小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

海水浴開設期間

2005年08月21日 | 私の考え
高浜町の海水浴開設期間が今日で終了しました。通年観光を標榜する観光地にしては少し短い気がしますが、海水浴場開設期間中は様々な管理上の責任が付随しますので、その体制を維持することの大変さを考えると、ある程度短期間に限定することはやむを得ないのです。
午後、開設期間終了に伴う海水浴場のツール類(飛込み台や番号旗)の撤去作業を手伝いました。

今日一日で、観光協会員から様々な意見を頂戴しました。要約すると次の2点に集約されます。
①海水浴場の安全・安心面での態勢が脆弱。緊急時に対応できる体制になっていない。監視所はおろか怪我人の救護所ひとつ設置されていないのは問題。
②観光客の減少傾向に歯止めがかかっていない。特に宿泊客の減少が著しい。このままでは観光産業は完全に衰退する。若い力で何とかして欲しい。

これらの問題は以前から感じていましたし、ここには書いていませんが、確認しておかなければならない事象もありました。
とにかく、観光面で抜本的な改革が必要であると意見されましたし、私もそう感じました。

観光振興は、今ではどこの地方も最も力を入れている分野です。従って、何も変わらなければそれだけで劣後します。福井県でも昨年12月に「ビジットふくい」と題した観光振興計画を策定し、やる気のある観光地・市町村を支援することを明確に打ち出しています。

私が考える観光振興策は、町並みの整備に尽きます。美しく、歴史的な風格のある町並みをつくることを最重点施策にします。時間はかかりますし、景観条例など住民の理解も必要ですが、そぞろ歩きが楽しめる町並み、景観が美しい町並みは、住んでいる人にとっても住みよいまちづくりにつながりますし、観光客にとっても魅力の創出につながります。
夕食後に夕涼みがてら、散歩が楽しめる風情のある海岸線やまちかどのひとつもなければ、観光地とはいえません。
町並みの美化は、仮に観光面での価値観や環境変化で観光客増加につながらなくとも、そこに暮らす住民にとっては、住環境の質的向上というメリットがありますので無駄な投資になることもありません。
今すぐには難しい取り組みですが、今後とも先進地の調査など勉強を続けていかなければなりません。