました。
かなり盛り沢山のメニューになりましたが、予定した時間内に終えることが出来ました。

【青戸会忘年会】
夜、青戸会(青戸区の有志の会)の忘年会に参加しました。今年は小浜市内での宴会となり、今、帰宅しました。午後11時40分です。今日中に帰ることができました。

例月出納検査

2011年11月24日 | 活動日記
監査委員の業務として毎月実施している例月出納検査(平成23年10月分)を行いました。

出納検査は毎月の収支状況を検査するもので、高浜町の全ての会計の通帳の残高確認も含めて厳正に実施しております。
先月末までの一般会計の収入と10月分の収入、それに支出について以下の通り金額を紹介します。

【一般会計の収支】
(収入)
9月末の収入額:3,252,147,492円
10月の収入額:   79,849,260円
 合   計 :3,331,996,752円
(支出)
9月末の支出額:3,400,415,709円
10月の支出額:  426,463,587円
 合   計 :3,826,879,296円

以上の通りです。上記の金額を見てお気づきだと思いますが、収入よりも支出が多くなっています。
それで金は足りているのか。
高浜町の場合、収入の大きなウエイトを占める「電源立地地域対策交付金」の収入時期が遅いことから、支出時期と収入時期にズレが生じて、いわば一時的に立替ておかなければならないために、こういうことになります。
この間のつなぎ資金は「財政調整基金」の一部を一時借入れして賄っています。
なお、このように基金の一部を運用資金として流用することは正式に認められていることでありますので、念のため申し上げておきます。
もしこれでも足りなければ一時借入れも許されていますが、高浜町では今のところ一時借入れは行っておりません。

以上、高浜町の台所事情をほんの少しだけですが、紹介させていただきました。

臨時議会

2011年11月21日 | 議会活動報告
今日は臨時議会が開かれました。

議案は、高浜町一般職職員の給与を改定するための条例改正です。
今年9月30日に人事院が国家公務員の給与改定(引下げ)を勧告し、これを受けて県の人事委員会も県職員の給与改定(引下げ)を勧告しています。

今回の高浜町一般職職員の給与改定はこれら勧告に準じて引き下げる内容となっています。
具体的には、中高齢層(40歳前半以上)を対象として給料月額を平均0.23%引下げるものです。
役場職員の引下げの対象者数は44名で、年間の削減額は全体で79万4千円とのことでした。

私は、この人事院勧告を受けた条例改正は妥当と判断し賛成しました。結果は、賛成多数で原案可決しました。


夜、毎月恒例で参加している有志が集まる勉強会に出席しました。今日はフルメンバーの6名が集まりました。

原子力発電について議論になり、昨今の脱原子力発電論について、資源のない日本が今後どのようにして国家として生き残っていくかの視点に欠けているのではないかとの指摘がありました。
脱原子力発電の先には(現実的には)化石燃料しかなく、外交下手の日本が今後も安定的に化石燃料を確保できるのかという問題と、世界に約束し先進国の使命でもある炭酸ガスの排出削減をどう実現するのかという問題の解決策が無い中での脱原子力発電論の高まりを憂慮しています。

和田地区年末懇談会

2011年11月20日 | 活動日記
毎年、この時期恒例の和田地区年末懇談会に出席しました。
和田地区の区長、副区長と、町長、県議会議員、町議会議長、副町長、教育長、和田観光協会長、高浜発電所代表、和田地区の町議会議員が一堂に会しての懇談会です。

酒も手伝って、和田地区の課題について本音の意見交換が出来ました。

議会報告と意見交換会

2011年11月19日 | 活動日記
支援者のみなさんと議会報告・意見交換会を行いました。
この半年間の議会活動を中心に25分間程度報告を行い、その後、1時間近く意見交換しました。


みなさんからは、以下の意見が出されました。

・先日、行われた青戸区集会場を避難場所とした訓練について、もう少しリアリティーのある訓練が必要ではないか。
・現在、発電所では10メートル規模の津波に対する対応を進めているが、これと併せて、町の方でも10メートルクラスの津波を想定した避難訓練など防災対策が必要ではないか。
・水明方面の県道が車道・歩道とも雨天時に冠水する。対策が必要ではないか。
・大雨により和田駅前の片間川がオーバーフローして国道に出られないことがあった。河川の浚渫などスムーズな排水対策が必要ではないか。
・児童の就業時間帯の児童センターの使用状況が低いのではないか。保健福祉センターで行っている子育て支援センター事業とも併せて考えて有効利用を図るべきではないか。
・福井大学医学部の寄付口座は今後も継続するのか。研修医が多く集まって良いことだが、研修医の数に比して和田診療所施設のキャパ不足を感じる。
・町職員不祥事の処分は適正なものだったのか。
・高齢者の運転による事故が多発している。対策はとっているのか。
・幼稚園と保育所を統合させる幼保一元施設の実現はどうなったか。難しいなら幼稚園の設置が出来ないか。 ・・・等々他にもありました。

今後、対応できるものから取り組んでいきます。


監査委員研修:2日目

2011年11月18日 | 活動日記
監査委員研修2日目は、岡山県矢掛町を訪問し同町の監査について研修を受けました。

岡山県矢掛町は旧山陽道の宿場町として古くから栄えた町です。
国指定の重要文化財として本陣、脇本陣が旧姿を残しており、周囲には白壁造りの酒倉、米倉などが立ち並び、当時の繁栄を感じることができる町です。

人口が約1万5千人で、面積が約90平方キロということですから、高浜町より2割ほど大きな町ということになります。

矢掛町では専任の監査委員事務局の職員は配置しておらず、議会事務局職員が併任しています。議会事務局の職員が全部で3名ですから、事務局体制は高浜町と全く同じです。

少ない事務局体制にも関わらず、かなりきめ細かい監査を実施しておられました。
定期監査の進め方や各施設の監査など参考になる点も多くありました。
今後、高浜町の監査に活かしていきたいと思います。

監査委員研修

2011年11月17日 | 活動日記
監査委員の研修で、広島・岡山方面に来ています。
今日は広島県府中町役場を訪れ、同町の監査について研修を受けました。

府中町は人口約5万人、マツダ本社と本社工場を立地する自動車産業の町です。
財政も比較的裕福なことから合併をしなかったことで、となりの政令指定都市の広島市が周辺市町と合併した結果、広島市にとり囲まれるような格好となり、まるでイタリアの中にあるサンマリノ共和国のような町ですと紹介されていました。

町が市に移行するには人口5万人以上など種々の条件がありますが、府中町の場合は人口は満たしていますが、高等学校が町内に1校しかなく(2校あることが条件)市制に移行できないとのことでした。
なお、一旦、市制になれば、その後人口減少などで市の条件を割り込んでも市から町に変わることはありません。例えば、北海道の夕張市は人口1万1千人を割り込んでいますので高浜町より少ない人口で市です。

府中町は町とはいえ、この規模ですから、監査委員事務局も専任職員が2名配置されており、かなり内容の充実した監査を実施されていました。
監査をしっかりしたものにするためには、監査事務局の充実強化が必要であることを痛感しました。

地域医療フォーラムなど

2011年11月16日 | 活動日記
【絵本の読み聞かせ】
和田小学校3年生の児童に絵本の読み聞かせをしました。


読んだ本は「おまえうまそうだな(宮西達也)」です。人気のある絵本なので、読む前にこの絵本を読んだことのある人は?と聞いてみると、ほとんどの児童が読んだと答えました。それでも真剣に聞いてくれました。
おまえうまそうだな (絵本の時間)
クリエーター情報なし
ポプラ社


【青葉山】
今寺付近を仕事で車を走らせていると、真正面に青葉山がとても綺麗に見えたので一枚写真を撮りました。


【地域医療フォーラム】
文化会館大ホールで開催された地域医療フォーラムに参加。初めて高浜病院の立松副院長の話しを聞かせていただきました。単刀直入に高浜病院の問題を話されていました。